おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【うちの本棚】241回 ありがとう涙クン!/塩森恵子

update:

 「うちの本棚」もこの記事が2014年最後のものになります。そこで『31日・水曜日』という大みそかを舞台にした塩森恵子の作品が収録されている『ありがとう涙クン!』をご紹介することにしました(今年の大みそかも水曜日ですし)。

 この1年を振り返りつつ、2015年、よいお年をお迎えください。

  • 【関連:240回 春に眠る/布浦 翼】

    ありがとう涙くん!

     塩森恵子は『希林館通り』や「アフロディーテ」シリーズなどで知られると思うが、1974年に「週刊マーガレット」の『雪…雪…雪』でデビュー。以後「週マ」で活躍したあと「ヤングユー」などの大人向け漫画誌に移籍。2010年からは同人でBL作品も手がけている、ようだ。

     正直な話し「マーガレット」系の作品、作家はあまり読んでいなくて、塩森恵子の作品もこの『ありがとう涙クン!』しか読んでいない。さらに言えば、収録されているデビュー4作目の『31日・水曜日』が読みたかったために単行本を購入したにすぎなかったりする。塩森の作品リストを見ると、表題作の『ありがとう涙クン!』の前に『31日・水曜日』、後に『リスボン いま秋』が発表されたようだ。
    ちなみに『ありがとう涙クン!』は、塩森の初連載作品となる。

     『ありがとう涙クン!』は、卒業を控えた高校生の話で、早々に私立大への進学が決まっている3人の男子が、卒業式に「ロミオとジュリエット」を上演するとこになるというもの。その台本を書くことになったのが泣き虫の主人公なのだが…。現役高校生にもかかわらず飲酒シーンがあるなど、現在の基準ではパスしないところもある。また全体としてどこか散漫な感じがして、初の連載作品ということで構成力に課題を残した印象だ。というのも、収録されたほかの2編の短編がよくできているので、よけいそう思えてしまう。

     『リスボン いま秋』は、日本人の大学生が旅先で知り合った少女との一週間の出来事を描いた作品。少女は某国の国立バレエ団のバレリーナで、講演で各国に出向いても観光することもできない窮屈な生活から、ひとりで抜け出し、主人公に出会う。自由を知らない、恋を知らない少女との触れないの中で、主人公は少女をバレエ団に帰したくないと思うのだが…。

     『31日・水曜日』は、大みそかの午前5時から元旦の日の出までを描いた作品で、東京・山手線沿線で主人公が出会う人々と主人公の心の揺れを描いている。24時間のあいだに出会うさまざまな人々を通して、大学生の主人公が感じた「生きる」という意味は発表から40年近くが経った今でも古くなってはいない。

     収録された3作は、どれもある種の期限がついているという共通性がある。『ありがとう涙クン!』では卒業式まで(約2か月)、『リスボン いま秋』ではバレエ団の帰国する土曜まで(一週間)、『31日・水曜日』は大みそかの1日という感じだ。たまたまなのだろうが、3作に共通していることで塩森の得意とするところなのかなと思ってしまう。

     今年は少女漫画を中心に取り上げてきました。まだまだ紹介したい作家や作品が山ほどあるし、少女漫画の有名作品や人気作家で取り上げていないものも多々あります。とはいえ少年漫画や劇画作品でも取り上げたいものもたくさんあって…という状況で、2015年はどうなりますか…とりあえず「うちの本棚」を眺めながら、除夜の鐘を聞きつつ考えましょう(笑)。

    初出:ありがとう涙クン!/集英社「週刊マーガレット」昭和51年14号~18号、リスボン いま秋/集英社「週刊マーガレット」昭和51年41号、31日・水曜日/集英社「週刊マーガレット」昭和51年5号

    判 型/新書判
    定 価/340円
    シリーズ名/マーガレットコミックス(MC 275)
    初版発行日/1977年3月20日(所持しているのは1979年7月15日発行の5刷)
    収録作品/ありがとう涙クン!、リスボン いま秋、31日・水曜日

    (文:猫目ユウ / http://suzukaze-ya.jimdo.com/

    あわせて読みたい関連記事
  • ジップロックで春菊栽培! 目からウロコの「家庭菜園HACK」
    インターネット, コラム・レビュー, びっくり・驚き

    ジップロックで春菊栽培! 目からウロコの「家庭菜園HACK」

  • 「子どもの頃と大人になってからで見方が変わった映画・漫画・アニメ等の作品」まとめてみた
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    「子どもの頃と大人になってからで見方が変わった作品」を募集してみた結果

  • おたくまライターが選ぶ2023年アニメ注目の作品5選 ご紹介!
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    おたくまライターが選ぶ2023年アニメ注目の作品5選

  • より多くの人に楽しんでもらえるために。体験展示型コスプレ「幻想郷システム」。
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    より多くの人に楽しんでもらうために 体験展示型コスプレ「幻想郷システム」

  • 「ゴムゴムの実」を再現したファンアートのデザインメロン(エトオさん提供)
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    これを食べれば能力者?「ゴムゴムの実」の模様を再現したファンアートのメロン

  • 「アニメージュ」1984年2月号に掲載された「風の谷新聞」の原本
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    「風の谷のナウシカ」サークルの「風の谷新聞」約40年ぶりにメンバーの元へ戻る

  • 晴海・TRC時代のコミケットアピールなど
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    いくつ覚えてる?昭和~平成初期の同人誌事情

  • 推しエコノミー
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    エンタメの裏側で起きている地殻変動とは? エンタメ社会学者中山淳雄さんにきく(深…

  • 【ジブリグッズラボ】千と千尋に登場する謎キャラクター 君の名は…盃さま?
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    【ジブリグッズラボ】千と千尋に登場する謎キャラクター 君の名は…盃さま?

  • スタジオジブリの「劇場用卓上スタンディ」
    アニメ/マンガ, コラム・レビュー

    【ジブリグッズラボ】非売品の中でも人気が高い「劇場用卓上スタンディ」後編

  • 猫目 ユウWriter

    記事一覧

    フリーライター。ライター集団「涼風家[SUZUKAZE-YA]」の中心メンバー。
    『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』などの単行本あり。
    女性向けのセックス情報誌やレディースコミックを中心に「GON!」等のサブカルチャー誌にも執筆。ヲタクな記事は「comic GON!」に掲載していたほか、ブログでも漫画や映画に関する記事を掲載中。
    本コラム「うちの本棚」は作者・テーマ別にして「ブクログのパブー」から電子書籍として刊行しています。
    また最近は小説の執筆に力を入れています。
    仮想空間「Second Life」やってます^^

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • コラム・レビュー

    複数社から発売された『墓場鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)』を振り返る

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】262回 こいきな奴ら/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】261回 ティー・タイム/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】260回 5(ファイブ)愛のルール/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】259回 デザイナー/一条ゆかり

  • コラム・レビュー

    【うちの本棚】258回 わらってクイーンベル/一条ゆかり

  • トピックス

    1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
    2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト