おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「期待する相手を他人から自分に」 他人にイライラしない気の持ち方とは

 誰かと一緒に作業していたり生活していたりすると、つい相手に期待する事も多くなります。しかし自分の思っていた期待の通りにその相手が反応してくれないとがっかりしたりイラついたりする事も少なくありません。

 こんな悩みが結構多いみたいで、漫画家のさわぐち けいすけさん(@tricolorebicol1)の元にも寄せられているようです。今回は、そんな内容とどう考えればいいのかを漫画で紹介しています。

  •  「期待する相手を他人から自分に」と題されたこの漫画、寄せられた悩み相談から漫画化されたもの。漫画には、付き合っているカップルと思しき男女二人。女性の方は「彼はいつだって私との予定を優先してくれる(と期待している)」と思っていますが、彼氏は「俺、来週末に友達と泊まりで遊びに行く」と告げています。

     その時の彼女の反応「ひどい!私一緒に映画に行こうと思ってたのに」とご立腹。対する彼氏、「思ってただけでしょ」。約束もしていないのに彼氏が一緒に予定に付き合ってくれると期待していた彼女、すねてしまっているようです。

     そこで、相手に期待してばかりだと「裏切られた」と思う基準がどんどん下がる、と解説しています。せっかく一人なんだからやりたい事やったら?と呼びかけるさわぐちさんに、彼女は……「やってみたいこと……………す………」酢?「…スカイダイビング」「陶芸」「ボルダリング」……意外と幅が広かった。

     「でも私なんかが挑戦して上手くいくのでしょうか?すごく不安です。さわぐちさんはどう思います?」と問いかける彼女に対しさわぐちさんは、「上手くいかないと思います。初めてだから当然です。だから気楽に始められます。」とお返事。すると彼女は「もう少し自分に期待してみます。『見返りのないやさしさを人に』『根拠のない期待を自分に』もっと意識してみます。とりあえず、ずっと興味ありつつできていなかったボルダリングから始めてみます」と。

     お互い、よい休日に……。そこまでは良かったのですが、さわぐちさんの手元には今週末締め切りの仕事リスト。「明日の自分に乞うご期待!」と就寝するさわぐちさんに奥さま「がんば」。それは違うとつっこんで欲しかった……。

     相手への期待の高さは、「自分がここまでやれるから相手も同じようにできるはず」という相手と自分の同一視があるかもしれません。あるいは、自分が思っているから相手も同様に思っているであろうという根拠のない予測や決めつけも相手への期待に含まれているかしれません。自分以外の人間は、必ずしも自分と同じレベルではない、同じ考え方や行動パターンを持っていないという事を意識すると、自然と相手に対して過剰な期待を持たなくなるかも知れません。

     中にはどれだけ好きで尊敬していても、一部分だけ受け入れられない考え方やクセを持っているという人だっているかと思います。そういった相手の個性を自分の思い通りになるように期待をかけるのではなく、それならそれで、と受け入れ、では自分はどうしたら快適に過ごせるか、何ができるか、といった「自分に目を向ける」事が大事かと思います。

     自分に目を向けてみる事で、考えていたやってみたい事を思い出す事ができたり、興味の幅が広がったりする事もあります。ちょっとした失敗は成功のために必要な要素・経験ととらえる事で、失敗する事も怖くなくなります。失敗はしてみないと試行錯誤ができませんからね。色んな経験と失敗を重ねる事で、最適解に辿り着けるものです。相手への期待はそこそこに、自分への期待は大いに持って、やりたい事に取り組んでみるときっといつもと違った視点になれると思います。

    <記事化協力>
    さわぐち けいすけさん(@tricolorebicol1)

    (梓川みいな)

    あわせて読みたい関連記事
  • 新見正則先生(画像提供・新見正則医院)
    ライフ, 雑学

    「五月病」ってよく聞くけどどんな病気?イグノーベル賞受賞者に教えをこうた

  • 現役大学教授の語る「講義の欠席連絡方法」がTwitterで話題。
    インターネット, 社会・物議

    実はドロップアウト防止策 兵教大准教授の「独自の出欠管理」が目から鱗

  • インターネット, 社会・物議

    善意からくる余計なお世話 困っている人には「根拠と寄り添い」が大事だよね

  • ライフ, 雑学

    「ADHDの私」はこう困っててこんな対策している イラストレーターがまとめた内容…

  • 企業・サービス, 経済

    心の状態を見える化 セルフケアアプリ「Awarefy」リリース

  • インターネット, 雑学・コラム

    外出自粛で自律神経失調症になりかけた話に反響 不調の対処は早めが肝心

  • インターネット, おもしろ

    つい思い返して一人悶える黒歴史にネット民共感

  • インターネット, 社会・物議

    倒れそうだった私を助けてくれた学生の男の子達へ 「拡散希望」に託された感謝の言葉…

  • インターネット, 雑学・コラム

    目標は「否定」ではなく「肯定」表現にすると成功率アップ!

  • インターネット, 社会・物議

    よかれと思って…患者の処方薬を捨ててしまう家族たち でもそれってすごく危険なこと…

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
    2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト