おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

みんな「うまかっちゃん」アレンジしてる? 寄せられた意見の中から3つ挑戦

 「九州民にとってのソウルフード」と名高いインスタントラーメン「うまかっちゃん」。

 あっさりとしたクセの少ないとんこつ味は、そのままでも十分に完成度が高いのですが、もしもさらにおいしく食べられるアレンジレシピやちょい足しレシピがあるのなら、ぜひ知りたいところ。

  •  そこで、編集部のツイッターアカウントにて質問を投げかけてみたところ、予想を上回る数の意見をいただけましたので、今回はその中から、個人的に気になったレシピを3つ紹介すると共に、実際に作って食べてみたいと思います。なお、その他の意見については記事末尾に掲載します。

    編集部のTwitterアカウント

    ■ 炒めた野菜やかまぼこを加えた「ちゃんぽん風」

     まず最初に作ってみたのは、うまかっちゃんの具材として、炒めた野菜やかまぼこをトッピングした「長崎ちゃんぽん風」。同じ九州を発祥の地とし、言われてみればスープの色も似ていますが……一体どうなるでしょうか?

    具材は別にフライパンで炒めます

     キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ピーマンをカットしたものと、ちゃんぽん用のかまぼこを、油を引いたフライパンで炒めつつ塩コショウを振ります。軽く焦げ目をつけたらトッピングは完成。

    もう一口のコンロでうまかっちゃんを作っておく

     もう一口のコンロではうまかっちゃんをレシピ通りに作ります。器に移し、仕上げの調味油を混ぜたところで、上から具材をトッピング。すると、見た目は完全にちゃんぽんなうまかっちゃんが完成しました。

    完成したちゃんぽん風うまかっちゃん

     さて、気になるお味はというと……当然ながら元はうまかっちゃんなので、ちゃんぽんに変化するわけではありませんでした。しかしながら、炒めた野菜にかまぼこ、そして塩コショウで味付けしたトッピングにより、ちゃんぽんを食べているような雰囲気は十分味わえます。

    ちゃんぽんの雰囲気は楽しめました

     これら具材ととんこつスープの相性は抜群で、そのおいしさには疑いの余地なし。まさに長崎と福岡の「いいとこどり」をしたようなアレンジレシピでした。

    ■ 必要なのはうまかっちゃんのみ!「まぜそば風」

     続いては、うまかっちゃんひとつさえあれば作れるという手軽さが魅力の「まぜそば風」アレンジ。こちらを作っていきます。

    茹でた面を湯切りして皿に移す

     作り方は、鍋で湯がいた麺を湯切りし、皿に盛りつけたものに粉末スープと調味油をふりかける、というもの。この時、粉末スープの量を半分ほどにすることがポイントです(全量入れると味が濃くなり過ぎてしまうため)。

    粉末スープを半量ほどかけるのがポイント

    まぜそば風うまかっちゃん

     そのお味の方は、例えるなら「うまかっちゃん味のカップ焼きそば」といったところでしょうか。半量の粉末でもとんこつの味わいをしっかりと堪能でき、するすると口に運べます。夏場はスープが一層熱く感じてしまうので、この食べ方であれば子どもの昼食等にも気軽に出せそうです。

    うまかっちゃん味のカップ焼きそばといったところ

     今回は検証のため、ストレートに作りましたが、カットしたネギを添えたり、ラー油をちょい足しして少しピリ辛にしたりすれば、より本格的なまぜそば風となるでしょう。

    ■ とんこつのコクが一層増す「バターのちょい足し」

     最後に作ってみたのは、「出来上がったうまかっちゃんにバターを添える」というもの。「味噌バターラーメン」はよく聞きますが、果たしてとんこつとバターの相性やいかに?

    うまかっちゃんにバターを投入

     今回筆者はチューブバターを使用しましたが、もちろん固形のバターでも可。スープにしっかり溶かして口に運んでみると……ムムッ!うまい!あっさりめのスープにコクが加わり、より一層深みのある味わいに変わりました。食べている途中の味変として活用しても良さそうです。

    スープに一層のコクが増しました

     結果的に非常においしくなったとんこつ+バターの組み合わせですが、実は本場福岡のとんこつラーメン店ではよくおすすめに挙がる組み合わせである模様。鹿児島在住の筆者は恥ずかしながら知らなかったのですが、それならばなおのこと納得感が増します。

    ■ その他にもたくさんの声が寄せられたうまかっちゃんアレンジ

     今回は3つのアレンジレシピを中心にご紹介しましたが、寄せられた声の中には以下のようなアレンジレシピも。

    ・湯がいた麺に溶き卵を軽く絡め、七味と麺つゆで炒めた豚ひき肉をのせた”ニュータンタンうまかっちゃん”

    ・横浜の家系ラーメンは「豚骨に醤油を入れる」というものなので、それならばと醤油を加えてみた事があります

    ・スタンダードにいくなら、高菜漬け、モヤシ、紅生姜、煮豚のトッピング。辛い系なら、ラー油、ゴマ、ザーサイ

    ・チーズトッピング

    ・シンプルに紅生姜。ピリ辛にしたいときはチャーシューのキムチ和え投入

    ・ウインナーの買い置きある時は入れます

    ・幼い頃からキャベツと卵を入れて食べてたなぁ

    ・ほんの少しで良いので「クリープ」と「顆粒出汁」を足してみてください……スガキヤになります

    ・フライドにんにくを投入

    ・たいていの袋麺は白菜入れるとクッソ美味いですよ

    ・台湾ミンチは万能ちょい足し(なごやめし過激派)

    ・普通にもやし炒めのせるだけでも十分なくらい

    ・ごま油と麺つゆをスープにちょい足しすると味が変わらず濃厚になって美味しい

    ・アレンジってほどじゃないですがつけ麺にします

    ・生卵入れてスープに溶くとまた一味違った美味しさですよ

    ・コチュジャンいれるの好きです

    ・元福岡県民です。気持ち悪いと思う方もいるかもしれませんが、水の代わりに牛乳で作るのが結構イケます

    ・邪道だけど、味変でキムチ入れると美味しい

    ・汁をごはんにかけて(汁にご飯を入れるのではダメ)お茶漬け形態にした後のり玉かけて食うと飛ぶ

    ・硬めに作って焼肉のタレをつけながら食べる

     これでもあくまで一部ですが、こんなにもたくさんのうまかっちゃんアレンジレシピが集まりました。ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

     この中にもしも気になるレシピがあれば、ぜひ参考にしてみてください。

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」
    グルメ, 作ってみた

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

  • 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
    グルメ, 食レポ

    丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

  • 麻婆豆腐ごはん中辛
    商品・物販, 経済

    お湯を注いで5分、丸美屋の“即席麻婆ごはん” 開発2年半のこだわり詰めて発売

  • 準備完了
    グルメ, 食レポ

    コロッケにプリンでドーナツ味? 小向美奈子が語った刑務所グルメを記者が再現

  • ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    商品・物販, 経済

    ラーメンの世界を香りで表現 新横浜ラーメン博物館が異色の香水を発売

  • むぎ茶に牛乳!? 甘くして飲む「むぎ茶ミルク」が予想外にウマかった
    グルメ, 食レポ

    むぎ茶に牛乳!? 甘くして飲む「むぎ茶ミルク」が予想外にウマかった

  • マルタイラーメンが“生麺”に!?水に30分浸すだけのガチ旨アレンジがぶっとぶレベル
    グルメ, 作ってみた

    マルタイラーメンが“生麺”に!?水に30分浸すだけのガチ旨アレンジがぶっとぶレベ…

  • かっぱえびせんふりかけの完成
    グルメ, 食レポ

    かっぱえびせんをふりかけに!?アレンジレシピを試してみた結果

  • 「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー
    グルメ, 食レポ

    「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

  • スシロー、まぐろの漬けがのった「鮪しょう油ラーメン」発売 鹿児島県いちき串木野市の“ジモメシ”
    商品・物販, 経済

    スシロー、まぐろの漬けがのった「鮪しょう油ラーメン」発売 鹿児島県いちき串木野市…

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 「キン肉マン」ドットフィギュアチャームが予約開始 ファミコン風デザインにファン歓喜
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    「キン肉マン」ドットフィギュアチャームが予約開始 ファミコン風デザインにファン歓…

  • 「1億点」獲得!硬筆教室で年長娘が叩き出した超高得点にほっこり
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「1億点」獲得!硬筆教室で年長娘が叩き出した超高得点にほっこり

  • 黒猫が壁と会話? 不思議すぎる「交信タイム」を激写
    インターネット, おもしろ

    黒猫が壁と会話? 不思議すぎる「交信タイム」を激写

  • チョコレートプラネットが炎上発言を謝罪 2人揃って頭を丸める
    エンタメ, 芸能人

    チョコレートプラネットが炎上発言を謝罪 2人揃って頭を丸める

  • キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる
    インターネット, おもしろ

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

  • 深夜に見つかった「お机の上ギャング」 堂々とテーブルに居座る猫たち
    インターネット, おもしろ

    深夜に見つかった「お机の上ギャング」 堂々とテーブルに居座る猫たち

  • トピックス

    1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
    2. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

    編集部おすすめ

    1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト