おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:作ってみた
2024/9/16
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
リュウジさん考案のウニを使わない「ジェネリックウニ丼」を作ってみた結果→びっくりするほどウニ!
濃厚な旨味が特徴で、高級食材として知られる「ウニ」。好きだけど、高価ゆえなかなか食べる機会がない、という方もきっと多いことでしょう。そんなウニ好きの皆さん必見のレシピを、料理研究家のリュウジさんが紹介しています。「ジェネリックウニ丼」と名付けられた料理は、1000円のウニがたった50円で再現出来てしまうとのこと。
2024/9/2
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
話題の「みかんごはん」は美味しいのか?調理&実食レポ
最近「みかんごはん」なるものが話題になっているのをご存知でしょうか?その名のとおり、お米と一緒にみかんを炊いて作るみかんの炊き込みご飯。「みかんごはん」で調べてみるとたくさんのレシピが並んでいる他、レトルト食品の販売もされており、愛媛県では学校給食のメニューにもあるそうです。みかんとご飯の組み合わせ……美味しいのでしょうか?どんな味に仕上がるのか、農林水産省のレシピを参考に作ってみました。
2024/8/30
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
全農広報部おすすめ TKGならぬTKP(たまごかけパスタ)作ってみた
TKGといえば、卵かけごはんの略称ですが、これをパスタにアレンジしたレシピを、JA全農広報部の公式Xアカウントが紹介しています。その名もTKP(卵かけパスタ)。「外かりっ中もちっ、まるでカヌレ?」のように仕上がるのだとか。これは何とも興味をそそられるレシピ……!ということで、今回実際に作ってみたいと思います。
2024/8/12
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
すしのこ×ピザポテト 「推しの子」作中に登場した「ピザノコ」はおいしいのか?検証してみた
2024年7月19日に発売された漫画「推しの子」の第15巻、146話にて、主要キャラクターのひとりである「有馬かな」が紹介した「すしのこ」と「ピザポテト」を組み合わせるというちょい足しレシピ。その名も「ピザノコ」。主人公「アクア」も「おかしくなっちゃう位うめーな」と大絶賛していましたが、正直どんな味になるのか予想がつきません。これは実際に作ってみるしかなさそうです。
2024/8/8
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
飲むヨーグルトと冷凍フルーツで作る氷タンフルが夏休みにぴったりすぎた
最近SNSを賑わせている氷タンフル。一度作ってみたいと思っていたところ、明治ブルガリアヨーグルトの公式アカウント、「飲むヨーグルトで作る氷タンフル」のお手軽レシピを紹介して、話題になっていました。簡単に作れ、子どもも大喜びそうなので、夏休みのデザートに早速つくってみました。
2024/7/28
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
6Pチーズの唐揚げが禁断の美味しさ 料理下手でも作れるおつまみレシピ
子どもの頃から慣れ親しんできた雪印メグミルクの6Pチーズ。そのまま食べても美味しいですが、簡単アレンジでおつまみにもぴったりなおかずに変身するようです。料理研究家の五十嵐ゆかりさん(HN:#ラク速レシピのゆかりさん)が紹介するのは「6Pチーズの唐揚げ」。少しの手間と少ない油で手軽に作れるそうですが、料理下手な筆者にもできるのか……。早速作ってみました。
2024/7/27
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
砂糖・レンチンなし!ジャムと牛乳を混ぜて冷やすだけのかき氷作ってみた
暑い夏を乗り切るための定番ひんやりスイーツ「かき氷」。自宅で楽しむことも出来ますが、かき氷機を用意したり、氷を作ったり削ったりと、意外と大変ですよね。そんな手間を究極まで省いた省エネかき氷を、農林水産省がXアカウントで紹介しています。ジャムと牛乳を混ぜて冷やすだけ、というかき氷が、本当においしいのか、今回検証してみることにします。
2024/7/7
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
雪見だいふくとチーズの組み合わせがやみつきに!?「禁断の雪見トースト」を作ってみた
もうすぐ夏休み。小さな子どものいる家庭では、夏休みの朝食や昼食に頭を悩ませる人も多いのではないでしょうか?今回作ってみたのは、LOTTEの公式ホームページで紹介されている「#禁断の雪見トースト」。とても簡単に出来るので、マンネリ化した朝食に、作るのが面倒な日の昼食にぜひ作ってみてはいかがでしょうか?レシピはいたって簡単。食パンにチーズと雪見だいふくをのせて、トースターで5分程度加熱したら完成です。
2024/7/6
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
ちいかわ作者が紹介していた「じゃがりこホット&スパイシー味+Kiriクリームチーズ」試してみた
「ちいかわ」の作者である「ナガノ」さんは、自身のXでも漫画を不定期更新しています。その中で6月21日に投稿されたのは「じゃがりこ ホット&スパイシー味」で「Kiriのクリームチーズ」をディップする、という食べ方。今回これを実際に試してみたいと思います。
2024/6/28
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
忙しい毎日にピッタリな時短レシピ「盛るだけ岩下の新生姜豚しゃぶ」作ってみた
忙しい毎日にピッタリな時短レシピを、「岩下の新生姜」でお馴染みの岩下和了さんが自身のXで紹介しています。その名も「盛るだけ岩下の新生姜豚しゃぶ」。「旨い!生き返ります!泣ける味」と絶賛しているこのレシピ。たしかにカンタンに作れて、暑い夏にもさっぱりおいしく食べられそう!ということで、今回実際に作ってみることにしました。
2024/6/18
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
セブンプレミアム公式Xおすすめ「濃いライチサイダーシャーベット」作ってみた 二通りのアレンジが楽しめるゾ!
暑い夏にぴったりなひんやりスイーツを、セブンプレミアム公式Xアカウントが紹介しています。その名も「保存袋で簡単 濃いライチサイダーでシャーベット」。ライチサイダー単品でもおいしいことはもちろんですが、あろうことかシャーベットにしてしまうとは!これは作ってみるしかない!
2024/5/12
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
カンタンなのに背徳感たっぷり!大人の力でメガ盛りクリームソーダ作ってみた
子どものときに出来なかった贅沢を叶えられるのが、大人の力というもの。Xユーザー「なみそ」さんは、夜に夫婦で「メガ盛りクリームソーダ」を作って食べることを、楽しみにしているのだそうです。大きな器に並々盛り付けられたクリームソーダは背徳感たっぷり。今回レシピをうかがったので、実際に作ってみることにしました。
2024/4/30
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
ホットケーキをオーブンで焼いたら……手間いらずで美味しい出来にびっくり
ホットケーキミックスに卵と牛乳を混ぜてフライパンで焼くだけで出来上がるホットケーキ。手軽に作れる一方で、何枚も焼こうとすると意外と時間がかかったり、焦ってつい焦がしてしまったりと、手間に感じたことはありませんか?そこで最近気になっているのが、SNSを賑わせている「オーブンで焼くホットケーキ」。美味しいだけでなく一度に作れて洗い物が少ないとは、ずぼらな筆者にぴったり!
2024/4/30
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
スナップエンドウのスジはフォークで簡単に取れる キユーピー紹介の裏技やってみた
肉料理のつけあわせやサラダ、天ぷらにしてもおいしく食べられる「スナップエンドウ」ですが、調理する時にスジを取る作業がちょっと面倒、と感じている方もきっと多いことでしょう。でもフォークひとつあれば、簡単に解決できてしまうのだとか。キユーピーの公式Xアカウントが紹介した動画に大きな注目が集まっていたので、本当にスジ取りできるのか?試してみました。
2024/4/28
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
炊飯器で超簡単!雪印メグミルク公式「6Pチーズバタコご飯」作ってみた
雪印メグミルク「6Pチーズ」に関する様々な情報を発信している公式Xアカウントが同商品を使用した簡単レシピを紹介。その名も「6Pチーズバタコご飯」。チーズにバター、コーンという組み合わせだけでも十分そそられますが、材料を炊飯器に入れて炊くだけ、というお手軽さも魅力的!ということで、今回はこれを作っていきます。
2024/4/24
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
こういうの「が」いいんだよ リュウジさんの「至高のソーセージ丼」作ってみた
料理研究家のリュウジさんが、SNSおよびYouTubeで、新作レシピを公開しました。その名も「至高のソーセージ丼」。リュウジさんと言えば、酩酊状態でも最高にウマイ料理がつくれるレシピで有名ですが、今回の料理も実に簡単で美味しそう!ということで、今回これを作ってみることにしました。
2024/4/16
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
岩下社長も絶賛「岩下の新生姜×チーズバーガー」が悪魔的すぎた
世の中には食べ物同士を組み合わせることで劇的においしくなる、という魔法のようなレシピが数多く存在します。これまでおたくま経済新聞でもいくつか紹介してきましたが、今回新たに発見したのは「マクドナルドのチーズバーガーに、岩下の新生姜を挟む」というレシピです。
2024/4/1
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
ブロッコリー好き集まれ!「超ブロッコリーホットサンド」が美味しすぎる
料理コラムニストの山本ゆりさんが自身のXにて、たくさんのブロッコリーを食パンにサンドした「超ブロッコリーホットサンド」を紹介しています。ブロッコリー、ベーコン、チーズの相性抜群で、食パンにブロッコリーを挟んだことがなかったので少し不安でしたが、とても美味しく味わえました。また、食パンのサクサク食感も最高です。
2024/3/1
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
激ウマでトバい!鳥羽シェフ考案のマクドナルドアレンジ2種試してみた
料理人として活躍する一方、SNSでは手軽にマネできて、なおかつおいしいレシピを多数公開している鳥羽周作さんが、ちょい足しで劇的にウマくなる、マクドナルドのアレンジレシピを投稿し話題になっています。今回はその中でも、筆者が特に気になった「ダブルチーズバーガー」と「サムライマック 炙り醤油風ダブル肉厚ビーフ」のアレンジレシピを試してみて、本当にウマいのか?検証してみたいと思います。
2024/2/29
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
アボカドに海苔とチーズの意外な組み合わせ 和えるだけレシピが簡単で激ウマ
アボカドといえば、サラダにしてドレッシングをかけたり、わさび醤油で食べたり、マヨネーズと和えたり。そんな食べ方しか知らなかった筆者ですが、X(旧Twitter)にて、「アボカドに海苔の佃煮と粉チーズを和える」という意外な組み合わせのレシピを発見。投稿者のまいのおやつさんによると「とろける美味しさ」とのことですが……。実際に作ってみました。
PAGE NAVI
«
1
2
3
4
5
6
7
8
…
16
»
トピックス
OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全性を強化
米9月29日、OpenAIは対話型AI「ChatGPT」に対し、保護者とティーン双方の利用環境を調整…
これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった
バーガーキングは9月26日から10月9日までの2週間限定で、ビーフパティをシンプルに味わう「オン ザ…
スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた
我々が日々何気なく目にしているさまざまなフォント(書体)を、簡単に自作出来てしまうツールがXに投稿さ…
編集部おすすめ
pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策
アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も
映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表
株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ
スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目
大阪・枚方市の遊園地「ひらかたパーク」が9月25日に、岡田准一さん主演のNetflixシリーズ「イクサガミ」とのコラボレーションを発表しまし…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/9/30
「ぴーなっつ最中の日」10月18日(土)限定「ぴーちゃんクリーナー」プレゼントのご案内
2025/9/30
【導入実績】ガチャ・診断の「クロワッサン」有料導入が累計200社
2025/9/30
【ジーイエット×ベベ】業務提携契約を締結
2025/9/30
「心理的安全性」と「成果」両立の鍵はMVVにあり ― Qandが4象限モデルで解説
2025/9/30
第23回日本神経理学療法学会学術大会にて「inoGear HE-1」ハンズオンセミナー開催 ~理学療法士の“技”をロボットで再現~
more
↑