おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
過去の記事一覧
過去の記事一覧
2023/1/4
感動・ほのぼの
| writer:
山口 弘剛
まるで実兄妹のようなうさぎと赤ちゃん やさしさあふれる光景にほっこり
2023年はうさぎ年。見れば思わずほっこりする、うさぎと赤ちゃんのやり取りを収めた動画がツイッターで大きな注目を集めています。うさぎをやさしくなでる赤ちゃんと、なでられるのをじっと待つうさぎさん。お互いの優しさにあふれる光景は見ているだけで、温かい気持ちになります。
2023/1/4
社会
| writer:
たまちゃん
ノストラダムスの予言って2023年はどうなってる? 安心しろ!「人類は滅亡しない」らしいぞ!!
久しぶりに聞く人がいるかもしれない予言者「ノストラダムス」。実は彼の予言は3797年まで書かれている(残されている)、考えられています。つまり3797年まで彼の予言に付き合わされるという、なんとも「その事実」のほうが「恐怖」な気もしますが、2023年はどんな予言があるのでしょうか?先に言っておきますが、2023年「人類は滅亡しないぞ」という予言解釈らしいのです。(ホッ)
2023/1/4
商品・物販
| writer:
たまちゃん
ミニチュア習字で「書き初め」は可能か!?実際に試してみた結果……
年始にすることの一つに、「書き初め」がありますが、「学生以来やっていない」という方がほとんどでしょう。そもそも道具を用意するのが面倒くさい、片付けも面倒くさい……という方のためかどうかわかりませんが、現在カプセルトイで「ミニチュア習字セット」なるものが販売されております。これならばかさばらないしサクッといけるはず。でも本当に書けるの?という疑問もあったので、さっそく試してみました。
2023/1/4
コラム・レビュー・取材
| writer:
上村健太郎
おたくまライターが選ぶ2023年ゲーム注目の作品5選
皆様ゲームは大好きですか?筆者はゲーム業界で散々な経験をしつつも、結局ゲームが好きでよく遊んでいるのですが、2023年も数多くのゲームが配信・発売を予定しています。ということで2023年にリリースされる、筆者が気になるゲーム5選をご紹介したいと思います!
2023/1/4
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
脇からグイッ!ご飯を食べていると毎回確認に来る愛犬が健気でかわいい
ゴールデンリトリバーのまるくんは、飼い主さんが何かを食べていると「自分ももらえるかも!」と、毎回とりあえず確認するために来るのだとか。Twitterに投稿された動画を見てみると、飼い主さんが蒸しパンを手に取って食べようとすると、どこからともなくカチャカチャと足音がして、飼い主さんの脇からまるくんの顔がグイッ!と出てきます。45万回以上も再生され、「かわいい」と多くの人の心をわしづかみしています。
2023/1/4
雑学・コラム
| writer:
山口 弘剛
春服と秋服の違いとは?着回しのコツを元アパレル店長が解説
正月が明けると、アパレルショップの店頭は一気に冬から春へ切り替わりますが、気温の近い秋物を着るから春物はスルー、という方もいるのではないかと思います。しかしながら、実は両者には明確な違いが。そのまま秋物を着用していると、ちょっとチグハグした着こなしになってしまうかも……。今回は秋物と春物の違いを解説していきます。
2023/1/3
感動・ほのぼの
| writer:
おたくま編集部
紙をめくっていくと……幻想的な版画作品に多くの人が魅了
木版やゴム版を使用して風景をモチーフにした版画などを作っているイラストレーターの平岡瞳さん。「長い絵を刷りました」と自身のTwitterに動画で公開。長細い紙をめくっていくと、そこに写し出されたのは、のどかな田舎の風景。青い色が幻想的で、美しい夜の景色が広がっています。こだわった点は「色とモチーフ」。作品は「静かな風景に魅かれて描くことが多い」とのことで、印象的な「青色」は好んで使用しているそう。
2023/1/3
ニュース・話題
| writer:
山口 弘剛
初めての雪像づくりでポケモン「ヒスイゾロア」に挑戦 大きさまで完全再現
雪が積もると、やりたくなる雪像づくりにおいて、ポケモンファンが作った「ゾロア(ヒスイのすがた)」を模した作品がツイッターで注目を集めています。完成した雪像に写真編集アプリで目や模様を描きこむと……その出来栄えはまるでゲームから飛び出してきたかのよう。
2023/1/3
ユニーク
| writer:
一柳ひとみ
旅行中のテンションで買ってしまった自分用の「謎土産」 木刀にでっかい鉛筆……あなたの家にも眠っているかも?
非日常を満喫できる旅行。ついテンションがあがってしまい、あとから考えると恥ずかしい行動をしてしまうことも……。旅先で買うお土産もそのひとつ。家に帰って「どうしてこんなものを買ったんだろう」と考えてしまいます。弊社のTwitterで、「旅行中の謎テンションで買ってしまった自分用のお土産」について聞いてみたところ「木刀」「インディアンが頭に被るやつ」「でっかい鉛筆」「番傘」などの回答が集まりました。
2023/1/3
コラム・レビュー
| writer:
上村健太郎
おたくまライターが選ぶ2023年アニメ注目の作品5選
皆様アニメは見ていますか? 筆者はアニメを一時期控えていましたが、最近は創作やライティングに必要なことだと考えて、様々なアニメを毎日見ています。とはいえそれまでは本当に視聴は全くしていなくて、2020年くらいからスイッチが入り直したのでそこから昔のものなども含め、一生懸命視聴しています。2022年は本当に多くのアニメが配信されましたが、努力のかいあってその大半を見たんじゃないかと思っています。
2023/1/3
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
これで心おきなく仮眠できる? 通勤電車モチーフの仮眠ルーム「D寝台」
睡眠不足気味で、お昼休みなどちょっとした時間でも仮眠したいと思う人は少なくありません。しかし、デスクに突っ伏して眠るのはイマイチ……そんな悩みを解決できそうな、理想の仮眠ルームを鉄道系CG作家のぶたごりらさんが考案。画像がTwitterに発表されました。乗っていて居眠りすることも多い通勤電車をモチーフにした、その名も「D寝台」。これならちょうど良い時間だけ、仮眠できそうです。
2023/1/3
ライフ
| writer:
上村舞
子どもの習い事として人気のバレエ 習うメリットは?歴21年の筆者が解説
新年を迎えた今、子どもに何か習い事をさせようと考え始めている方も多いのではないでしょうか。その選択肢に「クラシックバレエ」はいかがでしょう?バレエといえば「姿勢が良くなる」というメリットがよく知られていますが、それ以外にも記憶力強化や礼儀・協調性の習得にも実は役立つのです。本稿ではバレエを習うことのメリットを4つにわけ詳しく紹介しています。
2023/1/3
ライフ
| writer:
山口 弘剛
試着をしたのになぜ失敗するのか?洋服購入時におすすめしたい試着のコツ
洋服を購入時、失敗しないためにも必須となるのが試着。しかし、試着をしたにも関わらず、いざ着ようと思った時に「なんかイメージと違う」と感じたことのある方、もしかすると試着の仕方が良くないのかもしれません。「似合うかな?」と、ただなんとなく着てみるのではなく、ポイントを押さえて試着をすることで、こうした失敗の確率を大幅に下げることができるのです。
2023/1/2
おもしろ
| writer:
おたくま編集部
カリンバ奏者のエレキカリンバ動画に「かっこいい!」「欲しい!」と称賛の声
親指で金属の棒をはじいて演奏するアフリカの民族楽器「カリンバ」。京都を中心にプロカリンバ奏者として活躍する木佐貫洋平さんが自身のTwitterに「エレキカリンバ、流行らせたい」と動画を投稿。カリンバにビットクラッシャーというファミコンのような8bit音になるエフェクターを通しており、昔のゲーム音楽にありそうな懐かしいレトロな雰囲気がします。1万件以上のいいねを集め、話題になっています。
2023/1/2
ライフ
| writer:
おたくま編集部
画家が教えるキャップのフタが開かなかった時のライフハック
「フタが開かないすべての人に試してほしい」と、画家のTAKUYA YONEZAWAさんがライフハック動画をTwitterに投稿。まずガムテープを10cmほどの長さで切り、粘着部分が外側になるように半分に折って細長い状態に。それをキャップのフタに巻き、通常通りに開けるというもの。「ガムテープが手とフタの両方に貼りつくのがポイントで、ガムテープによって摩擦が増えて滑らなくなる」とのこと。
2023/1/2
ニュース・話題
| writer:
おたくま編集部
情景王・山田卓司があしたのジョーの名舞台「丹下拳闘クラブ」をジオラマ再現
ボクシング漫画不朽の名作である「あしたのジョー」といえば、丹下段平が運営するボクシングジム「丹下拳闘クラブ」での、様々な人間ドラマも印象的です。「情景」あふれる人間ドラマ要素の強い作品に対し、「情景王」の異名を持つ稀代の名モデラーがジオラマで再現しました。
2023/1/2
雑学・コラム
| writer:
山口 弘剛
仕事始めの前にクローゼットをスッキリ!きれいなズボンのたたみ方教えます
身動きのとりやすいパンツスタイルはファッションの定番。仕事で履くスラックスから、プライベートで履くジーンズなど、さまざまな種類がありますが、そのたたみ方ももちろん一律というわけにはいきません。誤ったたたみ方をすると、素材やシルエットの特徴が失われてしまうことも。今回はボトムスの型ごとのきれいなたたみ方を解説します。
2023/1/2
食レポ
| writer:
たまちゃん
「マクドナルド福袋2023」はコスパは最強か!?無事当選したので早速レビュー
毎年新年になると、熾烈な争いを繰り広げる「福袋業界」。お徳な商品が入っていたり、レア物が入っていたりと、ガチャ要素たっぷりな年始のお楽しみです。そんな福袋の中でも特に人気が高い福袋といえば「マクドナルドの福袋」ではないでしょうか。ということで、さっそくレビューしていきたいとおもいます。果たしてどんな商品が入っているのか?そしてコスパはどれほど良いのか?
2023/1/2
ライフ
| writer:
上村舞
はじめてでも大丈夫!バレエ鑑賞のマナーからチケットの取り方に服装まで解説
もしも少しでもバレエに興味があるなら、2023年はバレエ鑑賞にチャレンジしてみませんか?「バレエ鑑賞は、バレエに詳しい人だけが行くもの」というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、鑑賞初心者さんでも楽しめるんです。とはいえ、鑑賞マナーなどの基礎知識がなければ十分にバレエ鑑賞を楽しめないかもしれません。本稿では、バレエ公演のチケットの取り方、席種、服装、鑑賞マナーなどをギュッと詰めこみました。
2023/1/2
おもしろ
| writer:
山口 弘剛
ストーカー?家政婦?物陰から二足立ちで視線を送る猫さんに爆笑
「晩御飯作ろうとしたらストーカーいるんだけど……」当時仕事中だった、ツイッターユーザー「ネコランド」さんの元に届いた妻からのメッセージ。これは一大事!と、添付された写真を見ると、そこには物陰からジッとカメラを見つめる視線が……ってよくよく見れば、これは猫ちゃんじゃありませんか!
PAGE NAVI
«
1
…
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
…
1,260
»
トピックス
この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート
学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造
SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題
屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
編集部おすすめ
宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”
フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/24
【横浜エクセレンス】5選手が非帯同でロスター枠が満たない中、総力戦で臨んだ鹿児島レブナイズとのアウェー戦!「#1 トレイ・ボイドIII」がB2自己最多を更新する44得点やトリプル・ダブル達成も!!
2025/11/24
【新サービス】謎解き・脱出ゲーム・体験型イベント専門メディア『ESCAPE.GUIDE』リリース!
2025/11/24
ブラックフライデー限定!お得に手に入るSainyerプロジェクター
2025/11/24
登録者15万人突破の動画生成AI「NoLang」、公式チュートリアルを更新。「辞書修正」などの新機能に対応し、誰でも高品質な動画制作が可能に
2025/11/24
2025シーズン J3・JFL入れ替え戦 進出決定のお知らせ
more
↑