8月10日(土)から3日間、東京ビッグサイトで開催される夏のコミックマーケット、通称夏コミ。
3日間で60万人近くの人が参加する世界最大級の同人誌即売会です。

【関連:コミケ一般参加初心者のための“誰も教えてくれないコミケの常識”】

東京ビッグサイト


さて、その夏コミ。運営するコミックマーケット準備会により、参加に関する情報が公式サイトを通じて公開されていますが、初めてサークル参加する人にとっては「それ以外に何かないかしら?」「サークル参加の暗黙のマナーがあれば知っておきたい」など不安はつきないものです。

そこで今回は「初めてサークル参加」する人へ向け、おたくま経済新聞では昭和の時代からサークル参加を続けている、咲村珠樹記者に「心構え」や「ちょっとしたマナー」を中心に教えてもらいました。

なお、本稿はコミックマーケット準備会が公式に発表した情報ではありません。あくまでサークル参加経験者目線での注意事項解説です。

掲載する内容以外にも、サークル参加経験者目線で「これは知っとけ」という情報があれば、コメント欄などで記事に追記を加えていただけると幸いです。
後にまとめて追記として記事中に反映させていただきます。

 
――参加前の心構え

●コミケットアピールはちゃんと読むこと

サークル参加者・抽選漏れサークルに送付される「コミケットアピール」。これがコミケットをコミケットとしているものです。コミケット準備会が何を考えているのか、どのような形で今回に臨むのかが表明されているので、必ず読んでおきましょう。また、サークルへの注意事項も改訂されていたりするので、隅々まで読んでおきましょう。

●できれば前日設営にも参加してみよう

もし日程に自由が利くならば、開幕前日に実施される「前日設営」に参加してみては?設営の参加は自由です。
何もないガランとしたホールに机・椅子を並べ、会場を形作っていく作業です。徐々に見慣れた「コミケ会場」ができあがる様は壮観ですよ。今回は8月9日、11時30分に東京ビッグサイトのエントランスホールに集合です。なお、サークルの当落に関係なく、今回のサークル申込時の受付番号をメモして持っていきましょう。何かいいことがあるかもしれませんよ。
ちなみに参加される方は“軍手”持参を忘れずに。特に手のひらの部分にゴムが付けられたものがお勧めです。(机は持つと滑りますので)
http://www.comiket.co.jp/info-c/C82/C82const/setuei.html

●コミケットに「お客さん」はいない

コミケットは準備会の「スタッフ参加者」、本やグッズを出す「サークル参加者」、コスプレをする「コスプレ参加者」、そして「一般参加者」の相互協力で成り立っています。
この立場の違いに優劣はなく、立場の違い以外は平等なのがコミケットの最大の特徴です。時々経験の浅いスタッフが勘違いしてたり、一般参加者が「自分は客だ」と強く出ることがありますが、あくまで平等。若年者が多いので、つい勘違いしてしまいがちですが、コミケットは「分別ある大人の空間」というのが前提。どの立場もわきまえた言動が必要です。

 
――当日の心構え

●開会前にトイレの場所を把握しておく

トイレは日によって男性用が減らされ、女性用に転用されています。特に男性は「転用されていない男子トイレ」の場所を把握しておきましょう。できれば、開会前に一度行って用を済ましておく方が無難です。

●次回申込書は早めに入手

次回申込書は、忘れやすいので早めに入手しておくことがいいでしょう。また、夏コミから冬コミにかけては、申込スケジュールが逼迫しているので注意が必要です。

●一般入場列の川は壮観

開会し、一般参加者がホール内に入ってきますが、この際壁際に配置された大手サークルに並ぶ人達がスタッフの誘導により、整然と列を作ってホールを通って外へ誘導されます。まさに人の川。ただし、あまりにも人が多い為「開かずの踏切」状態になって、10分ほど他方向への通行ができなくなるのが難点。

●サインボードを作っておこう

スペースに、自分のサークル名とスペースNo.を書いたサインボードを作っておくことをお勧めします。同じような島が並ぶので、会場内を歩いていると自分が今どこにいるかが判らなくなります。更に踏み込んで、左右の並び(どちらへの順でスペースが並んでいるかが判る)も表示すると親切ですね。

●両隣のサークルには挨拶

これは常識中の常識だと思います。先に帰る際には「お先に」と声をかけるべき。

●頒布物にちょっとした説明を

オリジナルは必須、FCものであっても「どんな内容なのか」があらかじめ判れば、手に取ってもらいやすくなります。表紙以上の情報を出しておくといいですね。

●外国人が来ても驚かない

近頃外国人が増えてますが、ちゃんとコミュニケーションとってみましょう。英語ができなくても、向こうが日本語で話しかけてくることも。咲村の経験では、アメリカ人、オーストラリア人、フランス人、ドイツ人、ブラジル人がスペースにやってきました。初めてやってきたというオーストラリア人は「これだけの人が来ているなんてエキサイティングだ!」と驚いていたし、アメリカ人は「これらの(本を出してる)人達はどういう立場なのか?」と訊かれたので「パーソナルでインディペンデントなパブリッシャーだ。コミックだけでなく、様々なジャンル・カテゴリーがある」と(つたない英語で)説明したことも。

●一斉点検は全員で

会期中毎日、9時45分(開会前)、12時30分、15時45分の3回、井上陽水の「夢の中へ」※のイントロを合図に「一斉点検」が始まります。これはコミケットへの脅迫事件があり、さらに会場に時限発火装置が仕掛けられた事態があった為に定着したものです。一般参加者も周囲を見回し、不審物や不審者の有無をチェックしてください。……なお、よく言われる格言に「世間ではコミケ参加者が不審者みたいなもんだが、会場に於いては『普通に見える人』が不審者」というものがあります。
※今回開催から一斉点検は「一斉点検!サーチ&マーチ」に曲が変更されます。

 
――夏コミで活躍するグッズ類

●飲み物は常温の方がいいかも

冷たい飲み物を飲みたくなりますが、会場内は人いきれで湿度が高まる為ペットボトルなどは「汗」をかきます。これが同人誌を濡らしたりするので、裸で持ち歩く際は常温の飲み物の方がいいでしょう。常温の方が吸収も良くなります。冷たい飲み物を持ち歩く際は、ペットボトルカバーや魔法瓶(ポットや断熱タンブラー)で。

●ウチワより扇子の方が便利

ウチワはかさばるので、扇子の方が便利ですね。電池式のファンは、案外役に立ちません。

●制汗剤は無香料の方がベター。つけ過ぎに注意

制汗剤は香料が入っているものを使うと、他の人と香りがぶつかってすごい臭いになります。制汗剤の臭いで気分を悪くする人も毎回いるので、無香料の方がいいでしょう。また、汗をかきたくないとばかりに全身につけることは厳禁。逆に体にたまった熱が排出されなくなり、熱中症になります。タオルで汗を拭き取るのと併用しましょう。

●持ってて良かったベビーパウダー

腕などの露出部分は、ベビーパウダーをつけるとサラサラして心地よいのでお試しあれ。布袋に入ってパフいらずの商品もあるので、それが便利です。

●カメ子は「さいと」必携。

コスプレイヤーを撮影する際は、更衣室担当が配布している小冊子「さいと」を必ず入手して、内容を熟読してからお願いします。また、今回から本格稼働した『コミケWebカタログ』のサービスとして「コミケコスプレコミュニティ」がスタートしているので、そちらをチェックしておくのも。
http://comicos.circle.ms/

 
――会場での注意事項

●盗撮に注意

コスプレイヤーに限らず、盗撮される可能性があります。以前は赤外線撮影(白い服が透ける)の為に赤外フィルターをつけたカメラを、スタッフ間の符牒で「赤玉」(玉はレンズのこと。赤外フィルターは赤い)と呼んだりしていましたが、現在赤外線撮影はあまり見かけないものの、カメラの小型化が進んで様々な盗撮手法があります。女性も男性も気をつけましょう。

●会場内は走らない

思わぬ事故の元です。また、「走っても本は逃げない」し、逆に「走るほど焦った時には既に完売」という格言もあるので、流れに身を任せて歩きましょう。……なお、トイレに急ぐ時は、我慢せずに早い段階で行っておきましょうね。

●周りを良く見る

以前は友達と会話しててとか、次のサークルに行こうと焦ってたりということで、他の人とぶつかるケースが目立ちましたが、ここの処はスマホ見ながら歩いてぶつかるケースも。会場内は人が多く、様々な方向に歩いている「巨大なスクランブル交差点」状態です。急に立ち止まる人もいたりするので、周囲の人の動きに注意しましょう。また、ぶつかった時には挨拶を忘れずに。「コミケは戦場だ」というのは言い訳に過ぎません。心にはいつも余裕を。

●他のサークル、ジャンル、カップリングをけなさない

たまに話が盛り上がり、他のサークルやジャンルなどをdisる人を見かけます。そして本をけなす人も。同人誌作るのにどれだけの労力がいるか。技術的につたなかったとしても、同人誌やグッズは、作り手にとっての「愛の結晶」です。作り手としては、逆に思いもよらぬアイディアを貰えたりすることもあります。少なくとも会場内ではdisらないように。

 
■更新情報:
本体記事公開―7月2日13時14分
追記/一斉点検の項目に動画を追加しました-7月2日14時30分