おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

映えとは無縁 沖縄・石垣島の豪快B級グルメ「オニササ」をコンビニ食材で再現

update:

 日本各地に存在する、メジャーではないけど地元では人気が高い「B級グルメ」。沖縄県の石垣島には「オニササ」というこれまた変わったB級グルメが存在しています。

 「オニササ」と名前だけ聞くとなんだか物騒なイメージがわきますが、実際は想定外のたべものです。

  • ■ オニササとは

     「オニササ」は、石垣市登野城の知念商会が発祥とされるB級グルメ。

     名前の由来は決して鬼が笹を持って襲ってくる……といった物騒なものではなく、「おにぎり」と「ささみフライ」をあわせた造語。作り方も簡単でそのまま「おにぎり」と「ささみフライ」を組み合わせればいいだけなんです。

    ■ オニササをコンビニ食材で作ってみる

     沖縄に限らず全国どこでも簡単に再現可能というのが「オニササ」最大の特徴。今回はコンビニ食材だけで作ってみます。用意するものは以下となります。

    【用意する材料】
    ・塩むすび
    ・ふりかけ
    ・揚げ物(ささみフライ等好みで)
    ・ポリ袋(サランラップ)

    オニササを作るための準備

     ポリ袋は食品用を使用します。なければサランラップでOK。

    ポリ袋は食品用を選ぶこと

     まずはポリ袋に「塩むすび」を入れます。

    オニササを作る工程、白飯を用意する

     次に袋に入れた「塩むすび」に、ふりかけをかけてうまく袋の中でまぶします。一旦崩してまぜあわせてもOK。ふりかけの味は「オニササ」の定番「のりたま」を選びました。

    オニササを作る工程、白飯に、ふりかけをかける

     続いて「ささみフライ」も袋の中に入れます。これもコンビニにある「ホットスナックコーナー」から調達することができます。「ささみフライ」がなければ、チキン系の揚げ物で代用可能です。

     材料を入れたら次に好みで「マヨネーズ」や「ソース」などの調味料をささみフライにかけていきます。めちゃくちゃ大胆な作り方ですよね。なお、今回はシンプルに「オニササ」を楽しみたいので、調味料ナシの「ガチのオニササ」で作っています。

     おにぎり、ささみフライ、調味料と材料を全て入れたら、最後はビニール袋の上からニギニギ。

    オニササを作る工程、おにぎりを作る

     握ったあとの完成形は、米とささみフライを合体させた「にぎり寿司」のような形状と、完全に具材を米で包み込む形状とがあります。前者の場合は、フライの幅にあわせて米をにぎるというよりも、貼り付けるのがポイント。

     今回ははじめて作ることもあり、包む版でニギニギ。米が剥がれないようしっかり握っていきます。

     そして皆様には、ここにきて大変重要なお知らせがあります。すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが……。

     今回の「オニササ」は、あまり映えるものではありません!むしろ、豪快で野性的な料理となります。それが「オニササ」なのです。ご留意ください。

    オニササを作る工程、ささみカツを入れている

     「ささみフライ」「米」を握った状態が次の写真のもの。うん、この見栄えどうみても「オニササ」。見た目が……と引いている方、大丈夫です筆者も最初はかなり抵抗がありました。でもこれがマジで旨いんです。

    オニササが完成した様子

     とはいえ、完成品を見て……自分で言うことではないのですが……本当に映えないですね。まぁ、これが「オニササ」なのでとりあえず食べていきます。

    オニササを外でたべる

     うまい!味は、まさに「オニギリ」と「ささみフライ」を食べた味わい。一緒に食べることで特別な味の変化はないです。しかし、何故かこれを食べると、沖縄を感じるのは、やはり「オニササ」が石垣島の文化を継承しているからか、それとも脳内補完によるものなのか、兎にも角にも、控えめに言って「うまい」。

     ちなみに「ささみフライ」のほかにも「ハムカツ」や「唐揚げ」「コロッケ」など様々な食材を楽しめるのが「オニササ」の魅力。そして食の位置づけはというと、主食というより「おやつ」感覚。「ジャンクフード」に近い感覚で食べられています。

     沖縄のオニギリといえば「スパムおにぎり」が有名ではありますが、カスタマイズ性高い「オニササ」も是非すすめたいB級グルメです。

    オニササの断面図の様子

    <参考>
    知念商店

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • 建物の屋上に青白く光るヒトの形をした思念体が?意外過ぎる正体にびっくり
    インターネット, びっくり・驚き

    建物の屋上に青白く光るヒトの形をした思念体が?意外過ぎる正体にびっくり

  • 「スッパイマン梅サワー」
    商品・物販, 経済

    「スッパイマン梅サワー」再発売 沖縄の銘菓「スッパイマン」がお酒に

  • あんかけスパを持ち上げたところ
    グルメ, 食レポ

    元名古屋人がザ・正統派のあんかけスパ店「あんかけ太郎」をガチレビュー!その結果は…

  • 味仙台湾ラーメンパッケージ(斜めから)
    グルメ, 食レポ

    名古屋めし「味仙台湾ラーメン」のインスタントをたべてみた!違いは……

  • 富士宮やきそば缶開けたところ
    グルメ, 食レポ

    B級ご当地グルメ「富士宮やきそば」の缶詰が売られていたので買ってみた

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」
    グルメ, 作ってみた

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

  • LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用…

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト