おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

放送禁止の向こう側――初めての演芸場は危険な話題がいっぱい

 先日機会があり訪れた浅草で、一人途方にくれていた。打ち合わせを予定していた相手が2時間も遅れそうだと突然連絡してきたのだ。

 相手は取引先。待つことを告げてそのまま時間を潰すことにしたのだが、待ちぼうけをくらった場所は普段私に馴染みのない浅草。

  •  誰か“連れ”でもいれば色々と時間を潰すところもあるのかもしれないが、あいにく一人。どうやって時間を潰そうかとぶらぶらしていると、パチンコ屋が目に入った。

     普段パチンコをする趣味はないが、一人でできることといえば限られる。久々にパチンコでもするか……。と思ったが、財布にあるのは1万円とちょっと。時間を潰す前に全財産失ってしまいそうである。

     ふとパチンコ屋のとなりを見ると、ハッピを来た男性が声をかけてきた「昼の寄席は4時半まで。まだお時間ありますよ~」。

     見ると『浅草演芸ホール』という看板。見物料も2,500円という手頃さ。終演時間を考えると丁度いい。その日の演目を見ると、落語やコマ回しなどいろんなことをやっている様子。

     知っている芸人はいなさそうな香盤だったが、「そういや生の落語なんて見たことなかったなぁ」という思いつきで、約束の時間までそこで過ごすことにした。

     初めての演芸場は思ったより広かった。後で調べると350席もある演芸場。演芸場の中では大きな部類なのだとか。

     もぎりのおばさん、もといお姉さんによると「既に1階は満席。2階から観てください」ということなので、とりあえず2階で見物することに。入ってみると、1階2階ほぼ席は埋まっており、偶然みつけた空席になんとか尻を落ち着けることができた。

     私が見始めたときは丁度コマ回しの人が技を披露していた。時折技を中断し、コマ回しのことについて解説を入れてくれる。コマ回しといえば、テレビで見たことはあってもこうして生で見るのは初めて。

     生でみるコマ回しはテレビの狭い箱でみるよりずっと面白かった。演者が全身全霊でコマに集中する姿は圧巻。ため息と笑いが入り混じる観客の空気もこれまた良し。これが生の迫力というものなのだろうか?気付けば私もいつのまにやら声を出し、笑い驚きしていた。

     次に登場したのは落語家。名前は知らない。文章に起こすにあたって誰だったか調べようと思ったが、ちょっと名前が出てこなかった。後で後悔。

     演目は分からないが、夫婦と召し使いの男性3人が織り成すコミカルな話。旦那は嫁の目を盗み遊びに行きたいが、お目付け役として召し使いの男性を供につけられる。話はテンポよくすすみ、時折方言らしき言葉もまじる。

     落語家は一人何役もこなす。まるで一人舞台の役者のよう。顔も声も仕草もコロコロ変わる。小道具は扇子に手ぬぐい。たったこれだけ。しかも演者は座ったまま。しゃべりだけでここまで物語の情景が出てくるものかとこの人にもまた取り込まれてしまった。

     次に出てきたのが三遊亭圓歌。まるで「近所の愉快なじいさんがふらりと遊びに来た」くらいのノリで座布団に座り客席に語りはじめた。

     “愉快なじいさん”と書いてしまったが、この方、落語協会の最高顧問。かなり偉い人らしい。昔は知名度もあったが「最近はそれを言っても信じてもらえない事がある」とボヤいて笑いを誘っていた。

     その当時の人気を証明するために、昔後援会長だった元内閣総理大臣・佐藤栄作氏のサイン入り扇子も見せてくれた。

     客席から見ていたので距離もあり、真贋は定かではないが、会場内にいた全員が「おー」という声を上げた。まるで水戸黄門で印籠が出てきたようなノリである。私もつられ「おー」と同じく声をあげてしまった。

     他にも“やんことない身分のファミリー”の前で高座を務めた時の話をしてくれた。「普段の高座とは雰囲気が違いすぎた」とぼやいていた。テレビならば放送できないレベルの話である。これが生の醍醐味。普段テレビやラジオでは削られる、ギリギリどころかそのはるか向こうの話を超どころか激ぶっちゃけで話してくれる。

     他にもその“やんことない身分のファミリー”相手に落語をした話は続く。内容は腹を抱えるほどの面白さ。でも、文章ではグレーどころかブラック過ぎて書けるレベルではない。私レベルのライターだとここまで書くのが限界。おじいちゃんの威光ならば恐らくゆるされるのだろう。気になる方はおじいちゃんが健在なうちに、演芸場で直接見聞きして欲しい。

     話が終わり立ち上がろうとした段階。足が痺れて立てないと言い出した。最後は弟子が来て抱え上げて立ち去る。偉い人かもしれないが、最後まで「とぼけたじいさん」のままで笑いに包まれ座を去った。

     途中、漫才を挟みいよいよ最後の演者。この人も初めて見聞きする人だった。後で調べたところによると、どうも三遊亭歌之介という人らしい。

     真打と呼ばれる立場の人らしく。どうもこの人も偉いらしい。後で調べると「昼の部主任」と肩書きに書いてあった。主任というからにはきっと偉いのだろう。他には課長や部長もあるのかな?今度調べてみよう。

     話は戻るが、歌之介。登場するや場内から割れんばかりの拍手と呼びかけ。座った途端に「親戚でもないのに声かけてくれてありがとうございます」と声をかけたおじさんに話しかける。また場内爆笑の渦。

     この空気感は文章にすると全くつまらなく感じるかもしれないが、生で見ているとたったこれだけの掛け合いすら面白い。

     その後その日の演目に入る。演目は「爆笑龍馬伝」……だったと思う。幕末の英雄、坂本龍馬の生まれから一連を語るのだけど、途中途中で話の腰をおる。

    歌之介幼少の話から、自分が真打に昇進する際、名跡に空きがなく、新しい名前をつけるため思案した話など。ここでもまた“やんことない身分のお方”の話題が……。先代のモノマネ付きで見せてくれた。その後も、龍馬の話と歌之介幼少の話を織り交ぜながら話は続く。

     その間ずっと笑いっぱなし。大人になってここまで声を上げて笑えることがあっただろうかと思う程に人目もはばからず久々大声で笑ってしまった。

     この世にはテレビで見ないだけで、こんなにも面白い人がいるのかと一種の感動すら覚える。その日みた高座の中でも一番大笑いをさせてくれた人だった。

     全ての演目が終わり知ったことだが、『浅草演芸ホール』の場合、昼の部が11時40分から16時30分までと、夜の部が16時40分から21時まで行われている。その間、昼夜で演者がほぼ重なることなく入れ替わり出続ける。それなのに、部をまたがり客の入れ替えを行っていないとのこと。

     つまり、最長朝11時40分から21時まで約9時間2,500円で楽しむこともできるのだ。勿論、途中退席、途中入場もOK。自分の好きな演者だけ見るもよし、一日潰して見続けるもよし。こんな手軽で低価格で生の娯楽を見られる場所は他にはないのではないだろうか?

     勿論私は今後リピートすることになるとは思うし、歌之介の他の落語見たさに別の場所の寄席にも足を運びたいとも考えている。

     落語や寄席といえば「古臭い」と感じるかもしれない。私もこれまで同様に考えていたが、実際に見るそれは古臭さなど全くなく、むしろ「新鮮」に感じるものだった。

     腹の底からここまで笑えることがあるのかと思うほどに楽しい空間。また、腹の底から笑っても誰にも咎められることがない空間。機会があれば是非一度“寄席”に足を運んで欲しい。

    (宮崎美和子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 浅草寺でチョコモナカジャンボの大規模サンプリングイベント開催!2万5000個を訪日外国人へ無償配布
    商品・物販, 経済

    森永製菓が浅草寺で「チョコモナカジャンボ」2万5000個を無償配布!訪日外国人に…

  • 「参加者が全員消えたツアー」2025年初頭より浅草で開催
    イベント・キャンペーン, 経済

    「参加者が全員消えたツアー」2025年頭より浅草で開催 きさらぎ駅のような不可解…

  • 飴屋悲鳴 梅雨の湿気で飴が一塊に……なってしまうも珍光景すぎて大反響
    インターネット, びっくり・驚き

    飴屋悲鳴 梅雨の湿気で飴が一塊に……なってしまうも珍光景すぎて大反響

  • 「チョコモナカジャンボ」2万個を無償配布
    イベント・キャンペーン, 経済

    森永製菓が「チョコモナカジャンボ」2万個を無償配布!浅草で大型サンプリング

  • 企業・サービス, 経済

    「浅草花やしき」が7月1日に営業再開 入園者数制限のため「日付指定WEBチケット…

  • アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    「さらざんまい」第2話の浅草花やしきイベントが現実に開催

  • インターネット, おもしろ

    浅草アーケード街の横から階段を降りると……突如昭和にタイムスリップ?

  • ニュース・話題

    粋でエロい話、あります。コミック乱の問題作「ニッポン夜枕ばなし」

  • ゲーム, ニュース・話題

    ドラクエモンスターが噺家に「スライム家ぷる蔵」などによる「ドラクエ落語」

  • ゲーム, ニュース・話題

    パックマン人力車が浅草に!走る姿は車夫が追っかけられてるみたい!

  • 宮崎美和子編集長

    記事一覧

    鹿児島県産。放送関連、印刷、ソフト開発会社を渡り歩きさまざまな職種を経験。ライターデビューもこの頃。その後ゲーム会社に転職しMD(主にサブライセンス管理)、マーケを経験。運営・システム関連では管理職も務める。2008年にWEBライターとして独立。得意分野はオカルト、ネットの話題、過去職の経験から著作権と雑多。趣味は読書。40才すぎてバレエを習い始めました。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 偽ファッション広告
    インターネット, 社会・物議

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

  • 起業家・岡崎雄一郎さん
    インターネット, 社会・物議

    短命に終わった「レンタル怖い人」 運営者・岡崎雄一郎さんに舞台裏を聞いた

  • お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X
    インターネット, 社会・物議

    アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

  • まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結
    インターネット, 社会・物議

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

  • 109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定
    社会, 経済

    109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」…

  • 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    社会, 雑学

    詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    2. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    3. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    4. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    5. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト