おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【ネット議論】レベルの高い「ひとり◯◯」は?

update:

【ネット議論】レベルの高い「ひとり◯◯」は?話題に上がって久しい「ひとり◯◯」シリーズ。

昨今では様々な「ひとりイベント」が紹介されていますが、ネット上でその難易度と種類が提案されていたのでご紹介。さて、皆さんはどれに該当しますか?


  • 【関連:一人焼肉・一人居酒屋…“お一人様”は現代女性の常識、9割が経験あり!!】

     

    【難易度の高い「ひとり◯◯」レベル別】

    レベル1  ひとりラーメン ひとり休憩時間 ひとり図書室 ひとり弁当(昼休憩)
    レベル2  ひとり映画 ひとり鍋(自宅) ひとりファミレス
    レベル3  ひとりカラオケ ひとりデパート試遊ゲーム
    レベル4  ひとりボーリング ひとり紅白視聴→年越し→ひとり初詣(追加補足)
    レベル5  ひとりキャッチボール
    レベル6  ひとりお好み焼き ひとり焼肉 ひとり居酒屋 ひとり鍋(外食)
    レベル7  ひとりシーソー
    レベル8  ひとりプリクラ ひとりビリヤード
    レベル9  ひとり肝試し ひとりキャンプファイア ひとりスキー
    レベル10 ひとり遊園地 ひとりハワイ ひとり水族館
    レベル11 ひとりあひるボート
    レベル13 ひとり海水浴 ひとり観光バスツアー ひとり花火大会
    レベル17 ひとり仮面舞踏会
    レベル30 ひとりバレンタイン
    レベル35 ひとり誕生日(名前入りオーダーケーキ・ローソク持参)(追加補足)
    レベル40 ひとりクリスマス(追加補足)
    レベル50 ひとりラ◯ホ 観光地でのひとり人力車(追加補足)

     

    以上がその種類とレベルの提案です。
    「追加補足」では、編集部で実際に見聞きしたものを追記しました。
    一昔前ではありえませんでしたが、「ひとり映画館」「ひとりカラオケ」「ひとり焼肉」「ひとり居酒屋」はもはや一つのライフスタイルとして確立されつつありますね。
    上記のレベル7以降は比較的上級者向けのよう。

     

    ネットの意見では…

    「地方行って泊まるとこなかったらラ◯ホっていうのはよくある話だが。」

    「一人スキー、一人水族館、一人海水浴辺りは余裕だろ。」

    「生まれてこのかたずっと一人バレンタインなんだが」

    「一人暮らしのやつは結構外食なんでもひとりで行っちゃうぜ」

    「クリスマスイブのひとり観覧車はハードル高い。乗ってるときではなく乗る前な。前も後ろもすべてカップルの長い行列のなかで君は独り耐えられるか。」

    「一人は苦手じゃない俺だが、さすがに一人ディズニーは鬱になりそう。 」

    「一人焼肉がやりたくて、はりきって電気グリル買ったけど2回で飽きた」

     

    などなど。
    「レベル50」のものについては、最近ではポスト・ビジネスホテルを目指した提案も目立ってきてますよね。
    既成概念が崩れたら一気にスタンダードになりそうです。
    なお、追加補足の「観光地でのひとり人力車」は当編集部の女性編集者が「ひとり旅」で実際に行なっています。女性一人で観光人力車に乗るのは車夫さんに言わせると最近では珍しくないとのこと。周囲からは若干の痛々しい視線が送られるそうですが、気にしなければ気楽で楽しいそうです。

     

    そもそもは「婚期が遠のきそうなひとり行動は何ですか」というアイブリッジが運営する情報配信サービス「フルーツメール」のアンケートによる派生した話題。

     

    【婚期が遠のきそうなひとり行動ランキング -フルーツメール調べ】

    1位 ひとり遊園地(40.10%)
    2位 ひとりバーベキュー(32.40%)
    3位 ひとり海水浴(26.10%)
    4位 ひとり焼肉(25.60%)
    5位 ひとり居酒屋(22.70%)
    6位 ひとりバイキング(21.80%)
    7位 ひとりボーリング(20.10%)
    8位 ひとり味覚狩り(16.70%)
    9位 ひとりスキー、ひとりボード(12.80%)
    10位 ひとりカラオケ(12.20%)

     

    結婚した後にひとりイベントを楽しむ方が多いというのはよく聞きます。
    一昔前では「ひとりでは恥ずかしいこと」が当たり前になってきているのも時代の変化ですね。

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • インターネット, びっくり・驚き

    真夜中に枕元に現れた蟹 驚きびっくりな体験がTwitterで話題

  • インターネット, おもしろ

    リアル「Cats」の弾ける動き スーパー元気になれそうと評判

  • インターネット, おもしろ

    「どうして、そうなった……?」隙間にすっぽりハマってしまったニャンコ

  • インターネット, おもしろ

    隣のマダムの会話がとってもお上品。素敵な会話に癒されるというお話

  • インターネット, おもしろ

    読めるかな?ポップにみっちりの文字列にネット民困惑

  • インターネット, おもしろ

    アニメや漫画で憧れる老人たち どうせ老いるならこんな老人になりたい

  • インターネット, おもしろ

    届くまで生きてられるかな? ネット通販のビックリな間違いに噴き出す人続出

  • インターネット, おもしろ

    「興味のない男からの誘いをかわす方法」が話題

  • インターネット, おもしろ

    地元のラーメン屋さんの正直な休業理由にネット民「正直で良い!」

  • インターネット, おもしろ

    イチョウがチョウチョに大変身!秋の季節にやってみたい葉っぱ遊び

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト