おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

料理のおにいさんの「シュクメルリ」は家でもキャンプでもオススメ! 簡単&絶品レシピに家と外で挑戦してみた

 Twitter上で度々話題になる“バズレシピ”で人気の「料理のおにいさん」こと料理研究家のリュウジさん。今回はリュウジさんが3月に紹介して注目された「シュクメルリ」を、実際に作ってみました。

 シュクメルリとは、鶏もも肉をにんにく・牛乳・チーズで煮込んだジョージア料理のこと。にんにくとチーズの濃厚な味付けが特徴のジョージア(グルジア)の伝統料理です。

  •  筆者の私、実は普段から料理を嗜むのですが「シュクメルリ」に関しては初体験。リュウジさんのレシピを拝見しながら必要材料を揃えました。余談ですが、クリームチーズ品薄みたいですね。理由はコロナの影響で飛ぶように売れたバターの代用になるとか。両方とも揃えることができた私は運がいいようです。

    ▼ 材料
    鶏もも肉 350g
    牛乳 300ml
    バター 20g
    クリームチーズ 70g
    コンソメ 小さじ1(固形の場合は1/2)
    塩 小1/5(鶏肉の下味用に別に少々使用します)
    にんにく6片

    黒胡椒 少々
    食パン 1枚

     ひとしきり揃ったところでレッツクッキング。まずは下ごしらえから。鶏肉は一口大にカットして塩を少々まぶしておきます。ニンニクは好みの大きさにカット。オリジナルレシピではニンニクは6片使用しますが、好みで減らしても大丈夫です。

     次に熱したフライパンに、バターとにんにくを入れます。ニンニクがきつね色になったら、鶏もも肉を投入して焼き色がつくまで火を通します。


     こんがり焼け目がついたところで、今度は牛乳とクリームチーズとコンソメを入れてグツグツ煮込みます。チーズがダマにならないように小まめに混ぜるのがポイントです。ソースにとろみがついたところで出来上がりです。


     あとはお皿に盛り付けて、黒コショウをぱっぱっぱ。っと。筆者は好みでドライパセリも少々使用しました。あとはトースターで焼いた食パンをトッピング。温かいうちに食べちゃいましょう! 

     パクッ「うーまーいーぞー!!!」

     そのままでも異常な旨さなのですが、パンと一緒に食べることで、天使のうまさになります。元々ホワイトソースダイスキーな私ですがこれは実にやばたん……。実際に作ってみると簡単かつ文字以上のおいしさ。改めてリュウジさんの料理のすごさを思い知ったのです。そして感じた、これはお酒にあうと!

     なお、今回のシュクメルリは、キャンプ料理としても向いているのじゃないか?と考え、お外でも挑戦してみました。

     お家調理と違うのは1点だけ。鶏肉に塩の下味をいれるときだけです。外だと手の汚れなどがきになるので、袋にいれてモミモミしました。ちなみにキャンプ調理で使用する袋は「アイラップ」を愛用しています。宣伝と勘違いしないでほしいのですが、キャンパーの間では値段が安いわりに耐熱温度120度で袋調理に使え、丈夫なことでも知られるアイテムです。

     その他の調理手順は上記のようにとっても簡単&出来上がりはこれがまた天使の旨さ。“おそとシュクメルリ”もぜひ皆様におススメいたします。




     このレシピは、実は2019年11月に紹介されていたのですが、コロナの影響で余りに余った牛乳をいかに使うか議論になっていた2020年3月ころ、リュウジさんが牛乳消費レシピとして改めて紹介。”牛乳消費レシピ”の中でもとりわけ大きな反響を呼びました。ただ、そういうタイミングだけ注目されて終わるには惜しいレシピのため、時期を置いて今回あらためて編集部で作り紹介することにしました。それぐらい話題にとらわれずに食べて欲しいおいしさです!

    <記事化協力>
    リュウジ@料理のおにいさん(@ore825)

    (向山純平)

    あわせて読みたい関連記事
  • マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」
    グルメ, 作ってみた

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

  • 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”
    インターネット, おもしろ

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

  • 面倒な工程が全部不要!リュウジさんの「やけくそオムレツ」が簡単かつ可能性無限大
    グルメ, 食レポ

    面倒な工程が全部不要!リュウジさんの「やけくそオムレツ」が簡単かつ可能性無限大

  • 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯
    グルメ, 作ってみた

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

  • クトゥルフ神話の世界を料理で再現 「料理の魔書ネクロノミコン」8月発売
    商品・物販, 経済

    クトゥルフ神話の世界を料理で再現 「料理の魔書ネクロノミコン」8月発売

  • 15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた
    グルメ, 作ってみた

    15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた

  • リュウジ×カルビー「至高のうすしお味」「おたくのマヨ味」を実食 らしさ全開のポテチがウマすぎた 
    グルメ, 食レポ

    リュウジ×カルビー「至高のうすしお味」「おたくのマヨ味」を実食 らしさ全開のポテ…

  • ゆかりふりかけでドリンクを?料理研究家考案「ソルティゆかり」飲んでみた
    グルメ, 作ってみた

    ゆかりふりかけでドリンクを?料理研究家考案「ソルティゆかり」飲んでみた

  • 「ポテトチップス 至高のうすしお味」「ポテトチップス おたくのマヨ味」
    商品・物販, 経済

    「至高」と「おたくマヨ」がポテチに!リュウジ×カルビーのこだわり新フレーバー登場…

  • 味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト