おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:作ってみた
2023/7/30
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
ネタ臭漂う井村屋公式レシピに挑戦 肉じゃがにあずきバーをドーン!
井村屋のロングセラー商品「あずきバー」。公式サイトではさまざまなアレンジレシピも公開されていますが、中でもひときわ異彩を放つのが「あずきバーで肉じゃが」なるメニュー。見るからにネタ臭がすごい……。ということで、今回はこのあずきバーを使った肉じゃがに挑戦!したわけなのですが……最初の写真にあるとおり作っている途中の絵面がすごかったです。
2023/7/20
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
みんな「うまかっちゃん」アレンジしてる? 寄せられた意見の中から3つ挑戦
「九州民のソウルフード」と名高い「うまかっちゃん」。そのままでも十分に完成度が高いのですが、もしもさらにおいしく食べられる方法があればぜひ知りたいところ。ツイッターにて質問を投げかけてみたところ、予想を上回る数の意見をいただけましたので、今回はその中から、個人的に気になったレシピ実際に作って食べてみたいと思います。
2023/6/26
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
自宅でチーズが作れるの!?農林水産省紹介の「牛乳と酢で作るカッテージチーズ」試してみた
サラダに添えたり、料理のアクセントにしたりと、さまざまにアレンジが可能なカッテージチーズ。実は牛乳と酢があれば、自宅で簡単に手作りできてしまうことをご存じでしたでしょうか?農林水産省公式ツイッターがその作り方を紹介。これを参考に、チーズ作りにチャレンジしてみたいと思います。
2023/6/15
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
【公式レシピで作ってみた】カニカマがとろける旨さに!超簡単に作れる「カニカマのマヨパン粉焼き」が絶品
カニカマといえば、安価に買えて食卓に彩りを添えることができる主婦の味方。そんなカニカマを使った超簡単なおつまみレシピを発見。今回の「公式レシピで作ってみた」では、セブンプレミアムのホームページに掲載されているカニカマレシピに挑戦。カニカマをアルミホイルの上に並べ、マヨネーズを適量のせて上からパン粉を散らします。トースターに入れて加熱し、マヨネーズに焼き色がついたら完成です。
2023/6/12
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
水餃子が生パスタ風に? 味の素公式レシピで「クリームパスタ」作ってみた
冷凍食品として販売されている「水餃子」を使った意外なレシピを、味の素冷凍食品の公式ツイッターが紹介し、注目を集めています。なんでも、材料を揃えてレンジでチンすると、モッチモチ食感の「クリームパスタ」になるのだとか!お手軽アレンジ調理が大好きな筆者がこのメニューをレビューしていきます。
2023/6/11
作ってみた
| writer:
たまちゃん
映えとは無縁 沖縄・石垣島の豪快B級グルメ「オニササ」をコンビニ食材で再現
日本各地に存在する、メジャーではないけど地元では人気が高い「B級グルメ」。沖縄県の石垣島には「オニササ」というこれまた変わったB級グルメが存在しています。「オニササ」と名前だけ聞くとなんだか物騒なイメージがわきますが、実際は想定外のたべものです。名前の由来は「おにぎり」と「ささみフライ」をあわせた造語。作り方も簡単でそのまま「おにぎり」と「ささみフライ」を組み合わせればいいだけなんです。
2023/6/10
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
チンするだけの魚肉ソーセージチップス オンチーズでめちゃ旨おつまみに
魚肉ソーセージを薄切りにして、電子レンジで温めるだけでできる、魚肉ソーセージチップス、略して「ギョニソチップス」。7年まえの2016年に話題になったレシピですが、知らない方のために今回あらためて紹介します。薄切りにした魚肉ソーセージを耐熱皿にのせ、電子レンジで3分ほど加熱。マヨネーズとの相性が抜群でした。
2023/6/5
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
牛乳とカルピスの清涼感が夏にぴったり!公式紹介のミルクプリン作ってみた
気温が上昇してくると、食べたくなるのがひんやりスイーツ。ツイッターを眺めていたところ、見つけたのはカルピス公式アカウントが紹介していた「ミルクプリン」。材料を混ぜて冷やすだけ、というお手軽レシピで、すでに材料も揃っていたので作ってみることにしました。
2023/5/26
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
大人になった今なら作れる「大人げないメロンクリームソーダ」 調理&実食レポ
全農広報部の公式ツイッター「全農広報部【公式】日本の食を味わう」に「もう大人なので、大人げないメロンクリームソーダしました」として、メロンをまるごと使ったメロンクリームソーダの写真が投稿されました。「夢の世界」、「贅沢の極み」など、たくさんの反響が寄せられています。なんとも贅沢で美味しそう。早速作ってみました。味はもちろん美味!メロンとソーダ、クリームの相性が抜群で、リッチな味わいが楽しめます。
2023/5/21
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
レンジ加熱ですぐできる!サクサク食感の「ちくわチップス」作ってみた
冷蔵庫にあると何かと便利な「ちくわ」。なんでもレンジでチンするだけで、おやつにぴったりなサックサク食感の「ちくわチップス」が作れてしまうのだとか!弾力のあるちくわがポテトチップスのように変化するとは、なんだか想像がつかないですよね。手抜き大歓迎、簡単レシピ大好きな筆者が作って食べてみたいと思います。
2023/5/18
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
チータラは電子レンジでチンで劇的な旨さに 「レンチンチータラ」を作ってみた
宅飲みのおつまみの定番「チータラ」。そのまま食べても美味しいですが、電子レンジで加熱するだけで、劇的に美味しくなるのをご存知でしょうか?スナックのようなカリカリとした食感で、おつまみとしてだけでなく子どものおやつにもぴったり。我が家では取り合いになるほどの人気です。今回はその作り方を紹介していきます。
2023/5/17
作ってみた
| writer:
たまちゃん
吉野家の一番偉い人が考えた「裏牛丼」を食べてみた 「秘密のまかない飯」再現
今からおよそ3年前の2020年に吉野家で発売されていた、「吉野家秘密のまかない飯」こと「吉野家裏牛丼」。吉野家の社員3000人が裏でこっそり食べているという「裏メニュー」だったわけですが、現在はプロモーションが終了しメニューからは消えています。しかし、「吉野家裏牛丼」を構成する素材はどれも通常メニューでできるものばかり。ということで今回はそんな「吉野家裏牛丼」を再現してみることにしました。
2023/5/11
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
ライスペーパーで「某だいふくアイス」のジェネリック版が作れる?挑戦してみた
「ライスペーパー」ってご存知ですか?米を薄いシート状に伸ばし、乾燥させたもので、主に生春巻きを包む皮として使われることが多い食品ですが、なんでもこれを使ってバニラアイスを包み、片栗粉をまぶすとまるで「某だいふくアイス」のようなスイーツに早変わりするのだとか。早速挑戦してみました。
2023/5/6
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
5月6日「コロッケの日」に揚げずに作れる「じゃがりコロッケ」はいかが?
5月6日はコロッケの日。この記念日は、5(コ)6(ロ)の語呂合わせから制定されたそうです。ということで「コロッケ」でも作ろうかなぁ……と考えていて思い出したのが、少し前にネット上で流行っていた、じゃがりこを使った「じゃがりコロッケ」。ゴールデンウィーク真っ只中ということもあり、連休中の子どもと一緒に作ってみました。
2023/4/20
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
「どん兵衛炊き込みご飯」が意外な味わい 公式レシピで作ってみた
ふっくらおあげが特長の「日清のどん兵衛 きつねうどん」。スーパーで購入しようとしたところ、売り場に「どん兵衛炊き込みご飯」のレシピを発見。簡単で美味しそうなので、早速作ってみました。炊飯前のご飯1合分に、砕いたどん兵衛の麺、具とスープを入れて炊飯するだけ。だしがご飯までしっかり行き渡り、味付け濃いめの和風炊き込みご飯になりました。かつおだしと醤油の味に加えて、天かすを入れたような味わいに。
2023/4/15
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
【公式レシピで作ってみた】チーズをかけてレンチンするだけ!ドリトス×ピザ用チーズでコク旨おつまみ爆誕
ビールのお供にちょっとしたおつまみが欲しいけれど、作るのが面倒くさい……。そんな時にぴったりのレシピが、「ジャパンフリトレー【公式】Twitter」にて紹介されています。お酒好きでズボラな主婦としては、見逃せない情報。早速作ってみました。ドリトスの上にピザ用チーズをのせ、500Wの電子レンジで1分。温められたドリトスのにおいと、グツグツと音を立てるチーズが食欲をそそります。
2023/4/7
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
手軽さとコスパ抜群!ネットで話題の袋のまま作るオレオアイス
ネットで度々話題となる「オレオアイス」。簡単且つ斬新な作り方に、驚いた人も多いのではないでしょうか?袋にいれたままで完成するオレオアイス。超絶簡単ではあるものの、果たして美味しいアイスが出来上がるのか……作ってみました。市販のアイスに比べると、甘さは控えめですが、その分パクパク食べられます。また、市販のクッキー&バニラに味わいは近いものの、オレオが6枚も入っているので、色味も味もほぼオレオ。
2023/3/23
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
【公式レシピで作ってみた】バニラアイスで作るフレンチトーストがめちゃウマ!
食パンを使った朝食やデザートの定番フレンチトースト。調理方法は決して難しくないものの、なんだか作るのが面倒くさいと思ってしまうのは私だけでしょうか?株式会社明治のWebサイトにて、バニラアイスを使ったフレンチトーストのレシピを発見。卵液をわざわざ作らなくても、バニラアイスで代用できるようなので、早速作ってみました。
2023/3/11
作ってみた
| writer:
一柳ひとみ
子どもも大喜び!「カップヌードル炒飯」を公式レシピで作ってみた
だれしも一度は食べことがあるであろう、カップラーメンの王道、日清のカップヌードル。そのままでも十分美味しいカップヌードルですが、日清食品の公式サイトでアレンジレシピ「カップヌードル炒飯」を発見。早速作ってみました。味の方は、その名のとおり「カップヌードル味の炒飯」。他にはないあの味わいが、そのままご飯に味付けされています。塩っ辛い炒飯が好きな私としては、塩コショウを振るとより美味に感じました。
2023/3/4
作ってみた
| writer:
山口 弘剛
ポテチにすしのこを混ぜるとビネガー味になる?話題のレシピ再現してみた
ポテトチップスの味のひとつである「ビネガー(酢)味」。スーパーではほぼ見かけない為、海外の商品を取り扱うお店で購入している方も多いのではないでしょうか。そんなビネガーフリーク達に朗報。なんとポテチと「すしのこ」があれば、あの味を自宅で簡単に再現出来てしまうのだとか?ネットで話題のレシピを参考に、作ってみたいと思います。
PAGE NAVI
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
15
»
トピックス
Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる
8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”
料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?
松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…
編集部おすすめ
法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑
法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携
フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕
総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利
夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス
暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/30
藤原大祐パーソナルブック『FeaT.』2025年10月24日(金)発売決定!
2025/8/30
【ドラッグストア4ブランドの口コミ分析レポート最新版】約3.9万件の口コミからユーザーの満足度を徹底分析!
2025/8/30
ローゼンメイデン』カントリーStyleオンラインくじ「まるくじ」にて販売開始!
2025/8/30
添加物不使用で、素材本来の味わいを楽しめる「セルピス 種抜きグリーンオリーブ~そのままの味わい~」を新発売
2025/8/30
圧倒的興奮を呼ぶ道尾秀介〈真備シリーズ〉~『背の眼』上巻・下巻、『骸の爪』、『花と流れ星』~新装版でゾクゾク登場!!
more
↑