おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

天下一品に「チーズパン」が合う!?疑惑のメニューを再現して食べた結果

 ラーメンにパンはあうのか、しかも「チーズパン」。なんとも言えない奇妙な組み合わせではありますが、これが美味いらしい。

 実は天下一品の一部店舗では、そんな奇妙な?メニューが販売されています。

 確かに、ラーメンの麺もパンも同じ小麦粉。相性はいいはずですが、チーズは本当にあうのでしょうか?自宅で再現して食べてみました。

  • ■ 天下一品の「チーズパンラーメン」とは

     天下一品の「チーズパンラーメン」とは、一部店舗に存在する知る人ぞ知るメニュー。

     公式サイトの紹介によると、イタリア産の粉チーズ「グラナ・パダーノ」をのせたフランスパンを、「こってりスープ」にひたして食べる。これが美味いらしいのです。

     一方、天下一品の公式Xでは、

    食わず嫌いはもったいない!!
    実は社内でも最初は「ラーメンにパンは合う訳ない」と評判が悪かったメニュー『チーズパンラーメン』
    パンにこってりスープをたっぷり絡めるのがもうたまりません

     と、社内でも半信半疑のいわくつきのメニューだったことが紹介されています。

     いやいや、半信半疑どころか、この状態では「疑」しかないですよ。とはいえ、興味津々。食べたい欲求にかられます。

     しかしながら、筆者地元には「チーズパンラーメン」を販売する店舗はないので……わかりました、であればつくりましょう。「チーズパンラーメン」を。

     どうせならば、食材を同じにして再現を試みます。

    ■ 天下一品の「チーズパンラーメン」を再現するため食材調達

     ということで、まずは天下一品に「ラーメン」を調達しに行きます。さすがに、「チーズパン」を持って店内で食べるという行為はマナー違反となるので、「お持ち帰り」をします。

    天下一品浜松船越店外観

     つづいて「フランスパン」と「チーズ」の調達です。

     「チーズ」は、グラナ・パダーノという、あまり聞いたことがない名前のチーズを使っているので、案の定コンビニ等では売られていませんでした。しかし「成城石井」にはあったので、そこでゲット。

    グラナ・パダーノチーズを購入

     フランスパンはどこでも売られているので、簡単に調達完了。

    フランスパンを購入

    ■ 天下一品の「お持ち帰り」の中身

     天下一品「お持ち帰り用」の中から今回は、「こってりスープの具アリ」をオーダー。ちなみにお持ち帰り用といいつつも、自宅で調理するタイプです。

     セットは春から冬前頃まで限定の、有料保冷バッグに入れて渡されました。公式サイトの説明によると「具アリ」の商品の場合には「食品事故防止」を目的に、季節を限定してこの保冷バッグに入れて渡しているそうです。なお、保冷バッグを持参すればその分「別途費用不要」とのこと。

    天下一品をお持ち帰り

     さて、「こってりスープの具アリ」のセット内容は、麺、スープ、具材と説明書。筆者購入時の合計金額は、有料保冷バッグ含めて920円税込でした。(価格は店舗により異なる可能性があります)

    「こってりスープの具アリ」のセット内容

     次に中身を細かくみていきましょう。

    こってりスープ

     スープは天下一品の代名詞「こってりスープ」。原材料を見てみると、今まで気にしていませんでしたが実は「白湯スープ」なんですね。このスープ単体で味見してみましたが、“いつもの味”は感じられませんでした。やはりお湯をいれて初めて完成するようですね。

    天下一品こってりスープの成分表

     続いて具材。ネギや、メンマ、チャーシューなどの生食材がパックに入っていました。

    具材

     次は「麺」。細いストレート麺が特徴です。

     天下一品のほうは、説明書どおりに調理していきます。

    天下一品の麺

     続いてチーズパンを作るため、グラナ・パダーノを切ってパンにのせます。

     試しにこの状態で食べてみましたが……うーん、ちょっと味が濃いですね。匂いのクセも割と強く、これが本当にラーメンにあうのかと、不安しかありません。

    グラナ・パダーノのかけら

     そして、チーズパンはトーストして食感をだします。

    グラナ・パダーノを焼いていく。

     その間にラーメンを茹でて盛り付けて完成。自宅で「天下一品」が食べられるなんて、贅沢です。

    天下一品が完成する

     ただ、今回はこれで終わりではありません。

    ■ 天下一品の「チーズパンラーメン」を作っていく

     今回は、「天下一品」のラーメンに、このチーズパンをのせて食べる、これが使命です。

     そのままでも美味しいのに……。

    グラナ・パダーノをやきあげたところ

     ということで食材が揃いました。見た目は朝の爽やかな朝食感があって良い。

    天下一品とパンをあわせてみる

     これらをここでいよいよ「フュージョン」!

     これで完成です。

     見た目はそれほど悪くない、というかなんか美しくも見える。元々あった、こういう料理のようにも見えてくるのが不思議です。

    チーズパンと天下一品をあわせてみたところ

     まずは純粋に「ラーメン」だけを食べていきます。

     いただきます。うん、お店と同じ味の「こってり」としたスープです。麺の硬さも自分好みに調整できるので、これはもしかしたら家で作る方がより好きな味になるのかもしれません。

    まずは普通に天下一品を食べてみる

     そして、いよいよ「チーズパンラーメン」です。

     美しい見た目に騙されるのは最初だけで、実際に食していくとその奇妙さが浮き彫りになるはず!

     では食べていきます……

     ハッキリ言おう。これはあう!!パンの食感と、こってりスープが、まるで「コーンポタージュスープ」にパンを浸して食べているかのよう。

     そして不安材料だった「チーズ」は、これまた絶妙。クセは全く感じず、互いの「嫌なクセ」を打ち消し「旨味」だけを残している。むしろ相乗効果を高めているように感じます。

     控えめに言って「パねえ」旨さ。

    チーズパンと天下一品をあわせてみて食べてみる

     また「辛子味噌」もついていたので、お好みで味変をさせることも可能。これもまた美味しい。

    チーズパンと天下一品をあわせてみて食べてみる、辛子味噌を添えて

     いやはや驚きです。最初は大変失礼ながら「ゲテモノ」のようなジャンルで扱おうとしていた自分が恥ずかしい。正直「ライター」としては、絵的にど直球な「ゲテモノ」に寄せたかった気持ちはあるのですが、嘘はいけません。純粋に、「美味しい」のです。

     よく考えれば、ラーメンに「チーズ」を入れるというレシピはたくさん存在しています。また「味噌ラーメン」には「バター」を入れるわけだし、ラーメンと乳製品の相性はいいはず。

     よって、世の中の噂通り「天下一品」の「チーズパンラーメン」は味としても食材としてもしっかり「おいしい」の方程式が成立しているのです。ということでこの「チーズパンラーメン」、ぜひとも全店舗で展開してほしいものです。

    スープにパンをじゅわっと染み込ませてみたところ

    <参考>
    中華そば専門店天下一品チーズパンラーメン登場
    お持ち帰り商品の販売について

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
    グルメ, 食レポ

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

  • 15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた
    グルメ, 作ってみた

    15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた

  • 小ぶりなサイズのポテトにトリュフバターがしっかり絡まる
    グルメ, 食レポ

    映画館の人気ポテトを家で思い切り食べたい!テイクアウト実験レポ

  • 見た目はビール?なパスタに脳がバグる くら寿司の「ビルボナーラ」食べてみた
    グルメ, 食レポ

    見た目はビール?なパスタに脳がバグる くら寿司の「ビルボナーラ」食べてみた

  • 炭水化物の暴力!かつや、ホルモン焼きうどん×チキンカツ丼を実食
    グルメ, 商品・サービス

    炭水化物の暴力!かつや、ホルモン焼きうどん×チキンカツ丼を実食

  • かつやの週替わり「ハムエッグカツ丼」が1週目から優勝していた件
    グルメ, 商品・サービス

    かつやの週替わり「ハムエッグカツ丼」が1週目から優勝していた件

  • 衝撃!ほっともっとの予約限定メニュー「のり弁バーガー」が「のり弁」すぎた!
    グルメ, 商品・サービス

    歓喜!ほっともっとの予約限定メニュー「のり弁バーガー」が「のり弁」すぎた!

  • セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた
    グルメ, 商品・サービス

    セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ド…

  • 衝撃の再現度に驚愕……「一平ちゃん 夜店の焼そば ショートケーキ味」実食レポ
    グルメ, 話題・知識

    衝撃の再現度に驚愕……「一平ちゃん 夜店の焼そば ショートケーキ味」実食レポ

  • 丼からはみ出す海老フライ!かつやの「海老タレカツと親子丼の合い盛り丼」と初デートしてきた
    グルメ, 商品・サービス

    丼からはみ出す海老フライ!かつやの「海老タレカツと親子丼の合い盛り丼」と初デート…

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」
    グルメ, 作ってみた

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

  • LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用…

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • トピックス

    1. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

      マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

      春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
    2. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
    3. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

      企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

      ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…

    編集部おすすめ

    1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト