- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
「服を買いに行く服がない」……の解決方法を元アパレル店長が真剣に考えてみる
「服を買いに行く服がない」……ネット上では時折このような、ファッション難民たちによる嘆きの声が聞こえます。たしかに、服を買いに行くタイミングって決まりがないですし、また今度でいいかな……と思っているうちに、着られる服がなくなっていた……というのは陥りがちなパターンかもしれません。 -
まるで人間!パパの膝でへそ天するシーズー犬に癒やされる
「人間じゃん」と飼い主につっこまれているのは、シーズー犬のたまおくん。よほど気持ちが良いのか、幸せそうにリラックス。パパの腕に「へそ天」で抱かれる姿はまるで人間の赤ちゃんのようです。へそ天はパピーの頃からの得意ポーズとのことですが、この日はいつもに増してリラックスしていたため、「動画動画!」と笑いながら撮影したのだとか。たまおくんの表情からして、至福の時であることは間違いないようです。 -
50年以上愛されているジャリジャリ食感 青森のご当地パン「イギリストースト」
ゴールデンウィーク前の4月28日に鹿児島のご当地パン「スナックブレッド」を記事で紹介した際、読者の方から「青森は工藤パンというメーカーのイギリストーストが有名」という声が。なんでも「ジャリジャリした食感」があるとのこと。さっそく実食してみました。グラニュー糖のジャリジャリ感は歯触りも良く、クセになる味わいでした。長年、食べ続けられているというだけあり、シンプルで飽きのこない仕上がりとなっています。 -
バレリーナの必需品「トゥシューズ」は何でできてる?分解して調べてみた!
バレリーナの象徴である「トゥシューズ」。つま先だけで体重を支えられる特殊な靴なので、よく「木」や「金属」などの硬い素材でできていると思われていますが、実は違います。今回「トゥシューズって何でできているの?」という疑問に答えるべく、完全に履きつぶしたトゥシューズを分解してみました。長年トゥシューズを履いている筆者でも「こんなものが入ってたの?!」と驚く結果に……! -
エスカレーターは歩く?歩かない?都会に行くとびっくりすること
田舎に住む筆者が都会に行くと驚くことがたくさんあります。毎回のようにびっくりしていたのが、「エスカレーターを歩く人の多さ」です。そもそも階段を歩くのが辛いから、自動で階層を行き来出来るエスカレーターに乗っているのに、それじゃ意味なくない?と何度思ったことか。みんな何をそんなに急いでいるのでしょうか……。 -
このURLは有害?無害?「怪しいサイト」を事前チェックする手法とツール
みなさんこんにちは。先日、ネット詐欺に遭った筆者です!どうしても欲しいレア商品がありネットを巡回していたところ、販売中のサイトを発見。すぐさま購入手続きをとったものの、入金完了後にどれだけ待っていても商品が届かなかった……という典型的「EC詐欺」にひっかかってしまいました。今回は自戒も込め、アヤシイサイトを事前に「有害」か「無害」か判断してくれるサービスを紹介していきます。 -
ベビースターからCoCo壱番屋監修「ベビースタードデカイラーメン」登場 チーズカツカレー味とソーセージカレー味の2種類
ベビースターとココイチがコラボ。CoCo壱番屋監修の「ベビースタードデカイラーメン」が、5月8日に東海エリアのコンビニで期間限定で先行発売されます。全国のスーパーなどでは5月15日から。ベビースターとココイチのコラボは、2009年から続いている企画。ココイチの人気トッピングのカレーをイメージして作られており、味はチーズカツカレー味とソーセージカレー味の2種類。店頭想定価格は税込146円前後です。 -
数量限定だった「Chilling」が販路を広げ再発売 花江夏樹が猫の声・ナレーション・効果音を担当したWEBCMも公開
都内のセブンイレブン一部店舗で2023年2月28日に数量限定で発売されたリラクゼーションドリンク「Chilling-チリン-」。今回、5月9日に全国のセブン&アイグループへ販路を拡大して再発売されます。さらに同日、声優の花江夏樹さんが出演するWEBCMが公開。WEBCMでは、3匹の癒やし猫チリンの声を花江さんが担当。その他にも、ナレーションや効果音まで担当しています。 -
「黙れ小僧!」もののけ姫の名シーンを愛犬のマッサージ中に再現する飼い主
サモエドの「もものすけ」くんと飼い主さんの間では、”ある遊び”が流行しているのだそう。それは、顔のマッサージ中にスタジオジブリのアニメ映画「もののけ姫」のワンシーンを再現するというもの。もものすけくんが歯を食いしばる様子は、たしかに山犬「モロの君」にそっくり!飼い主さんによるセリフモノマネにも力が入っています……! -
飼い主の背中にピョーン!肩までのぼりつめるも目的は謎
絶妙なバランス感覚で飼い主さんの背中に乗っているのは茶トラ猫ののあくん。「僕も背中乗る!!」とTwitterに公開された動画には、飼い主さんの背中に狙いを定めてピョーン!とジャンプ。その後、肩までのぼりつめ平然とたたずむのあくんの姿が映っています。何のために乗ったのかは不明。 -
鹿児島人にとっては日常 他県民には必ず驚愕される薩摩の食文化「鶏刺し」
地域に根付いているや風習やならわし。筆者の住む鹿児島にも他県民に必ずと言っていいほど驚かれる文化があります。それは「鶏肉を生で食べる」という、食文化。いわゆる「鶏刺し」が当たり前に日常に溶け込んでいるのです。鹿児島県民なら「え?普通じゃないの」と思ってしまうことですが、まさかこれが異常だったとは……。 -
ゲーマーなら常識? ドラゴンクエスト1はカタカナを20文字しか使っていない!
「ファミコンで本格的なRPGを」という熱意の元制作された、今や日本国民で知らない人はいないのではないか、というくらいの人気ソフトであるドラゴンクエスト。しかしドラゴンクエスト1は大変な難産だったのです。 -
「五月病」ってよく聞くけどどんな病気?イグノーベル賞受賞者に教えをこうた
ゴールデンウィークがあけると毎年耳にするのが「五月病」。2013年にイグノーベル賞を受賞された新見正則先生が「五月病」について語ってくれました。先生によると五月病とは、日本の年度替わりの4月に職場や学校での環境が変わって生じる心の病です。もしかかってしまった場合には、医療とつながりつつリラックスして日々過ごすことが重要だそう。 -
寝転びながら「お手」 めんどくさがり屋なゴールデンレトリバー
飼い主さんのことが大好きで従順なワンちゃんでも、たまには「面倒くさいなぁ……」と思うことがあるのかも?まだ生まれて3か月のゴールデンレトリバーの縁(えにし)くんは「お手」を覚え始めたばかり。それなのに、もう飽きてしまった模様。寝転がったまま「お手」をするなど、やる気のなさを愛嬌で誤魔化そうとしています。 -
罪悪感無し!?フレッシュネスバーガーが威信をかけた「厚揚げとうふバーガー」食べてみた
ハンバーガーと言えば、牛肉もしくは豚肉・チキンにパンを挟んだものがオーソドックス。我々は自ずと肉を挟んだもの……という意識を強めておりますが、今回紹介するハンバーガーはちょっと変わっている。というかすごく変わっている。なんと、あの「厚揚げとうふ」を挟んでしまったあまりにも斬新すぎるハンバーガーが、フレッシュネスバーガーより期間限定で登場しております。一体どのような味わいなのでしょうか。 -
バレエ発表会のギフトアイデア!先生・ゲストダンサー・出演者へのおすすめプレゼントを紹介
バレエの発表会では、先生やゲストダンサーに対して感謝の気持ちを込めてギフトを贈ることが多々あります。しかし、ギフト選びって案外悩みませんか?そこで、SNSのアンケート機能を使って、バレエ経験者におすすめのギフトアイデアを尋ねてみました!定番ギフトであるお花以外にも「確かにこれはバレエダンサー・先生に良い!」というギフトアイデアが集まりました。ぜひ、ギフトに悩んだときの参考にしてください! -
目を輝かせて期待が隠せない猫 目の前の段ボールにはお魚がいっぱい!
ラグドールのルカくんの目の前に現れたのは、大量の鮭の切り身。この大量の鮭の切り身はふるさと納税の返礼品で、全部で45切れ入っているそう。まさに夢のような光景が目の前に広がっています。それを目を丸くさせてジーッと見つめている表情が非常に面白くて可愛いです。飼い主さんは、このような愛猫の姿に「やっぱり魚が好きなんだな」とあらためて思ったそう。その反面、「あげられなくてごめんね」とも感じたといいます。 -
子どもが粉薬を飲んでくれない!保育士ママも実践する粉薬の飲ませ方
子どもが風邪をひいたときに、病院で処方される粉薬。粉薬を嫌がらずに飲んでくれる子は良いですが、味や匂いに敏感な子に毎日薬を服用させるのって大変ですよね。保育士である筆者の子も例にもれず、粉薬は大の苦手。病院へ行く度、お医者さんや薬剤師さんに「粉薬をなかなか飲んでくれなくて」と相談し、たくさんのアドバイスをもらった結果、たどり着いた方法を紹介します。 -
「もうやめて!◯◯のライフはゼロよ!!!」の元ネタってわかる?
ネットを眺めていると、時折見かける「もうやめて!◯◯のライフはゼロよ!!!」という言葉。例えばスポーツの試合で一方的な展開になってしまったなど、ほぼ決着がついたにも関わらず、その後も攻撃の手を緩める様子がない時に用いられるのが一般的ですが、このセリフに元ネタがあることをご存知でしょうか? -
5月6日「コロッケの日」に揚げずに作れる「じゃがりコロッケ」はいかが?
5月6日はコロッケの日。この記念日は、5(コ)6(ロ)の語呂合わせから制定されたそうです。ということで「コロッケ」でも作ろうかなぁ……と考えていて思い出したのが、少し前にネット上で流行っていた、じゃがりこを使った「じゃがりコロッケ」。ゴールデンウィーク真っ只中ということもあり、連休中の子どもと一緒に作ってみました。