おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【新作アニメ捜査網】第49回 2013年アニメ!勝手にアカデミー賞

アニメ!勝手にアカデミー賞 この企画も今回で4回目となりました。今回もまた、2013年に上映されたアニメ映画を振り返り、権威ある賞「アカデミー賞」になぞらえて、私の独断と偏見で賞付けしてみたいと思います。あまり肩肘張らずに行きたいと思いますので、「こんなこともあったな」ぐらいの気持ちでご覧いただければ幸いです。それでは張り切ってまいりましょう!

※注意:本稿には読み手によりネタバレと感じる内容が含まれています。ご注意ください。

【関連:2012年アニメ!勝手にアカデミー賞】

アニメ!勝手にアカデミー賞

  • ――最優秀脚本賞・・・『劇場版薄桜鬼 第一章 京都乱舞』(脚本・藤澤経清、ヤマサキオサム)

     本作におけるストーリー展開の優れた点は、謎が謎を呼び観客を飽きさせず、ストーリーに引き込んだ点にあります。新選組が密かに行っていた実験とは何か、その実験と行方不明となった主人公の父親との意外な関係とは何か、正体不明の超能力の持ち主は何者なのか、そして主人公の正体は何者なのか。畳みかけるような謎の数々を波状攻撃的に繰り出したことで、本作の面白さが高まり、観客に息つく暇も与えない作品になったと言えましょう。

     

    ――最優秀作画・美術賞・・・『魔女っこ姉妹のヨヨとネネ』(総作画監督・柴田由香、美術監督・三宅昌和、色彩設定・千葉絵美)

     本作の特徴に、画面サイズがシネマスコープである点があります。近年に制作されたアニメ映画はビスタビジョンが多いので、シネスコのアニメ映画は珍しい存在となっています。シネスコの長所は、映画の中の世界が観客を包み込むかのように存在することであり、観客としてはいかにも映画を見たという気分に浸ることができます。本作は、魔法が登場する物語でありますから、このようなシネスコの特性を巧みに利用し、観客を非現実の世界へいざないました。ヨヨ(声・諸星すみれ)が魔法の世界から我々の世界にワープする時に画面一杯に広がった不思議な空間はその白眉であり、まるで観客自身がワープしているかのようでした。他にも祭りの場面におけるおどろおどろしい空の描写や、ヨヨが歌いながらジャックランタンを出現させるシーンの遠近法など、画面全体を余すところなく存分に用いて作品世界を構築していました。

     

    ――最優秀音楽賞・・・『かぐや姫の物語』(音楽・久石譲)

     本作における特に優れた劇伴は、かぐや姫(声・朝倉あき)が山に住んでいた時代に木々や生き物の描写と合わせて流れた劇伴と、都から花見に出掛けたかぐや姫が桜を見て喜び舞を舞う場面の劇伴だと思います。この2つの描写に共通するのは、自然に対する慈しみであり、ことほぎが、映像と劇伴の両面から表現されているということです。本作の劇中では歌の形を取って繰り返し地球上の生き物と植物に言及されますが、上記の2つのシーンは、地球上の生き物と植物を象徴的に表したシーンではないでしょうか。そして、そのような地球上の生き物と植物、言い換えれば地球上の生命の躍動感を高らかに表現した本作の劇伴を最優秀音楽賞としたいと思います。

     

    ――最優秀主演男優賞・・・『聖☆おにいさん』の星野源&森山未來

     本作で星野源と森山未來が演じた主人公コンビの魅力は、相手を思いやる慈愛に満ちた語り口と、随所に出現するユーモア溢れる大ボケっぷりです。無邪気な2人の語り口を聴いていると心が洗われるようであり、観客であるこちらまで優しい気持ちになるようです。本作の喜劇性を盛り上げる2人の慌てっぷりも大変愉快でした。世知辛い世の中に一服の清涼剤を提供した功績に対し、最優秀主演男優賞としたいと思います。

     

    ――最優秀主演女優賞・・・『劇場版あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 めんまからの手紙』の茅野愛衣

     本作における茅野愛衣の功績は、演じるヒロイン・本間芽衣子のいじらしさを表現し観客を感動させた点にあります。芽衣子は元々クラスで友達がおらず孤立していました。この時の様子を語る芽衣子のモノローグが泣かせます。しかし、そんな芽衣子も友達に恵まれ、グループは超平和バスターズと命名されました。メンバーと携帯ゲームをしたりかくれんぼしたりする芽衣子の楽しそうな姿には、友達に恵まれた喜びとメンバーに対する感謝の念が溢れており、茅野の語り口によって芽衣子の心情を観客に伝えることに成功しました。そして一番泣けてくるのが「生まれ変わったら何になろう」で始まるモノローグです。その功績を讃え、最優秀主演女優賞と致します。

     

    ――最優秀助演男優賞・・・『風立ちぬ』の野村萬斎

     本作で野村萬斎が演じたのはイタリアの飛行機設計者カプローニ。劇中では主人公の夢の中に度々現れ、大空の世界へいざないますが、この時の野村の語り口は、後進を導き包み込むような豪放磊落さを持ちつつ、同時に、夢を追い求める子供のような雰囲気も漂わせていました。本作の主人公は苦悩も抱えていましたが、野村の語り口は苦悩する後進を励まし、その精神的苦痛を和らげようとするもので、大変ありがたい存在となっていました。その結果、作品全体に夢を持たせることに成功したと思います。そのような野村の功績に敬意を表し最優秀助演男優賞と致します。

     

    ――最優秀助演女優賞・・・『小鳥遊六花・改 劇場版中二病でも恋がしたい!』の上坂すみれ

     エキセントリックな言動をする登場人物が多い本作の中でも独特の存在感を放ったのが上坂すみれ演じる凸守早苗でした。ツインテールの髪を華麗なアクションで振り回す映像面のインパクトのみならず、上坂による「○○デース!」というユーモラスな喋り方は、作品の雰囲気を和ませ、作品をほのぼのとした作風に仕上げることに貢献しました。上坂の貢献に敬意を表し、最優秀助演女優賞としたいと思います。

     

    ▼過去の記事はこちらです。

    【新作アニメ捜査網】第30回 2010年アニメ!勝手にアカデミー賞
    https://otakuma.net/archives/4104840.html

    【新作アニメ捜査網】第41回 2011年アニメ!勝手にアカデミー賞
    https://otakuma.net/archives/2012011601.html

    【新作アニメ捜査網】第46回 2012年アニメ!勝手にアカデミー賞
    https://otakuma.net/archives/2013010103.html

    (文:コートク)

    あわせて読みたい関連記事
  • ベルサイユ宮殿庭園・愛の神殿
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    劇場アニメ「ベルサイユのばら」美術設定画が解禁 ベルサイユ宮殿やジャルジェ家など…

  • ガンダムSEED公式が劇場版キャラの「声優当てクイズ」 予想の声が続々
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ガンダムSEED公式が劇場版キャラの「声優当てクイズ」 予想の声が続々

  • (C)バード・スタジオ/集英社 ©SAND LAND製作委員会
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    鳥山明原作 「SAND LAND(サンドランド)」がアニメシリーズ化 ディズニー…

  • 「銀河英雄伝説 Die Neue These 激突」メインビジュアル
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    映画「銀河英雄伝説 Die Neue These 激突」メインビジュアル解禁 第…

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    新作アニメ映画「シドニアの騎士 あいつむぐほし」制作決定 原作者・弐瓶勉が総監督…

  • アニメ/マンガ, 放送・配信

    「泣きたい私は猫をかぶる」がオーディオコメンタリーを公開 映画本編のその後を描い…

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ビッケが帰ってくるぞ!3D映画「小さなバイキング ビッケ」が10月2日公開決定 …

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    京アニ「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」公開日決定で本予告解禁

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ジブリ4作品の劇場上映が決定しファン歓喜 「風の谷のナウシカ」や「もののけ姫」な…

  • アニメ/マンガ, ニュース・話題

    湯浅政明×松本大洋「犬王」 アヌシー国際映画祭で制作映像公開

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」新企画が始動
    イベント・キャンペーン, 経済

    江口拓也さん&鬼頭明里さん、“声で伝える広報”第2章へ ENEOS「#こえ報部」…

  • 旨辛ユッケジャンクッパ風スープ
    商品・物販

    ダイドードリンコ、韓国の味わいを缶スープで再現 「旨辛ユッケジャンクッパ風スープ…

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • トピックス

    1. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
    2. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

      大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…
    3. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト