おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

トイレットペーパーの三角折り 出る時折るのは後への気遣い?不潔?

update:

トイレに入るとトイレットペーパーホルダーからちょこんと三角に折られたトイレットペーパーがこんにちはしていることがあります。
清掃後にされる場合が多いですが、中には使用後に後の人への気配りとして三角に折る人も。

これ、たしかに巻き始めの部分がわかりやすいし何と言ってもトイレットペーパーを使用しやすく、また切れ目の汚さを隠すことができるために好きだという人がいる反面、「トイレ使用後の洗ってない手で三角折りしないで!!」という意見もあり賛否両論。

トイレを出る時トイレットペーパーを三角折りするのは気配りのマナーなのか、それともマナー違反なのか。この問題は、長年あちこちで議論を巻き起こしています。

  • 【関連:トイレ列問題の救世主?個室トイレのあるアイデアに絶賛の声】

    トイレットペーパー

    ■起源は?

    三角折りの起源は、アメリカで緊急出動が必要な消防士たちがすぐにトイレットペーパーを引き出せるようにしたことが始まりで、これはファイヤーホールドと呼ばれている……という俗説が真実のように語られていますが、実はこれはガセと言われています。

    2015年の2月に放映された『それっていつから?ヒストリー』(中京テレビ)では銀座のクラブ順子が1966年の開店当初から行っていたのが最初だと検証されていました。

    しかし清掃終了のサインが起源だと思っている人も多く、それゆえに他人の家でこれをやってしまうと人によっては「うちのトイレが汚いという嫌味?」だと思われてしまう場合もあるそうなので要注意です。

    トイレットペーパー三角折り問題

    ■汚れた手で三角折りは不潔だという意見も多いけれど……

    マナー云々以前の問題で、トイレで汚れた洗う前の手で次に誰かが使用するトイレットペーパーに触れることはとても不潔であるという意見が多くあります。

    しかし、トイレを使用後に個室に手洗い場が無い限りは、みな一旦個室からそのまま手を洗わず出るはずです。つまり、トイレのドアの取っ手やレバー、さらには床、壁、トイレットペーパーホルダーなど、あちこちは雑菌だらけのはず。そこはどうクリアしているのだろうと、余計な疑問も涌いてきます。

    ■何が正しいとか正しくないとかではない

    冷静に考えてみれば、三角折りはトイレットペーパーを使う上で非常に引き出しやすく、次の人のことを考えたゆえの気遣いでもあります。

    銀座という国内でもトップクラスの気遣いが求められる場所で日々国内の重鎮たちをもてなしているホステスさんが起源かもしれないということは、それがマナー違反であるとは考えづらいですよね。

    マナーは古くからの習わしではありますが、そのひとつひとつには「そうであること」の理由が存在しています。
    今一度、三角折りの存在について考えてみてはいかがでしょうか?

    (文:大路実歩子)

    あわせて読みたい関連記事
  • 便器にすっぽり!アンパンマンにもトイトレをしてあげたかった2歳児
    インターネット, おもしろ

    便器にすっぽり!アンパンマンにもトイトレをしてあげたかった2歳児

  • 画像提供:トキメキ戦争さん(@Lovekyun_Hero)
    インターネット, おもしろ

    おばあちゃん流新解釈? 本当に「おくだけ」にされた「ブルーレットおくだけ」事件

  • 「ひとりでトイレにいくときは」母が6歳息子に作ったイラスト豆本が便利すぎる
    インターネット, 社会・物議

    「ひとりでトイレにいくときは」母が6歳息子に作ったイラスト豆本が便利すぎる

  • 自宅のトイレに置かれた「男性も座ってご使用ください」の案内に様々な声
    インターネット, びっくり・驚き

    自宅のトイレに置かれた「男性も座ってご使用ください」の案内に様々な声

  • 電車オタクの息子のために「狂気のトイレ」が完成
    インターネット, おもしろ

    電車オタクの息子のために「狂気のトイレ」が完成 トイレトレーニングは成功?

  • 画像提供:のこのしまアイランドパーク公式X(@W2Yh7w9NLzeE2qs)
    インターネット, おもしろ

    福岡・のこのしまアイランドパークの看板キャラ名決定!「俺は間に合わなかったがトイ…

  • 知らない人からの「おかあさん」呼びにモヤッ
    ライフ, 雑学

    知らない人からの「おかあさん」呼びにモヤッ

  • トイレにあるシャワーはなんのためにあるのか
    ライフ, 雑学

    知らんかった!コンビニなどトイレ横にある「シャワー」の利用法は……

  • 画像提供:みやうち沙矢(@saya_miyauchi)
    インターネット, 感動・ほのぼの

    ペットと暮らす覚悟 足腰の弱った愛犬のトイレ写真に反響

  • 画像提供:え~し 無粋なガキさん(@ESi_nicijo)
    インターネット, おもしろ

    男のロマン「新築自宅に小便器を設置」 父親の長年の夢叶い息子も称賛

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新商品「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ>」
    商品・物販, 経済

    焼きあごの香ばしさと細カタ麺の共演 「うまかっちゃん<濃厚新味 あごだしとんこつ…

  • 北海道産のチーズを2種類使った秋冬限定フレーバー「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」
    商品・物販, 経済

    北海道産チーズのW使い!「かっぱえびせん 北海道Wチーズ味」がこの秋登場

  • クリスプ のりしおバター味
    商品・物販, 経済

    カルビー、「クリスプ のりしおバター味」発売 レアな“ホシ型クリスプ”も登場

  • 特別災害対策本部車(国土交通省)
    社会, 経済

    消防車も自衛隊車もNERVも! 防災車両がずらり「ぼうさいモーターショー2025…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • トピックス

    1. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

      10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
    2. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

      徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…
    3. イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      イーロン・マスク氏、Xの不具合を報告 「フォローしている人の投稿が少ない」原因はバグだった

      SNS「X(旧Twitter)」のオーナーであるイーロン・マスク氏が、日本時間10月27日深夜、自身…

    編集部おすすめ

    1. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

      集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
    2. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

      10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
    3. 職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      職員室を自由に物色! 体験型展示「あの職員室」が11月15日より開催

      株式会社チョコレイト(CHOCOLATE Inc.)は、あの頃入りたくても入れなかった職員室を体験できる展示企画「あの職員室」を、11月15…
    4. カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声

      2025年10月23日22時より配信されたNintendo公式番組「カービィのエアライダー Direct 2」にて、ゲームクリエイター・桜井…
    5. 「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      「なぜ誹謗中傷は起きたのか」 にじさんじ運営が加害者心理を公表

      ANYCOLOR株式会社は10月22日、所属ライバーである甲斐田晴さんをめぐる極めて悪質な誹謗中傷・荒らし行為への対応結果を、加害者側の意識…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト