おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:漫画
2024/4/13
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
寝ている間に突然ゴツッ!子育てあるある描いた漫画に共感の声続々
「川の字で寝る」といえば、布団に親子3人で並んで寝ることを指し、幸せな家族を形容する言葉のひとつですが、時にそうはいかない場合もあるもよう。Xユーザー「さにぃがぁる」さんが投稿した漫画に描かれているのは、ママとパパの間で眠っているお子さんが向きを変え、思いっきり伸びをする様子。
2024/3/15
コラム・レビュー
| writer:
山口 弘剛
「子どもの頃と大人になってからで見方が変わった作品」を募集してみた結果
人生で大事なことは漫画や映画から学んだ、大きな影響を受けた……なんて方が多いのではないでしょうか。そして子どもの頃に見た時の印象と、大人になってから見た時の印象が異なる作品も誰しも一つや二つはあるものです。今回はそんな「子どもの頃と大人になってからで見方が変わった、映画・漫画・アニメ等の作品」について、広く募集してみました。
2024/1/5
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
相談あるある 自分を後押ししてほしいだけの相談者に「知らねェ~!!」
友人が「悩みがある」と言うから相談にのったら、自分の中で答えは決まっていて賛同してほしいだけだった……などということが、よくあります。このような時の相談にのった側の気持ちを漫画で表現したのは、ホラー漫画家の洋介犬さん。漫画を読んだ人からは「わかる」などのコメントが寄せられ、多くの人が共感しています。洋介犬さんは、友人関係であっても「ギブ&テイクな面はある」ということを表現したかったといいます。
2023/11/28
ニュース・話題
| writer:
山口 弘剛
アイエエエエ!?漫画版「ニンジャスレイヤー」が全巻一冊33円セールを敢行
サイバーパンクニンジャ小説として知られる「ニンジャスレイヤー」の漫画版が、AmazonkindleやBookwalkerなど、各電子書籍配信サイトにて、なんと全巻1冊33円となるセールを開始しました。期間は11月30日までとなっています。
2023/11/20
おもしろ
| writer:
一柳ひとみ
夫あるある?夏仕様のまま寒がる夫に妻たちから共感の声
秋から冬にかけて、急に肌寒さを感じる今日この頃。慌てて夏布団から冬布団へ、半袖から長袖に衣替えをした人も多いのではないでしょうか?SNSに投稿されたのは11月初旬の夜に起こった、きさらぎさん宅での出来事。夏仕様のままで寒がる夫のエピソード漫画に、意外にも「うちの夫も」という妻たちからの共感コメントが届いています。就寝前にベッドの中で「なんか今日寒いなぁ」自分の体調を心配する夫。
2023/11/8
ユニーク
| writer:
山口 弘剛
あなたは読める?「古のヤンキー漢字」を募集した結果→難解漢字だらけに
「夜露死苦(よろしく)」や「仏恥義理(ぶっちぎり)」などに代表される、いわゆる「ヤンキー漢字」。特に80年代から90年代を象徴する不良たちのカルチャーとして有名ですが、あれってどのくらいの種類があるのでしょうか?編集部の公式X(Twitter)アカウントで募集してみました。
2023/10/31
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
人気漫画家が説くSNS処世術 「不機嫌を直接伝えてくる人」には無視が一番
SNSを利用していると、匿名であることをいいことに文句ばかり言っている人を時折見かけます。注意しようものなら途端にその矛先は自分に向けられ、無用なトラブルに巻き込まれることも。そんな「不機嫌を直接伝えてくる人」を、どう対処すべきか?漫画家の「ぬこー様ちゃん」さんが紹介した処世術に、共感の声が相次いでいます。
2023/10/24
おもしろ
| writer:
梓川みいな
日曜夕方4時は自分解放タイム あの頃の大人はすごかったのかも
働いて結婚して同じ会社を勤め上げ、家庭を守り自制して……。子どもの頃に見ていた大人って実はすごかったのでは?という漫画が話題を呼んでいます。この漫画をX(旧ツイッター)に投稿したのは、SNSユーザーの福田ナオさん。子どもの頃の記憶を漫画にして投稿しています。その内容とは。
2023/10/23
ニュース・話題
| writer:
山口 弘剛
漫画「来世は他人がいい」のアニメ化決定&8巻発売記念PVが公開 「声が解釈一致すぎる」と話題に
講談社発行の「月刊アフタヌーン」で連載中の漫画「来世は他人がいい」のアニメ化決定を、作者である小西明日翔さんがX(Twitter)を通じて発表しました。あわせてコミックス第8巻発売を記念したPVも投稿されています。主要人物である、深山霧島の声は声優の石田彰さんが担当。また、鳥葦翔真を遊佐浩二さん、周防薊を神谷浩史さんが演じるという豪華な顔ぶれとなっています。
2023/9/1
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
顔補正だけでなく手の補正機能も欲しい……写真あるあるを描いた漫画に賛同の声
今や当たり前に使われるようになったカメラアプリなどによる「顔補正機能」。まるで別人のようになりきることも可能ですが、そんな加工機能についてX(Twitter)で注目を集めていたのはこんな声。「顔補正みたいに、手も補正してくれる機能があったらいいのに……」自作の漫画を描いて、こう訴えたのは「さてよ」さん。一体なぜ……?
2023/8/6
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
4歳息子の胎内記憶?親子の会話を描いた漫画が話題
子どもがお母さんのおなかの中にいた時の記憶のことを指す「胎内記憶」。科学的な根拠はないとされつつ、子どもがある日突然話し出したり、問いかけることで答えてくれたり、もちろん一切覚えていないパターンも存在している、とにかく不思議な現象です。
2023/8/3
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
母の葛藤を描く漫画に共感 疲れている時の感情は難しい……
疲れている時は思考力や判断力が低下しがち。ちょっとしたことでイライラしてしまい、普段ならあり得ないような振る舞いをしてしまうことがありますが、そんな「疲れている時の感情」について、二児の母である「なりたりえ」さんが描いた漫画に、共感の声が多数寄せられています。
2023/7/5
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
食事の時間になぜか踊りだした娘……その理由があまりにもかわいかった
Web漫画家の「もぐ」さんがツイッターに投稿した、6歳になる娘さんとの食事の時間のやり取りを描いた2コマ漫画が、「あまりにかわいすぎる」「尊い」と、大きな反響を呼んでいます。
2023/6/21
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
ビッグマウスもほどほどに……大口を叩いた人の“その後”描いた漫画が心に刺さる
漫画家の「ぬこー様ちゃん」さんが先日Twitterに投稿した漫画が、心にグサグサ刺さると話題になっています。今回テーマになっているのは「ビッグマウス」。目標を公言し、そこへ向かってコツコツ歩みを進めていくことは一見間違っていないようにも見えますが……それは時に行動に移せなくなってしまう原因にもなるようです。
2023/6/13
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
「今日保育園でなにしたの?」答えを引き出す質問のコツは「匂い」
小学生以下の子を持つ親なら、一度は我が子に聞いたことがあるであろう「今日なにしてたの?」。一方、子どもから返ってくるのは「忘れちゃった」と、どこかうわのそらな返事。その日の出来事を聞きたいのに……これにモヤっとした経験がある方は多いと思います。でも、もしかすると「質問」が良くないのかもしれません。子どもとのやり取りを通して得た気付きを描いた漫画に、ツイッターで共感の声が相次いで寄せられています。
2023/4/29
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
デパ地下の悲劇に共感相次ぐ 食品コーナーのグラム売りは罠
百貨店の食品売り場、通称「デパ地下」には魅力的な食べ物がいっぱい。お弁当、お惣菜からスイーツまで、思わずあれこれ目移りしてしまうものですが……そこに潜む「グラム売り」の罠を描いた漫画に、ツイッターで共感の声が相次いでいます。
2023/3/25
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
新しいキャリーを気に入った猫 それで病院に連れて行かれるとも知らずに……
新しいペット用品を購入した時は、それを気に入ってくれるか心配になるもの。特に中に入ってもらうキャリーとなると、なおさら気になってしまうのが飼い主心理です。新しいキャリーを猫のシロウくんとレオくんに見せた飼い主さん。どうやら気に入ってくれているようですが……それに入って病院にも連れて行かれるってことには、気づいているのかな?シロウくんは居心地よく過ごしていますが、レオくんはまだ少し疑っているみたい。
2023/3/21
びっくり・驚き
| writer:
山口 弘剛
エジプトには花粉症がない!驚愕の事実を描いた漫画に環境をうらやむ声続々
ツイッターアカウント「(((はげしい)))キーウィ」として、自作のイラストや漫画を投稿しつつ、オカリナ講師としてYouTube等で情報発信も行っている「ジャスティン」さん。現在はエジプトに住んでいますが、日本の友人とやり取りをする際、「間違いなく誇れること」がひとつあるそうです。それは「花粉症がでないこと」。
2023/2/15
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
物が持ち主を選ぶこともあるのでは? 売れ残った指輪にまつわるエピソード
お互いに惹かれ合い、結ばれる運命の出会い。恋物語ではありがちなお話ですが、それは物との間にも成立することがあります。多くの中からただ1つ売れ残ってしまったように見えた指輪。しかしそれは運命の人と結ばれるためだったのかも知れない……という、実話をもとにした漫画がTwitterに投稿されました。雑貨イベントで1つだけ残った指輪が、5か月後のイベントで「前回これが欲しかったんです」という女性のもとに。
2023/2/3
ニュース・話題
| writer:
山口 弘剛
5歳児がポケモンSVでトレーナーデビュー 成長描く漫画にほっこり
シリーズ最新作「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」発売から早くも2か月が経過。本作でトレーナーデビューを果たした小さなお子さんも多いようですね。ツイッターユーザー「もちこ」さんの5歳になる娘さんもその一人。ゲームのプレイを通して、さまざまな困難を乗り越える様子を描いた漫画が、ツイッターで注目されています。
PAGE NAVI
«
1
2
3
»
トピックス
松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食
松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店…
その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風
レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”
コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
編集部おすすめ
ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
米OpenAIのCEO、サム・アルトマン(Sam Altman)氏が10月15日と16日に自身のX(旧Twitter)で投稿した内容が、世界…
ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更
三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売
マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/10/18
【初回無料】無料訪問コンサルティング実施!SNS・広告・AI活用の“現場課題”を可視化します。
2025/10/18
累計30万DL突破の英語学習アプリ「ディズニー ファンタスピーク」に『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』新作が登場!
2025/10/18
みちのくコカ・コーラボトリング、「いわて盛岡シティマラソン2025」において飲料容器リサイクルの協働取り組みを継続実施
2025/10/18
株式会社Marshmallow、新工場を開設 ― ODM型洋菓子メーカーとして生産・開発体制を強化 ―
2025/10/18
E判定からでも合格は設計できる!じゅけラボ予備校、受験生の“勉強の迷い”を断ち切る情報チャンネル「受験対策ラボ情報局 Podcast」をスタート
more
↑