おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

これはけしからん!「三ツ星カップ食堂」が旨すぎて罪悪感すら感じるレベル

 コロナ禍になり、一気にコンビニ店頭から消えてしまったのが「おでん」。寒い冬にはお昼に必ず買っていたのに……。ああ、このような生活がいつまで続くのか、昼食は温かいもう一品が欲しいのに!

 そんな方に朗報。株式会社トーヨーコーポレーションから発売されている「三ツ星カップ食堂」は、レンジでチンすれば、即座に「おでん」や「牛すじ」などを食べることができるのです。しかも相当おいしいというウワサが……。

  • ◼ 「三ツ星カップ食堂」シリーズとは

     株式会社トーヨーコーポレーションの「三ツ星カップ食堂」シリーズは、電子レンジでチンすればすぐに楽しめるカップ食品シリーズ商品。トーヨーコーポレーションの発表によると、昨今の社会情勢を踏まえ、手軽に調理ができる即食スタイルの需要が高まっていると考え、2021年より展開しているそうです。

     カップに入っているので、皿を使わず食べられるのがメリット。時間がない現代人には最強の時短飯となるはず。

     シリーズからは現在、「おでん和風だし」が2022年9月20日に発売され、「関西風牛すじ煮込み」「博多風もつ鍋」「山形風芋煮」が2022年10月11日に発売されております。

    三ツ星カップ食堂「おでん和風だし」「関西風牛すじ煮込み」「博多風もつ鍋」「山形風芋煮」斜めから

     発売からずいぶんたっているのに何で今更……というツッコミがありそうなので、改めて説明しておくと、このシリーズ商品がバカウマだとつい最近SNSで目にしたからです。そんな話を聞いたら食べずにはいられません。

     今回は、「おでん和風だし」「関西風牛すじ煮込み」「博多風もつ鍋」「山形風芋煮」の4種類をゲットしたので、食べていきたいと思います。

    ◼ パッケージリニューアルした「おでん和風だし」

     まず食すのは「おでん和風だし」(税抜318円)。「三ツ星カップ食堂」シリーズのなかで最初に発売された商品で、今回はパッケージをリニューアルしているとのこと。

    三ツ星カップ食堂「おでん和風だし」

     中身は「たまご・だいこん・焼きちくわ・こんにゃく」の食材が入っております。だしには、かつお節、宗田かつお節、昆布だし、焼きあごが使用されています。

     なにはともあれ、まずは食べてみたい!カップそのまま1分30秒電子レンジでチンをしてできあがり!

    三ツ星カップ食堂「おでん」をあけてみる

     蓋を開けると「ちくわ」の登場。割と本格的な「ちくわ」が入っております。

     本来であればカップに入ったそのままで食べるべきなのでしょうが、今回は中身を確認するため全部を皿にあけてみます。

    三ツ星カップ食堂「おでん」を皿に盛り付け

     「ドバッ!」

     さらにおでんなので、筆者は「青のり」と「かつお節」を自前でトッピング。余計なことすんなよという声も聞こえてきそうですが、すみません……静岡県浜松民がゆえ「おでん」という条件反射でかけてしまいました。(静岡では青のりや魚粉をかけて食べる「静岡おでん」が一般的)

     さてさて、完成させたおでんを食べてみます。味の方はどうでしょう?

     様々な「だし」が使われていて複雑で濃厚な味わいになるのかと思いきや……。そうではなく、シンプルに飲みやすいあっさり目の味わい。これは意外な味わいです。

     そして「おでん」といえば……ごはん。ということで、ごはんにON。

    三ツ星カップ食堂「おでん」をご飯と一緒に

     大変失礼ながら、ただのおつまみ「缶詰」レベルと考えていた「三ツ星カップ食堂」の「おでん和風だし」。

     ゴメンナサイ、もうこれ、控えめに言ってちゃんとした食事です。ただしボリューム的には、昼食のもう一品や、小腹満たし向き。大容量あるといいなぁ、とか思ってしまいます。

    ◼ 白米泥棒「博多風もつ鍋」

     つづいて、「博多風もつ鍋」(税抜360円)です。

     「博多風もつ鍋」といえば、その名の通り「博多」の名物。博多ラーメンもいいのですが、こちらのもつ鍋も捨てがたい料理。

    三ツ星カップ食堂「モツ鍋」

     筆者は数年前に博多に行ったことがあるのですが、もつ鍋のクリーミーで濃厚な味わいに感動。

     まだあの味わいが忘れられないのです。そんな思い出話はさておき、「博多風もつ鍋」を開けていきます。パッケージは先程の「おでん」と同じく、カップに入っているスタイル。

     電子レンジでチンをして、パカッと蓋をあけると中から「モツ」が登場。

    三ツ星カップ食堂「モツ鍋」を出してみる

     この時点ですでに「もつ鍋」の濃厚な香りが漂い食欲を誘います。そして、これを皿に開けると……。

     おぉ、「博多風もつ鍋」してる。

    三ツ星カップ食堂「モツ鍋」を皿にあけてみる

     具材には「牛もつ、豆腐、キャベツ、にんにく」の4種類が使われており、先程の「おでん」とは打って変わり、見ただけでけしからんほどの「濃さ」が分かります。と同時に、食欲をそそるニオイに誘われ、すぐさま口の中へ入れたい欲求に……!パクッ。

     うまい!牛もつの弾力、豆腐のアクセント、そしてなんと言っても、だし(かつお節・昆布だし)に「にんにく」のパンチが効いており、現地で食べるもつ鍋に引けを取りません。

     かつお節と昆布だしの風味が利いた醤油ベースのつゆに、にんにくの香りが食欲を刺激します。もちろんオンザライスにも最適。

    三ツ星カップ食堂「モツ鍋」をご飯と

     これは本当に飯何杯でもいけます。よ、白米泥棒!

    ◼ 意外とあっさり!「関西風牛すじ煮込み」

     お次は「関西風牛すじ煮込み」(税抜360円)となります。

     これで3つ目の「三ツ星カップ食堂」シリーズ。食べ方はもうお手の物となりました。

    三ツ星カップ食堂「牛すじ」

     コイツを電子レンジでチンをして……できあがりです。

    三ツ星カップ食堂「牛すじ」を取り出してみる

     「関西風牛すじ煮込み」の具材には「牛すじ・だいこん・こんにゃく」が使用されております。スープは、「かつお節の風味香る醤油ベース」。

     見た目的にはさきほどの「博多風もつ鍋」に近いものとなっておりますが、果たして味わいは……

     意外とあっさり!牛すじの脂身が少なく、クセも少ない!醤油ベースのつゆも、具材との良いバランスを保っています。

    三ツ星カップ食堂「牛すじ」をあけてみる

     もちろんオンザライスすれば、味わいは何倍にも増幅。

    三ツ星カップ食堂「牛すじ」ご飯と一緒に

     あまりにも罪深き「関西風牛すじ煮込み」でございます。

    ◼ 懐かしい味「山形風芋煮」

     シリーズ最後は「山形風芋煮」(税抜360円)。

     ここまでくると、これで最後か……となぜか寂しくなるのであります。

    三ツ星カップ食堂「山形風芋煮」

     さてこの「山形風芋煮」をレンジでチンして……芋煮の完成です。

    三ツ星カップ食堂「芋煮」を取り出してみる

     先人たちは、この芋煮をつくるために、どれほどの努力をしてきたのか。

     現代人である私たちは、その苦労を知らず一瞬のうちにこの「芋煮」を完成させてしまう。なんともいえない「罪悪感」。

     しかし、そんな過去の歴史に「懺悔」をしている暇はない。なぜならば目の前においしそうな「芋煮」があるからだ(カッコイイ)。

     ではいただきます。

    三ツ星カップ食堂「芋煮」皿に開けてみる

     ああ、これはなんという「優しい味わい」。「博多もつ鍋」と「関西風牛すじ煮込み」を食べた後だからだろうか、急になぜか「懐かしい味」に感じました。

     いうならば「給食の味」。素材に媚びすぎず、だからといってあっさりし過ぎず、芋の歯ごたえと主張は極めて強い。

     具材には「牛肉・里芋・長ネギ・こんにゃく」が使われており、つゆは、かつお節を使用したあっさり醤油ベース。牛肉が使われているというのも感じさせないほどの「シンプル」な味わい。

     つまり「芋」を引き立てるため、スープがしっかりと後方支援していると言ったイメージ。

    「山形風芋煮」ご飯ON

     ご飯と芋、これも合わないわけがありません。

    - - - - -

     以上、「三ツ星カップ食堂」シリーズ4種類たべてみましたが、どの味わいも甲乙つけがたい。というか、甲乙つけるものではなくそれぞれ独自の料理であり、全部うまい。

     完全に昼食・夜食になると行っても過言ではない立派な「料理」です。

     時間がない方、最近手の混んだ惣菜を食べていないから食べたいという方、ぜひとも「三ツ星カップ食堂」シリーズをお試しいただきたい!と言いたいところですが……。

     実はこのシリーズを手に入れるため、何軒もコンビニをハシゴしました。全国のコンビニエンスストア・量販店等で販売されているようですが、入荷するかどうかは店舗によって異なります。

     ですので見つけ次第、即キープしたほうが良さげです。

    <参考>
    株式会社トーヨーコーポレーション 2022年10月18日発表

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • 松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!
    グルメ, 食レポ

    松屋「担々麺ハンバーグ」を実食 記憶が混乱するレベルに美味しい……!

  • 小ぶりなサイズのポテトにトリュフバターがしっかり絡まる
    グルメ, 食レポ

    映画館の人気ポテトを家で思い切り食べたい!テイクアウト実験レポ

  • 見た目はビール?なパスタに脳がバグる くら寿司の「ビルボナーラ」食べてみた
    グルメ, 食レポ

    見た目はビール?なパスタに脳がバグる くら寿司の「ビルボナーラ」食べてみた

  • 炭水化物の暴力!かつや、ホルモン焼きうどん×チキンカツ丼を実食
    グルメ, 商品・サービス

    炭水化物の暴力!かつや、ホルモン焼きうどん×チキンカツ丼を実食

  • かつやの週替わり「ハムエッグカツ丼」が1週目から優勝していた件
    グルメ, 商品・サービス

    かつやの週替わり「ハムエッグカツ丼」が1週目から優勝していた件

  • 衝撃!ほっともっとの予約限定メニュー「のり弁バーガー」が「のり弁」すぎた!
    グルメ, 商品・サービス

    歓喜!ほっともっとの予約限定メニュー「のり弁バーガー」が「のり弁」すぎた!

  • セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ドカ食いしたら昇天しかけた
    グルメ, 商品・サービス

    セブンコラボの「ドカ食いダイスキ!もちづきさん」弁当に大食いライターが挑戦!→ド…

  • 衝撃の再現度に驚愕……「一平ちゃん 夜店の焼そば ショートケーキ味」実食レポ
    グルメ, 話題・知識

    衝撃の再現度に驚愕……「一平ちゃん 夜店の焼そば ショートケーキ味」実食レポ

  • 丼からはみ出す海老フライ!かつやの「海老タレカツと親子丼の合い盛り丼」と初デートしてきた
    グルメ, 商品・サービス

    丼からはみ出す海老フライ!かつやの「海老タレカツと親子丼の合い盛り丼」と初デート…

  • 画像提供:田中重工業さん(@hobbyseidai)
    グルメ, 話題・知識

    キングオブジャンク誕生?SNSで話題の「ランチパックファミチキサンド」が想像以上…

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」
    グルメ, 作ってみた

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

  • LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用…

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト