おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

昔の写真技術を現代に甦らせた東京谷中の『湿板写真館』に行ってみた

update:

東京都の谷中に、湿板写真技術を復活した『湿板写真館』がオープンしたというので行ってきました。

湿板写真技術とは、1851年にイギリスのフレデリック・スコット・アーチャーが発明したもの。撮影直前にガラスへ感光剤を塗り、5秒~15秒ほどの露光時間の後、現像、定着まで一気行う写真技法。日本では江戸時代に渡来し、坂本龍馬始め幕末に活躍した人たちの姿を現代に伝えた技術。

  • 【関連:ミリタリー魂―本格軍用革製品を修理に出してみた】

    『湿板写真館』で撮って貰った写真

    『湿板写真館』を知ったのは、谷中の「夕やけだんだん」という野良猫の聖地を求めて訪れた時の事。当日はあまりの人出に残念ながら野良猫たちに会うことはできず断念。
    しかたなく通りをぶらぶら散歩していたところ何となく入った古本屋で面白そうなチラシを発見しました。チラシによると、なんと幕末の写真技術を再現した湿板写真館というものが谷中にあるそうなんです。

    湿板写真館玄関

    予約の上、後日訪れてみたところ、いかにも昭和の雰囲気を漂わせる建物がそこにありました。この時点でワクワクしてきます。
    ちなみに、価格は一枚1万5千円からで撮影してくれます。

    普段僕は1960年に勃発したベトナム戦争時代の、アメリカ軍装備でサバイバルゲームを楽しんでいるので、そのレトロな色合いで自分がどんな感じになるのか、そのままの扮装で撮影に挑みました。

    スタジオ風景

    スタジオ入りしてみると中は10メートル四方くらいの広さ。120年くらい前のエドイツ、ミール・ブッシュ社製のレンズを使い、写真館の店主でありカメラマンの和田高広さんに撮影していただきました。

    この湿板写真を撮影するには、首押さえという器具で頭を後ろから見えないように押さえて、先にも紹介した通り何秒間かじっと動かないでいなければなりません。坂本龍馬の撮影は20秒と言われているそうです。
    カメラマンの和田さんによると、『湿板写真館』ではライトを研究して、時間短縮に成功しているそうです。でもそれでも6秒前後はじっとしていなければなりません。

    湿板カメラ正面

    そして、出来上がった写真と以前同じ扮装で撮影した写真です。
    被写体の外観が、湿板写真ではかなりハッキリとしているのがわかります。

    比較

    僕の場合、軍服やエアガンをより本物っぽく、昔っぽく見せようとクラッシックカメラを始めましたが今回、偶然湿板写真を撮影することになり、カメラマンの和田氏と会話しながら撮影していて思いました。昔は記念撮影自体が一つの家族イベントで、特別に撮影のために日取りを作りって家族全員が集まり、会話を楽しんだのではないか。

    最近では機械自体が高性能、小型化していることもあり、どこでも撮影でき撮影自体ほんの一瞬ですませられます。
    現像もネットにつないで申し込むだけて手元にすぐ届く手軽さ。ただ、手軽になった反面、1枚1枚の写真が以前より大切にされていない。そんな気がするのです。
    対し、湿板写真の場合には、撮影するだけでも時間がかかり、さらに現像にも手間暇がかかります。ただ……手間暇がかかった分、絶対に長く大切に手元に置いておく写真になると思います。時代とともに置き去りにされた写真に対する考え方。この写真館はそんな大切なことも思い出させてくれるような気がします。

    ▼湿板写真館
    ・東京都荒川区 西日暮里3-2-1
    ・予約制 ※詳細は公式サイトにて確認してください。
    http://lightandplace.com/

    (取材:鉄砲蔵)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 魔女の宅急便「おソノ」さんのマタニティフォト グーチョキパン店も完全再現
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    魔女の宅急便「おソノ」さんのマタニティフォト グーチョキパン店も完全再現

  • 画像提供:きりさわさん(@Killysour)
    インターネット, おもしろ

    まるで蜃気楼 スマホが壊れて北海道の絶景が名作絵画風に変化

  • iPhoneで切り抜きをする
    ライフ, 雑学

    知らんかった!iPhoneを使い「アプリなし」でプロ並みに写真を切り抜く方法

  • 画像提供:しむさん(@SIMNA_Cam)
    インターネット, おもしろ

    カメラのレンズとゼロ距離!中望遠で撮りたい親VS寄りたい子ども

  • 美しい「映え写真」の裏側を公開 そこには撮影者の涙ぐましい努力があった
    インターネット, びっくり・驚き

    美しい「映え写真」の裏側を公開 そこには撮影者の涙ぐましい努力があった

  • 画像提供:tomosakiさん(@photono_gen)
    インターネット, びっくり・驚き

    雪に覆われた恐竜のモニュメント 福井駅が完全に「氷河期」

  • 白い石鳥居は元から神社にあるもの(toshiboさん提供)
    インターネット, おもしろ

    逢魔が時?不揃いな鳥居に囲まれた電話ボックスが幻想世界へ誘う

  • アンコールワット?ホグワーツ?とても日本とは思えない景観に18万いいね
    インターネット, おもしろ

    アンコールワット?香川県にある「日本とは思えない景色」が話題

  • 「その少女はガンダムに乗る」まるで番宣ポスターのような奇跡の一枚
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「その少女はガンダムに乗る」まるで番宣ポスターのような奇跡の一枚

  • 星野翔さんが語るスマートに違法駐車を注意する方法(スクリーンショット)
    インターネット, 社会・物議

    撮影地で違法駐車を注意するときの工夫 風景写真家のツイートに注目あつまる

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト