おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

世界で一番出会ってはいけない二人のボーイミーツガール!!

update:

世界で一番出会ってはいけない二人のボーイミーツガール!!年の瀬も迫ってきました。

今頃店舗では福袋の売り場を作るのに、四苦八苦しているんでしょう。福袋といえば、大体いつも僕は3が日で売り切るべき数を読み違えてしまうんです。
1月いっぱいまで、時には2月3月まで売り場に残してしまいます。何なんでしょうか。業なのでしょうか。


  • 【関連:読者が情緒不安定になるほどの独特な世界観を持ったマンガ『変身のニュース』】
     
    今年こそは、きれいに3が日ですっきりと売り切りたい!
    ので、みなさんVV福袋は渋谷パルコでどうぞ!

    そういえば、今回のVV福袋はなんと漫画家のオノ・ナツメさんがデザインしていただいたものになってます!
    可愛くって、なんともめでたい柄になっていますので、みなさん店頭でチェックしてみてください!
    こっそり袋を空けちゃだめですよ。

    さて、今年最後のマンガのご紹介はこちら!

    世界で一番出会ってはいけない二人のボーイミーツガール!!

    今日マチ子 「アノネ、」上巻 秋田書店 です。

    繊細な絵柄に叙情的な言葉を織り込み、少年少女の壊れやすく不安定だけども、どこか無敵でまぶしい彼らの日常を描いた物語をいくつも紡ぎだしてきた彼女。
    今回はそれら従来の作品とは一線を画したものとなっております。

    題材は「戦争」。

    以前も、沖縄のひめゆり部隊の少女のお話を凄惨ながらも輝かしく描いた「COCOON」という作品を発表していたのですが、今作はさらに一歩、「戦争」というものを真摯にとらえ、「COCOON」で描ききれなかったものを産み出そうとしています。

    舞台は架空のとある国。間近に開戦が予感される情勢のもと、帝国が東方系人種の迫害を推し進めている時代。

    主人公の花子は家族とともに、迫害から逃れるために隠れ部屋に移り住む。
    一方、もう一人の主人公・太郎は画家を夢見ていたが両親や周囲から反対されひとり部屋にこもるようになる。
    そして、太郎と花子はとある「部屋」で巡り合って……。
    といった出だしで物語は始まります。

    有名な「アンネの日記」をモチーフに、もしアンネとあの独裁者がお互い少年少女の時に出会っていたら……。

    作品の帯にも書かれているのですが、
    「世界でいちばん出逢ってはいけないふたりのボーイ・ミーツ・ガール。
    ボーイ・デストロイズ・ガール。」
    まさにこの作品に的確なコピーです。

    戦争・平和、現代・過去・未来、そして現実と空想。あらゆる想像・事象を咀嚼し、「それ」をどう表現するか。
    今日マチ子がこの作品で戦っているのがみてとれます。

    たとえば、太郎と花子が邂逅する「部屋」の場面。
    真っ白で何もない場所で二人はたびたび心を通わせます。そこでの二人は本当に純粋無垢で、部屋同様真っ白な二人のやりとりはほほえましくも滑稽です。

    一方で、軍に連行されて収容所に連行される花子とその家族の場面。
    花子はいつか解放されると信じて、明るく収容所生活を過ごします。
    その彼女の輝かしさが何とも見てて痛々しい。その後の未来が容易に想像できてしまうので。

    現実と空想を行き来して、歴史ものでも現代ものでもなく、ましてやファンタジーでもない世界が、気づけば目の前に広がっていました。

    先日行われたトークショーで、彼女は

    「別に平和主義者でもないんですが、今の自分にしか描けない戦争の話があって、それを描きたい。」

    と言ってました。

    そんな彼女が今、ほかにも連載を多く抱えた中で一番、力と想いを込めて描いているのがこの「アノネ、」なのです。

    来春発売予定の下巻にはきっと想像以上の凄惨な出来事が繰り広げられるのでしょう。
    こちらも相当な覚悟をもって読まないといけません。

    きっと、将来彼女の代表作になるであろうこの作品。
    あなたも目撃者になりませんか。

    といったところで今年のコラムはこれでおしまい!
    また来年も、素敵なマンガに出会えますように!
    それではよいお年を―。

    【その道のプロが選ぶ!爆走推薦図書】
    誰かが「これ良い」って心から薦めているものって、なんであんなに欲しくなるんだろう。
    その道のプロが選んだ、今オススメの、本・マンガ・音楽を、お届けします。

    ■文:ヴィレッジヴァンガード・渋谷パルコ店・大岩店長(通称:マンガ番長)
    ■記事提供協力:ヴィレッジヴァンガードマガジン / http://vv-magazine.com/

    あわせて読みたい関連記事
  • 道玄坂ハッピーボードBに掲示された巨大広告
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    既刊11巻分1606ページがまるっと読める 「凪のお暇」巨大広告が渋谷駅に登場

  • 漫画「ラーメン大好き小泉さん」表紙/撮影・おたくま経済新聞
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    漫画「ラーメン大好き小泉さん」が秋田書店に移籍決定 10月より通常連載へ

  • イベント・キャンペーン

    ブラック・ジャック「ピノコの料理を振る舞います。」実現 週刊少年チャンピオン大感…

  • イベント・キャンペーン

    「国会議員のうんこを再現」 個性的マニフェスト続々の「週刊少年チャンピオン」50…

  • ニュース・話題

    伝説のギャグまんが「マカロニほうれん荘」初の展覧会開催

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    TVアニメ『魔法少女サイト』、アニメイラストティザービジュアル解禁

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    新アニメ『バキ』 Netflixにて2018年夏から配信だって!キャオラッ!!

  • ニュース・話題

    丸尾末広『笑う吸血鬼』が怪奇幻想歌劇として舞台化

  • ニュース・話題

    読み切りの天才・内水融が放つパニックホラー『マシラ』、チャンピオンクロスで新連載…

  • TV・ドラマ, エンタメ

    ドラマ『弱虫ペダル』写真集メーカー公開 選べるオフショットは1000枚!

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」(撮影:阿部章仁)
    エンタメ, 舞台

    上田竜也が毒舌執事に挑む 玉井詩織&橋本良亮と共演「謎解きはディナーのあとで」開…

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト