おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

星海社新人賞のライトノベル盗作問題、沈静化のはずが突然再燃

 昨年末話題になった、ライトノベル『ロジック・ロック・フェスティバル 探偵殺しのパラドックス』(中村あき著)を巡る盗作騒動。最近では事態が沈静化していたが3月11日に突然騒動が再燃している。

  • ロジック・ロック・フェスティバル 探偵殺しのパラドックス

     この騒動は、昨年11月に『ロジック・ロック・フェスティバル 探偵殺しのパラドックス』が出版されたことに始まる。この本は星海社が主催する『星海社FICTIONS新人賞』を受賞しており、また挿絵イラストを人気漫画集団CLAMPが手がけたこともあって発売前から大きな注目を集めていた。

     ところが、出版されてすぐに本書が講談社主催の『第35回メフィスト賞』を受賞した『天帝のはしたなき果実』(古野まほろ著)に酷似する内容が多いという指摘がネット上では飛び交うように。アマゾンのレビュー欄や読者メーター、さらには2chでも話題になりちょっとした騒ぎになっていた。

     そんな中、盗作された側とされる、古野まほろさんが周囲に勧められる形で、問題となった本を読み、Twitter上にその感想を投稿。読者と同じ印象であるという考えを示した。

     そしてそれとほぼ同時期、『ロジック・ロック・フェスティバル 探偵殺しのパラドックス』の出版社である星海社が同社公式サイトに今回の盗作騒動を全面否定する内容を投稿。

     星海社の見解をうけ、古野まほろさんは12月初めに星海社とつながりのある人物を介し星海社の社長と接触したこと、そしてその後、星海社からの連絡が途絶えたことをTwitterを通じ12月6日に報告している。

     なお、一連の書き込みについて古野さんは当初から、使用するアカウントが本来広報用のものであることから、一定の周知期間をおいた後、全て削除することを告知していた。そしてそれに従う形で、12月末頃一連の書き込みが削除され、騒動は自然と沈静化。以来大きな動きは報告されておらず、このまま騒動は自然消滅するかにも見えていた。

     ところが今年3月11日、星海社が『編集者座談会』という特設ページをWeb上に公開。その中で今回の騒動について言及し、突然騒動が再燃しはじめたのだ。

    編集者座談会

     書かれた内容によると、盗作疑惑は「まったくの事実無根であり、現在に至るまで、星海社には著作権保有者からの異議申し立ては一切いただいておりません」と主張。さらには「弊社の社長がとある著作権保有者ならびにその代理人と「面談」をしたとの情報が一部にあったと伺っておりますが、これらについてもまったくの事実無根の捏造」と説明している。

    編集者座談会

     つまり、誰からも『ロジック・ロック・フェスティバル 探偵殺しのパラドックス』の盗作について異議申し立てがなかったと明確に示しており、星海社に接触したと主張する古野さんの言い分と真っ向から対立することになる。

     なお、「とある著作権保有者ならびにその代理人と「面談」した事実はない」という件については、古野さんは3月11日に投稿したTwitter上で、「誤字」であるとして「対談」と訂正。ただし、人を介し交渉はあったということを再度主張している。

    古野まほろさんTwitter
    古野まほろさんTwitter

     その他に『編集者座談会』には「たとえネット上の発言を抹消、撤回したからといって、言論人として許されないことはあるだろうと個人的には思っています」と、古野さんが今回の一連のTwitter投稿を削除した行為を指摘するとも取れる内容も書かれている。

     ただこれは先にも書いたとおり、元々古野さんは期間を置いての削除を事前告知しており発言を撤回するものではないと考えられる。それを示すよう、古野さんは3月11日、削除することをルール化していたことを改めて説明。そして「必要とあらば何度でも再掲します」と改めてTwitterで明言している。

    古野まほろさんTwitter
    古野まほろさんTwitter

     今回の一連の騒動は一時は自然消滅するような雰囲気さえ見せていたが、ここに来ての星海社による突然の炎上材料投下には、ネットで「炎上商法か?」「わざとやってるだろ」という疑念の声が上げられている。

     なお、今回の『編集者座談会』公開をうけ、古野さん側は今後、著作権者として出版権者及び、弁護士とともに直接適切な対応を求めていくとしている。

    ▼過去記事
    ライトノベル新人賞作に盗作疑惑―否定する出版社VS盗作されたとされる作家で問題は長期化の兆し
    ライトノベル新人賞受賞作の盗作騒動―作家からの申し出に出版社“ゼロ回答”で交渉決裂

    <参考・引用>
    古野まほろ広報室Twitter(@Mahoro_Furuno)星海社『編集者座談会』
    有志による2冊の比較検証Wiki(LLF問題調査委員会作成)
    togetterまとめ(古野さんが削除したツイートの一部が読めます)

    あわせて読みたい関連記事
  • まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結
    インターネット, 社会・物議

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

  • 109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」動画は「廃棄品」と断定
    社会, 経済

    109シネマズ運営が最終報告、投稿者にも責任問う動き 「販売予定のポップコーン」…

  • OVA「イリヤの空、UFOの夏」がYouTubeで全話配信!第1話は6月24日“UFOの日”20時から
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「6月24日は全世界的にUFOの日だ」 OVA「イリヤの空、UFOの夏」がYou…

  • 読売ジャイアンツ公式Xが父の日企画でまさかの炎上 思い出尋ねる投稿に恨み節続々
    インターネット, びっくり・驚き

    読売ジャイアンツ公式Xが父の日企画でまさかの炎上 思い出尋ねる投稿に恨み節続々

  • 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置
    インターネット, 社会・物議

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等…

  • 三笠書房ホームページより
    インターネット, 社会・物議

    ビジネス書『職場の「困った人」』が出版前からSNSで炎上、イラスト担当が謝罪

  • くら寿司での不適切行為、実行者から謝罪申し出 厳正対応へ
    企業・サービス, 経済

    くら寿司での不適切行為、実行者から謝罪申し出 厳正対応へ

  • 南港ストリートピアノのXアカウント
    インターネット, 社会・物議

    「練習は家で」投稿が波紋 南港ストリートピアノ運営が謝罪、撤去検討を表明

  • Kis-My-Ft2の宮田俊哉さん
    エンタメ, 芸能人

    キスマイ宮田がラノベ作家デビュー アニメイト池袋本店にて「境界のメロディ」発売記…

  • やしろあずきとぬこー様ちゃんが「炎上」をテーマにイベント開催 土下座で謝罪会見も
    インターネット, おもしろ

    やしろあずきとぬこー様ちゃんが「炎上」テーマにイベント 土下座で謝罪会見も

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • アルファポリス、アニメ制作会社WHITE FOXを完全子会社化 自社IPの映像展開を強化へ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    アルファポリス、アニメ制作会社WHITE FOXを完全子会社化 自社IPの映像展…

  • 「auバリューリンクプラン」の新TVCM「無敵の父、登場」篇
    TV・ドラマ, エンタメ

    大沢たかお、天帝役で三太郎CM初出演 かぐや姫の「無敵の父」降臨

  • 期間限定メニュー「厚切り豚角煮定食」
    インターネット

    ド迫力の塊肉!吉野家「厚切り豚角煮定食」が登場 ねぎラー油&からしで味変も

  • 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
    アニメ/マンガ, 声優

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

  • モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現
    商品・物販, 経済

    モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現

  • 麻婆豆腐ごはん中辛
    商品・物販, 経済

    お湯を注いで5分、丸美屋の“即席麻婆ごはん” 開発2年半のこだわり詰めて発売

  • トピックス

    1. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
    2. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    3. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト