おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
タグ:レッドブル・エアレース
2016/6/13
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
【レッドブル・エアレース2016】室屋選手&チーム・ブライトリング千葉大会後単独インタビュー
室屋選手の初優勝で終わった、2016年レッドブル・エアレース第2戦千葉大会。その興奮も冷めやらぬ中、室屋義秀選手と4位になったチーム・ブライトリングのナイジェル・ラム選手、そしてチーム・ブライトリングで来年のマスタークラス参戦に向け、今年から始まったレッドブル…
2016/6/9
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
【レッドブル・エアレース2016】第3戦千葉大会は伝説の幕開け。室屋義秀悲願の初優勝!
レッドブル・エアレース第3戦、千葉大会は6月5日に決勝が行われ、地元日本から参戦している室屋義秀選手が悲願の初優勝を成し遂げました。 (さらに…)…
2016/4/26
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
【レッドブル・エアレース2016】雪の第2戦。ドルダラー初優勝!
4月24日、レッドブル・エアレース第2戦シュピールベルク大会は、オーストリアのサーキット「レッドブル・リンク」を舞台に行われ、ドイツのマティアス・ドルダラー選手が悲願の初優勝を成し遂げました。 (さらに…)…
2016/3/25
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
【レッドブル・エアレース2016】波乱の開幕戦。2人のフランス人が表彰台に
レッドブル・エアレースの2016年シーズン開幕戦、アブダビ大会が3月11日(予選)・12日(決勝)に行われました。今シーズンの流れがどうなるか注目が集まったのですが、予想外の展開となったのです。 (さらに…)…
2016/2/26
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
【レッドブル・エアレース】室屋義秀選手単独インタビュー、2016年シーズンの抱負を聞いてみた
レッドブル・エアレースの2016年シーズン開幕を3月11日に控え、唯一のアジア人パイロット、室屋義秀選手の今シーズンにおけるチーム体制を発表する「2016シーズンキックオフ・ミーティング」が東京で開催されました。 クリス・ペプラーさんの司会のもと、室屋選…
2016/1/13
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
【レッドブル・エアレース】初の女性パイロット参戦! チャレンジャーカップの新メンバー
2016年シーズンのレッドブル・エアレース。予定されている日本ラウンドの開催地がなかなか発表されず、やきもきしているファンも多いでしょう。そんな中、チャレンジャーカップに参戦する新たなパイロット3名と、復帰するパイロット1名が発表されました。初の女性パイロット…
2015/8/28
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
【レッドブル・エアレース2015】第5戦アスコット大会・ボノム選手3勝目、室屋選手今季初表彰台!
レッドブル・エアレース、第5戦が8月15日・16日にイギリスのアスコット競馬場で行われ、地元イギリスのポール・ボノム選手が優勝、そして日本の室屋義秀選手が3位に入り、今シーズン初の表彰台となりました。 (さらに…)…
2015/7/17
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
レッドブル・エアレース2015・前半戦を振り返る
全8戦で行われるレッドブルエアレース2015年シーズンも、7月4日・5日の第4戦ブダペスト大会で前半戦が終了、シーズンも折り返し点を迎えました。ここで前半戦のトピックスをいくつか取り上げて、振り返ってみましょう。 (さらに…)…
2015/5/28
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
日本初開催! レッドブル・エアレース千葉大会(日曜日・決勝レース編)
午後からの決勝レースを控えて、幕張のメディアセンターで開催地である千葉市の熊谷市長、レース用特設飛行場が開設された浦安市の松崎市長、そしてレッドブル・エアレースのウルフGMが出席して記者会見が行われました。 (さらに…)…
2015/5/25
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
日本初開催! レッドブル・エアレース千葉大会(日曜日・決勝ハンガー編)
決勝の朝を迎え、ハンガーでは様々な最終調整が行われています。 (さらに…)…
2015/5/22
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
日本初開催! レッドブル・エアレース千葉大会(土曜・予選編)
前夜から降り出した雨が朝まで降り続き、ハンガー前には水たまりもできていた土曜日。予選日です。 (さらに…)…
2015/5/21
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
日本初開催! レッドブル・エアレース千葉大会(ルール・機体編)
さてここでは、レッドブル・エアレースのルールや設備、レースに使われる機体について掘り下げてみましょう。 (さらに…)…
2015/5/20
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
日本初開催! レッドブル・エアレース千葉大会(金曜編)
昨年11月の発表から半年。ついにこの日がやってきました。レッドブル・エアレースが初めて日本で開催。会場は千葉市の幕張。2003年の創設当時からチェックし続けてきた筆者にとっては、まさに感慨無量のイベントとなりました。日本で初めて開催されたレッドブル・エアレース…
2015/5/14
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
敵は「マリン風」!? レッドブル・エアレース千葉大会を占う
いよいよ今週末、5月16日・17日に迫ったレッドブル・エアレース千葉大会。日本初開催ということで、予告編は「サムライ」をテーマにしています(でも演じているのは西洋人なんですけどね)。 会場となるのは千葉県の幕張海浜公園。千葉ロッテマリーンズの本拠地、QV…
2015/5/11
宇宙・航空
| writer:
おたくま編集部
レッドブル・エアレース千葉大会 チームブライトリングが記者会見
いよいよ5月16・17日に迫ったレッドブル・エアレース千葉大会。レースを控え、チームブライトリングの記者会見が東京都内で行われました。 (さらに…)…
PAGE NAVI
«
1
2
3
4
トピックス
汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題
屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も
2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録
ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
編集部おすすめ
「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕
稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい
頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/20
株式会社イルシル、日本最大級のスタートアップ展示会「Startup JAPAN 2025 in 大阪」に出展いたします!
2025/11/20
全国の75自治体から200名以上の参加申込があった、「自治体職員向け プレコンセプションケア勉強会」のアーカイブ配信を開始しました
2025/11/20
GYANBLUE($NYAN)がWeb3ウォレット大手Bitget Walletとのコラボレーション企画始動、Web3ユーザー向け限定クレジットカードの発行開始
2025/11/20
【246社313名が参加】情報セキュリティマネジメントフォーラム2025冬開催
2025/11/20
共創空間「Serendie Street Osaka」を開設
more
↑