「絵画」と聞くと、おそらく多くの方が額装された平面の作品を想像すると思いますが、ツイッターで注目を集めているのは、なんと球体に描かれた絵画。これが絵?ええええ……!

 投稿された動画では、これを手でゆっくり回転させる様子が映っています。360度どこから見ても構図の破綻なく展開される美しい風景画は、まるで魚眼レンズを通して世界を覗きこんでいるかのような……なんとも不思議な感覚です。

 「Flatball 2022 No.04」と名付けられた今作を手掛けたのは、画家の鮫島大輔さん。作品のタイトルからも想像出来るように、これまでにも数多くの球体作品を制作しています。

桜の花が美しい作品

細部まで描かれた住宅地

 球体に風景画を描くようになったのは、今からさかのぼることなんと20年ほど前。ただ景色を切り取るだけでなく、流れる時間までも内包した空間全てを描くことは出来ないか……と思案していたところ、たまたま立ち寄った100円ショップで目に止まった、小さな地球儀から着想を得たのがきっかけだったそう。

 「見ている世界を全部裏返して球体に描けば、自分を取り巻く空間全てを描くことが出来るのではないか」と感じたことから、作品づくりがスタート。それが今では鮫島さんを象徴する作品になり、個展や展覧会等で展示を行う機会も多数。今回のツイートにも、国内外から絶賛の声が相次いで寄せられています。

 制作における工程は、もちろん全て鮫島さんの手作業。アクリル絵具を使って球体に直接描きこんでおり、特殊なカメラを使ったり、下絵を加工したりといったことは一切行っていません。風景が不自然に歪まないよう、目視で微調整を行いつつ、これほどの作品に昇華出来るのは、まさに鮫島さんの高い技術があってこそ。およそ1か月半から2か月ほどの期間を要して、丁寧に作品を仕上げていきます。

手作業で仕上げていく工程もツイッターで確認できます

 今作ではどこまでも続くような線路と踏切を中心に、周囲には草木が生い茂る中に並んだ民家、上空に広がる真っ青な空が印象的で、どこかノスタルジックな雰囲気が漂う作品に。こうした風景は、全て実在する場所を選んでいますが、基本的にはどこであるか明かしていないのだとか。

 これには「どこかで見たあの風景に似ているかも、と感じてほしい」という鮫島さんの意図が込められており、極力ランドマーク的なものを描きこんだり、有名な場所は選ばないようにしているとのこと。しかしながら、こうした信念があるからこそ、誰もが作品の世界に入り込みやすくなっていると言えるのではないでしょうか。もしも手元にあったなら、時間を忘れて見入ってしまいそうですね。

時間を忘れていつまでも見入ってしまいそうです

 なお今作は、1月21日から30日の間、Bunkamura Gallery(東京都渋谷区)で開催される個展「鮫島大輔 -永遠のマクガフィン-」にて展示予定とのこと。他にも代表的なFlatballシリーズや、平面作品もあわせて展示されるそうです。

<記事化協力>
鮫島大輔/DaisukeSamejimaさん(@samejimadaisuke)

(山口弘剛)