おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

急性心不全は実は病名ではない?突然死を招く心臓病の原因と予防について

update:

 2月21日、俳優の大杉漣さんが急性心不全で死去という報道が流れました。あまりにも突然すぎる訃報に動揺と悲しみが広がっていますが、大杉さんが亡くなった急性心不全というものについて解説します。

  •  ドラマにも元気に出演し、亡くなる3日前にはブログに愛猫の様子も投稿されていた大杉さん。亡くなるような要因はどこにも見られず、また持病や健康に問題がありそうな事柄もこれといって特になさそうな様子であったのに一体どうして??という思いばかりが一ファンでもある筆者も抑えきれずにいます。

    ■急性心不全(虚血性心疾患)は病名ではない?

     急性心不全とは「心臓に器質的および/あるいは機能的異常が生じて急速に心ポンプ機能の代償機転が破綻し,心室拡張末期圧の上昇や主要臓器への灌流不全を来たし,それに基づく症状や徴候が急性に出現,あるいは悪化した病態」(急性心不全治療ガイドラインより引用)と定義されています。

     これは平たく言えば、「心臓が何らかの理由で急激に動かなくなり、循環状態に病的な影響を及ぼす」という状態。心臓は全身に血液を送るポンプの役割を果たしておりますが、そのポンプが故障したために全身に血液を循環させる事ができなくなる訳です。血液には体の機能を維持するための酸素や栄養素が含まれていますが、その血液が全身を循環できないという事は死に直結するのです。

     急性心不全治療ガイドラインによると、急性心不全は6つの病態に分けられます。原因がはっきりしない以上、大杉さんがどの病態に当てはまるのかは断定できませんが、何らかの原因により心ポンプ機能の急激な失調を示す「心源性ショック」の可能性があるように思います。

     実は厚生労働省報告には、急性心不全という疾患分類はなく、未だ明確な実態や動向は明らかにされていないのが現状。急性心不全を起こす原因は、心疾患の三大危険因子と言われる「高血圧・糖尿病・高コレステロール血症や高脂血症などといった脂質代謝異常」から、「風邪などの感染症」、「アルコール」、「ストレス」など非常に多くのものが複合的に絡んでいます。

     元々不整脈が持病にある人が急性心不全を起こす事も多く、致死性不整脈が急性心不全の原因のひとつともなる事も多々あります。
    この様に一つの疾患としての分類には急性心不全は位置づけられておらず、それ故か疫学的な調査も本格的にはあまり行われていない様です。

    急性心不全の原因は非常に多い(画像は国立循環器病研究センター病院 循環器病あれこれ より)

    ■急性心不全は突然死の中で最も多い

     東京都監察医務院のHPによると、急性心臓死あるいは心臓発作の大半が虚血性心疾患と報告しています。虚血性心疾患では安静時や労作時など時を問わず突然意識をなくし倒れ、症状出現後1分以内に命を落とす事も

     この様に短時間で心肺停止に陥った場合、直ちに救急搬送しても蘇生することは極めて困難と言われております。
    もし、目の前で意識不明の状態に陥った人がいた場合、その原因がもし致死性不整脈による急性心不全であれば、すぐさまAEDを使用する事で救命できるかもしれません。

     ちなみにAEDは動作が自動化されているので、つけることで機械が適切に判断し、必要な場合のみ電気ショックを流す仕組み。AEDを使用したからと言って必ず救命する事ができるとは限らないのですが、もし目の前で誰か倒れて「意識がなく」「呼吸がない」場合には、例え何が原因が分からなくても、とりあえずAEDを使用しましょう。AEDによって助かる命が増えることは確実です。日頃より自分の持ち場のどこにAEDがあるか把握しておくことは大事であると言えます。AEDを持って来る人、救急車を呼ぶ人と分担して的確に救命処置が行える為にも自治体などが行っている救命講習を受けておきましょう。

    ■急性心不全は予防できうるか

     基礎疾患や原因が一つとは限らず完全に予防するのは難しい急性心不全ですが、その状態に陥るリスクを減らすことはできます。心疾患の三大危険因子は先述の通り高血圧、糖尿病、脂質代謝異常の3つ。下水管に油やごみを流すと詰まりやすくなるのと同じで、コレステロールの塊が血管内に固まっていき心臓を動かすための血管に詰まる事も原因のひとつ。

    急性心不全のリスクを減らすためには

    ・会社などの定期健康診断は必ず受診すること。
    ・年に数回は血圧測定をすること(特に30歳以上の人)。
    ・塩分はできるだけ少なくする。肥満を防ぐ。
    ・何か症状が出たら医療機関に受診する。
    ・禁煙。
    ・ストレスをさける(特に競争心が強い努力家、性急、短気な人)。
    ・スポーツなどの趣味を適度に生活の中に取り入れ、睡眠を十分に取る。
    (東京都監察医務院 突然死の中で最も多い急性心臓死 より引用)

    健康的な生活を心がけて、少しでも突然死のリスクを減らすことが重要と言えるでしょう。

    <引用・参考>
    心不全 | 心臓 | 循環器病あれこれ | 国立循環器病研究センター 循環器病情報サービス
    急性心不全治療ガイドライン – JCS – 日本循環器学会
    東京都監察医務院 突然死の中で最も多い急性心臓死

    (梓川みいな/正看護師)

    あわせて読みたい関連記事
  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • ABEMA Prime、AED企画で謝罪 「取材が不十分でした」
    インターネット, 社会・物議

    ABEMA Prime、AED企画で謝罪 「取材が不十分でした」

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • Geroさん公式X(@Gero2525)より引用
    エンタメ, 芸能人

    Geroさん、尿路結石再発も「ビッグサンダーマウンテン療法」に異論

  • (写真左から)江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部の池田紀子さん、日本料理店「和敬」店主の竹村竜二さん、江崎グリコ株式会社 執行役員の木村幸生さん
    企業・サービス, 経済

    江崎グリコ、「おいしく減塩」に挑戦 減塩食品の革命を宣言

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • ICIによるがん免疫療法のいまとこれから
    企業・サービス, 経済

    がん治療“第4の柱”「免疫チェックポイント阻害薬」製薬会社がセミナー開催

  • 思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起
    インターネット, 雑学・コラム

    思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話(画像:イラストACより)
    ライフ, 雑学

    巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • トピックス

    1. 「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

      「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

      徐々に流通量が増えてきたNintendo Switch2。入手後、もともと持っていたNintendo…
    2. 熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海にホイミスライム出現!?目撃情報にSNS騒然

      熊本県天草の海水浴場で、「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「ホイミスライム」が目撃されたとして…
    3. 塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      塩タブと似すぎ?誤食騒動に反響 漫画家の“フェイスマスク誤食”体験

      熱中症対策として広く利用されている塩分タブレット。しかし、見た目が似た商品と誤って口にしてしまうケー…

    編集部おすすめ

    1. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    2. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    3. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    4. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    5. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

      ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

      株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト