おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
カテゴリー:社会・物議
2017/12/12
社会・物議
| writer:
梓川みいな
【看護師コラム】Googleが医療系の検索結果を改善、患者への影響は?
12月6日にGoogleは、「GoogleWEBマスター向け公式ブログ」内「医療や健康に関連する検索結果の改善について 」というタイトルで日本語検索機能の大幅なアップデートを発表しました。(梓川みいな/正看護師) (さらに…)…
2017/12/4
社会・物議
| writer:
梓川みいな
【看護師コラム】急変時には動画撮影を。的確に症状を伝えるためのこんな方法
最近、ネット上で緊急時の動画撮影の是非が話題となり、緊急時であるからこその状況証拠としての動画撮影は重要であるという結論に達しています。 (さらに…)…
2017/11/24
社会・物議
| writer:
梓川みいな
接客業時代の痛客エピソードが話題 接客スマイルに勘違い?
接客業をしていると色々な人が客として訪れます。従業員に優しく穏やかに接してくれる客もいれば、やたら横柄な態度をとる人も。中にはとんでもない勘違いをやらかす人もいるようです。そんな、勘違いも甚だしい痛い客の話が話題です。 (さらに…)…
2017/11/16
社会・物議
| writer:
梓川みいな
デーモン閣下(悪魔)を起用した広島県がん検診ポスターが話題
官公庁や自治体の広報に、芸能人や著名人、アニメキャラなどが起用されることはよくある事です。厚生労働省でも『美少女戦士セーラームーン』が梅毒の啓発活動に起用されたりマダニ感染症の予防にお笑い芸人のスギちゃんが起用されたりと、話題作りに様々なキャラクターを起用し…
2017/11/14
社会・物議
| writer:
梓川みいな
いじめ問題に対してある教師がとった対応に称賛の声 そして生徒の指導に悩む先生たち
いつの時代も、狭いコミュニティで起こるいじめの問題はなくなりません。若いうちから狭いコミュニティしか知らないと、その世界が自分の居場所の全てに感じてしまい、そこで起こるトラブルを苦に自殺する人も後を絶ちません。 そんな中、ある学校で起こったいじめ問題…
2017/11/13
社会・物議
| writer:
梓川みいな
人間関係ほど難しいものはないけど難しく考えすぎなくても大丈夫、というお話。
若い人ほど陥りやすい、対人関係のジレンマ。区切られた環境の中での人間関係は時にややこしくなりがち。そしてそのこじれた人間関係に躓き悩む人も多くいます。そんな対人関係の悩みごとへのお返事を描いた漫画が今ツイッターで話題です。 (さらに…)…
2017/11/6
社会・物議
| writer:
梓川みいな
架空請求のハガキ送り付け事案 またまた流行中
身に覚えのない契約やネットサービス等の利用を騙った『架空請求詐欺』が未だ横行しています。 独立行政法人 国民生活センターが架空請求についての注意喚起を出したのが2002年。こういった事案は手口を巧妙にして続いており、被害が根絶できていないのが実情です。 …
2017/11/2
社会・物議
| writer:
梓川みいな
「個性とは」 生かすものなのか潰されるもなのかがツイッターで話題に
「個性的な人」という形容詞は誉め言葉にも、けなす言葉にも受け取られる言葉です。いい方向に伸びれば「才能」と言われ、人に嫌がられてしまう方向で出てしまうと「あの人はクセが強い」と言われてしまいます。そんな紙一重な「個性」についてのツイートが話題です。 …
2017/10/27
社会・物議
| writer:
梓川みいな
現在の名作は後世に残らない? ゲーム業界の未来予想が話題
レトロブームな昨今、ミニファミコンが売り切れて騒然となったり、ミニスーパーファミコンが発売されて一時手に入りにくいと騒がれたり。マニアックなところでは30年以上前にホビーパソコンと言われたPCがミニサイズで復刻するなど、子どもの頃に憧れていた機種を大人になっ…
2017/10/11
社会・物議
| writer:
梓川みいな
ネットの話題をきっかけにまさかの展開…聴覚過敏への理解と周知のためのシンボルマークができるまで
先日、聴覚過敏のある息子と電車に乗っていたら息子がつけていたイヤーマフを「ヘッドホンで音楽を聴かせている」と勘違いされたというツイートを紹介するとともに、感覚過敏について考える記事を執筆しました。 そしてこの記事を書きながら思ったことを、かねて親交のあっ…
2017/10/9
社会・物議
| writer:
梓川みいな
「バスの降車ボタンは早めに押して欲しい」というつぶやきから見えてきた運転士達の苦悩
バスや電車に乗っていると、運転士さんのハンドル捌きや車掌さんの安全確認の所作などがカッコよく目に映ります。その仕事ぶりを見て憧れる人も多いと思います。筆者も鉄道好きな一面があり、女性車掌さんのカッコよさに憧れた事があります。 しかし、そんな旅客業、日々多…
2017/10/2
社会・物議
| writer:
梓川みいな
聴覚過敏って知っていますか?とあるツイッターユーザーのつぶやきから
「みんなちがってみんないい」世間にはそんな言葉があります。多種多様、理想的だし言うのはたやすい。でも現状は……。 知らないなら是非知ってほしい、そんな思いを乗せた言葉、つぶやき、文章が日々誰かから発せられています。少しでも多くの人に「知って欲しい」を届けたい…
2017/9/30
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
ネット時代だからこそ気をつけたい『フォトハラスメント』
最近はブログだけでなくSNSが発達し、タグをつければ一緒に撮影した人のことを詳しく書かなくてもポンとリンクを飛ばして紹介につなげることができます。だけど思い出として記念に撮影しただけのつもりのものが、知らないところでネットにアップされていたら? (さら…
2017/9/25
社会・物議
| writer:
おたくま編集部
北朝鮮の核ミサイルが発射された時、君はどう生き延びる?あべりょうの「核攻撃サバイバー」がYouTubeで話題
アメリカ・ニューヨークで開催中の国連総会でも、グテーレス事務総長やアメリカのトランプ大統領、日本の安倍首相などの演説でたびたび触れられている北朝鮮の核兵器問題。2016年から記事執筆時現在(2017年9月22日)までの期間に限っても、北朝鮮が公式に認めた事例だ…
2017/9/6
社会・物議
| writer:
梓川みいな
拡散中の「アルミと水銀でお化けをつくる」は気軽に真似しちゃだめ!水銀は猛毒です!
「アルミニウムと水銀でお化けをつくる」という動画が拡散され、トレンドにもなっている位に人気になっています。こうなってくると昨今のネット事情から「やってみた☆」なんて人が現れてきそうな気配にもなっていますが、先に注意しておくと「水銀は猛毒です」という事。大事な事…
2017/9/4
社会・物議
| writer:
梓川みいな
高速道路の渋滞が発生していく瞬間を捉えた映像が話題
仕事でもプライベートでも、車で高速道路を利用される人は多いかと思います。お盆お正月の休暇に大型連休、高速道路を利用して帰省したりお出かけしたりする人から、トラックでの遠距離輸送で高速道路を利用する人全てが渋滞に巻き込まれるとトイレの心配だ何だと困る事も起きてき…
2017/9/4
社会・物議
| writer:
梓川みいな
漫画はティーンを救う?「漫画のおかげで娘が非行に走らずに済んだ」という父親の言葉
ここ数年で漫画や「オタク」は市民権をだいぶ得てきたと感じますが、まだまだ漫画やオタクをバッシングする人たちも一定数いらっしゃるようです。そんなバッシングしている人々にも、漫画を描いていて壁にぶち当たってしまったという人にも是非伝えたい言葉をツイッターで見つけま…
2017/8/28
社会・物議
| writer:
梓川みいな
育児って難しい!可愛いけど大変!買い物すら地獄をみるんだよ……ってお話。
子どもが欲しくて念願かなって出産して、母乳やミルクを飲みながらすくすく育つわが子はとても愛おしく感じる一方、母親だけに育児の負担がかかってしまい孤独の中で言葉の通じないわが子と対峙する大変さや辛さを抱えている母親は少なくないのではないでしょうか。 筆者も…
2017/8/10
社会・物議
| writer:
梓川みいな
止まらない無断転載!悪質通販サイトとネット社会の闇
ツイッターやフェイスブック、インスタグラムなどのSNSからの無断転載がこの頃よく話題になっています。目立ちたいなどの理由で個人が行うのも良くありませんが、通販サイトなど業者が営利目的で投稿された画像を無断使用している例も後を絶ちません。 (さらに&he…
2017/8/9
社会・物議
| writer:
梓川みいな
夏も猫のための「ボンネットバンバン」を!!夏は涼みにくるよ!
昨日(8月8日)は「世界猫の日」という事でツイッターでも #世界猫の日 のハッシュタグの元、我が家の猫自慢大会が繰り広げられていました。 そんな中、京都を中心に展開しているタクシー会社「MKタクシー」さんのツイートが反響を呼んでいます。 (さらに&h…
PAGE NAVI
«
1
…
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
…
42
»
トピックス
ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術
iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索
ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る
猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
編集部おすすめ
ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか
インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年
匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”
マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題
大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……
累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/8/26
【株式会社ジェイアールサービスネット岡山】笠岡駅に『石田製帽』期間限定ショップがオープン!!
2025/8/26
「超能力戦士ドリアン」と「bokula.」が生登場!Organic CallによるAWA公式番組『夜更けの待ち合わせ』第6回開催
2025/8/26
【JAF広島】全国唯一・鵜舟と遊覧船が並走する「三次の鵜飼」体験
2025/8/26
『ドラゴンボールZ』より「デスクトップリアルマッコイ」シリーズの「03 ブルマ」フィギュアが、約10年ぶりに再登場。
2025/8/26
9月18日(木)~23日(火・祝)2年ぶりの開催『水森亜土 新作展』
more
↑