おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

夏物買うなら7月はラストチャンス 気温の高い8月に在庫を揃えられない理由

update:

 年々厳しくなっていく夏の暑さ。特に7月から8月にかけては夏本番となるため、これから着る洋服の購入を検討している方もきっといることでしょう。

 しかし、洋服屋さんの7月といえば、すでに夏物セールの真っ最中であることをご存じでしょうか。「8月に入ってからでいいか~」と悠長に構えていたら、希望の品物が購入できない可能性大なのです。

  • ■ 夏物買うなら7月下旬はラストチャンス 8月は秋物が立ち上がる

     基本的に洋服屋の品揃えはシーズン前倒しとしている場合がほとんど。夏物は5~6月ごろが在庫のピークとなり、これを知っている方や、洋服好きの方たちが先行して購入していきます。

     ここで残った商品がセール対象となり、売り切りのために価格が下がっていくのが7月ごろ。8月に入ると店頭には徐々に秋物が立ち上がるため、夏物の在庫はどんどん少なくなっていきます。

     これが、最も夏物が必要であるはずの8月に店頭には夏物がほとんど残っていない理由です。アパレルにとって値下げは大きく利益を損なう行為であるため、可能な限り定価、または定価に近い価格で販売したいのが本音。在庫のコントロールは超シビアに行う必要があり、1点たりとも過剰な仕入れを行わないように注意しているのです。

     つまり、もしも夏物が欲しい、と考えているならば、7月下旬はもうラストチャンス。人気アイテムはすでに在庫切れを起こしている可能性大ですが、思わぬ掘り出し物も見つかるかもしれません。

    ■ 近年は夏物取り扱いの延長も?気温変動に合わせる品揃えが求められそう

     とはいえ、これはあくまでアパレル企業側の都合のハナシ。年々夏の最高気温は上昇の一途をたどっており、その分暑さを感じる期間も伸びているため、品揃えや夏物の取扱期間は見直されるべき時に来ているのではないかと感じます。

     筆者の住む鹿児島では、なんなら10月くらいまで暑さを感じますし、外出は半袖でもOK。2023年11月初旬は最高気温28度を記録した日もありました。しかし、洋服屋さんには厚手のコートやダウンがズラリと並んでいる……という矛盾が、この数年特に顕著になっている気がします。

     こうした気温の変化に合わせて、8月から9月にはいわゆる”秋カラーの夏商品”を用意する企業も増えましたが、今後はこういった流れがさらに加速し、実勢に合わせた商品開発や品揃えにシフトしていくかもしれませんね。

     いずれにせよ、企業が夏物の在庫、そしてセール時期に頭を抱えていることは事実。元アパレル経験者として業界の動向を見守りたいと思いますが、必要と感じた時は出来る限り早いタイミングで購入しておくことをおすすめします。

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 見せてもらおうか、国産パーカーの性能とやらを
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    COSPAから“ザクになれる”パーカー登場 普段使いできる3シーズン対応

  • ニット類の首元の紐、実は落下防止のためのもの 不要なら切ってしまってもOK
    ライフ, 雑学

    ニット類の首元の紐、実は落下防止のためのもの 不要なら切ってしまってもOK

  • 知らんかった……無印良品が指南「靴下のタグの取り方の"正解"」
    ライフ, 雑学

    知らんかった……無印良品が指南「靴下のタグの取り方の”正解̶…

  • シャツの中にドットマリオ!かわいいクロスステッチ作品に11万いいね
    ゲーム, ニュース・話題

    シャツの汚れ隠しにマリオの刺繍 かわいいクロスステッチ作品に11万いいね

  • 洋服ってなんでSもLも同じ値段なの?元アパレル店長が解説
    インターネット, 雑学・コラム

    洋服ってなんでSもLも同じ値段なの?元アパレル店長が解説

  • 「服を買いに行く服がない」……の解決方法を元アパレル店長が真剣に考えてみる(画像:イラストAC)
    ライフ, 雑学

    「服を買いに行く服がない」……の解決方法を元アパレル店長が真剣に考えてみる

  • 春服と秋服の違いとは?着回しのコツを元アパレル店長が解説
    インターネット, 雑学・コラム

    春服と秋服の違いとは?着回しのコツを元アパレル店長が解説

  • 試着をしたのになぜ失敗するのか?洋服購入時におすすめしたい試着のコツ
    ライフ, 雑学

    試着をしたのになぜ失敗するのか?洋服購入時におすすめしたい試着のコツ

  • 仕事初めの前にクローゼットをスッキリ!きれいなズボンのたたみ方教えます
    インターネット, 雑学・コラム

    仕事始めの前にクローゼットをスッキリ!きれいなズボンのたたみ方教えます

  • 元店長が解説 アパレルの初売りセールで気を付けるべき3つのポイント
    ライフ, 雑学

    元店長が解説 アパレルの初売りセールで気を付けるべき3つのポイント

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • これが本当のクソゲー?異色の高難易度アクション「ウンコテクニカ」デモ版がSteamで配信開始
    ゲーム, ニュース・話題

    これが本当のクソゲー?異色の高難易度アクション「ウンコテクニカ」デモ版がStea…

  • 「The SURIMI」
    商品・物販, 経済

    紀文の新商品「The SURIMI」が自主回収へ 腐敗臭の発生で健康被害の恐れ

  • 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生
    ゲーム, ニュース・話題

    26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落か…

  • 「アクスタにしたい」 ポメラニアンの美しすぎる直立姿に爆笑
    インターネット, おもしろ

    「アクスタにしたい」 ポメラニアンの美しすぎる直立姿に爆笑

  • 世代を超えて楽しむコスプレ 93歳ひいおばあちゃんの「ソフィー」にほっこり
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    世代を超えて楽しむコスプレ 93歳ひいおばあちゃんの「ソフィー」にほっこり

  • 「本物?」と二度見必至 超絶技巧で描かれた「はぐれメタル」の色鉛筆画に驚愕
    ゲーム, ニュース・話題

    「本物?」と二度見必至 超絶技巧で描かれた「はぐれメタル」の色鉛筆画に驚愕

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト