おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

漫画家マンガに「異界」出没!ドラマ放送中『東京都北区赤羽』/第01巻(だけ)レビュー

 本連載では、数多くある漫画から選りすぐりの1冊をピックアップ。その「第01巻だけ」レビューをお届けします。

  • 【関連:暖簾(ページ)を手繰れば本格味『ラーメン大好き小泉さん』/第01巻(だけ)レビュー】

     漫画家が自分自身を題材、あるいは主人公として描くジャンルの作品があります。仮に「漫画家マンガ」と呼びましょう。たとえば代表作は――

    [A]
    『バクマン。』(原作・大場つぐみ、作画・小畑健)
    『アオイホノオ』(島本和彦)
    『マンガ家さんとアシスタントさんと』(ヒロユキ)

    [B]
    『毎日かあさん』(西原理恵子)
    『失踪日記』(吾妻ひでお)
    『防衛漫玉日記』(桜玉吉)

     ――といったところでしょうか。[A]は漫画家が自分の業界体験を基に、別の主人公を立てて描いている作品。[B]は漫画家自身が主要キャラクターとして作中に登場している作品。[A]の方がフィクション要素が強く荒唐無稽な展開が盛りだくさんなのに対し、[B]は時に切ないほどリアルに描かれている点が特徴です。
     筆者が小学生だった’90年代初頭。当時『ファミコン通信』で連載されていた桜玉吉『しあわせのかたち』に「こんな漫画があるのか」と衝撃を受けて以来、「漫画家マンガ」という世間的には(たぶん)マイナーな同ジャンルのファンであり、通ぶっていた向きもありました。しかし、この『東京都北区赤羽』は恥ずかしながら未読であり、まだまだ勉強不足と認めざるを得ません!

    東京都北区赤羽

     さて、この『東京都北区赤羽』(以下、『赤羽』)。本作は、上記の分類でいえば[B]にあたります。某青年誌での連載が打ち切られ、スランプとなった主人公の漫画家・清野とおる氏が板橋にある実家を脱出(この間4ページ)、子どもの頃から縁のあった「赤羽」で新生活をスタートする、そんな日々をユル~くつづった物語です。

     みなさん、赤羽といえばどんなイメージをお持ちなのだろう。荒川を挟んでほとんど埼玉、酒場と演歌の街、昭和のおもかげを今も残している……。そんなところでしょうか? 筆者はほぼ赤羽シロートですが、多摩川を挟んでほとんど神奈川、酒場と労働者の街、昭和の残り香ただよう「蒲田」に住んでいたこともあり、何となく赤羽には親近感を感じます。どちらも、JR京浜東北線の停車駅という共通点もありますし。

     そんなわけだから本作『東京都北区赤羽』では、演歌と昭和歌謡を背景に、清野氏と愛すべき酔いどれ達の義理人情を描く物語――。と思いきや、ページを手繰って出てくるのは、ナゾの人々と珍スポットばかり。何というか、もうちょっとイイ感じに「お化粧」してもよくないか? ありのまますぎないか、これ! 巻末コメントで「基本的にすべて実話」って、フォローになってないです。清野氏。
     赤羽の珍名所を紹介する旅行漫画。という本作の触れ込みは、まぁ間違っていませんが、正確を期するのであれば「異界・赤羽に迷い込んだ漫画家の(非)日常」としておいた方が、個人的には良いと思います。

     たりない電車賃20円のお礼に自作デモテープをくれる女「ペイティ」、老人たちの憩いの場・喫茶店内でお赤飯ソサエティを展開する「お婆ちゃん」、漫画家・水島新司が飲み仲間とうそぶき暴れる「師匠」は末期ガンだった? ……みんなナゾすぎる。あと、仕事なにしてるの……?
     暖簾をくぐったらマスターが爆睡&メニューも意味不明な居酒屋「ちから」、客がカラオケする映像を放送してくれるMっ気がないと耐えられないスナック「ナイトレストラン」、ビルの屋上で金網に囲われて参拝が絶望的に難しい「お稲荷様」。……珍名所と一口に言うけど、珍しいにも程があるでしょう……?

     このとおり、ナゾの人々&珍スポットを観察しながら日々を送る主人公・清野氏ですが、わざわざこの異界・赤羽に住み着いて――

     とっくに平成ですよ――!!!(→駄菓子屋のお婆)
     最後の手段!!! 忍法“道尋ね”(散歩してて迷った)
     背中の模様が 人の笑い顔に見える(ナゾの虫を発見)

     ――などと「独りごと」を言う清野氏自身が最もナゾの人だと、筆者は確信する次第です。

     冒頭、桜玉吉『しあわせのかたち』の思い出を語らせていただきましたが、玉吉氏の漫画は時に「日記漫画」と呼ばれます。『赤羽』もまさしくその系譜にあり、大カテゴリ「漫画家マンガ[B]」小カテゴリ「日記漫画」が本作でございます。他人の書いた日記は、自分で読んでみなければ面白さは理解できませんから、ぜひご一読を。……ぶっちゃけ! もうこれ以上説明する術がないのだった。

    ■テレ東にて、ドラマ版『山田孝之の東京都北区赤羽』が放送開始!

     今回『東京都北区赤羽』をご紹介したのは、この1月より主演に山田孝之さんを迎えたテレビドラマ版が放送開始されるタイミングもあってのこと。

     『孤独のグルメ』シリーズで漫画原作のドラマ化に確かな実力を示したテレビ東京と、同局『勇者ヨシヒコ』シリーズで新境地を拓いた山田さんとのタッグですから、これは期待せざるを得ない。しかも、原作そのままの映像化ではなく、演技のスランプに陥った山田さんが『赤羽』を読んで一念発起、実際の赤羽を訪れる、ドキュメンタリーとドラマの境界線上の物語と、切り口もユニーク。原作者・清野氏も自身の役どころで登場するらしく、その点も要チェックです。

     テレビドラマ版『山田孝之の東京都北区赤羽』は、2015年1月9日から毎週金曜深夜 0時52分~1時23分 放送開始されます。漫画とあわせてこちらもご覧ください。

    画像協力:
    『東京都北区赤羽』http://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/14458/
    『山田孝之の東京都北区赤羽』http://www.tv-tokyo.co.jp/akabane/

    あわせて読みたい関連記事
  • イベント・キャンペーン

    北区新ポスターに『東京都北区赤羽』清野とおる起用 安定のカオスっぷりで北区移住を…

  • コラム・レビュー

    バラしたいほどいい女……!『富江』のバイオグラフィー/第01巻(だけ)レビュー

  • コラム・レビュー

    めんど臭さもネ申クラス…『神のごときミケランジェロさん』/第01巻(だけ)レビュ…

  • コラム・レビュー

    その顔がほしい。処女作『累(かさね)』で晒す「美醜」の彼岸/第01巻(だけ)レビ…

  • コラム・レビュー

    にんげんっていいな『アルパカかあさん』優しい笑いに包まれて/第01巻(だけ)レビ…

  • コラム・レビュー

    僕らオッサンは『私がモテてどうすんだ』つっこみながら読むよ?/第01巻(だけ)レ…

  • コラム・レビュー

    年末年始は全巻イッキ読み! おすすめ漫画10選/第01巻(だけ)レビュー【番外編…

  • コラム・レビュー

    オジさん(S57年生れ)は懐かしいの!『オイ!!オバさん』/第01巻(だけ)レビ…

  • コラム・レビュー

    超4コマ級。キャラ濃いぃ!『繰繰れ! コックリさん』/第01巻(だけ)レビュー

  • コラム・レビュー

    暖簾(ページ)を手繰れば本格味『ラーメン大好き小泉さん』/第01巻(だけ)レビュ…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • 南インド伝統のチキンカレー「ケララチキンカレー」
    商品・物販, 経済

    松のやが南インド伝統の味を再現 「ケララチキンカレー」新発売

  • 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)
    商品・物販, 経済

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」…

  • キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化
    商品・物販, 経済

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

  • 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言
    社会, 経済

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

  • ゴロっとチキンのカレーナポ
    商品・物販, 経済

    パンチョ初の人気投票1位「カレーナポ」が進化 期間限定で復刻登場

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト