- Home
- メンタルヘルス
タグ:メンタルヘルス
-
「五月病」ってよく聞くけどどんな病気?イグノーベル賞受賞者に教えをこうた
ゴールデンウィークがあけると毎年耳にするのが「五月病」。2013年にイグノーベル賞を受賞された新見正則先生が「五月病」について語ってくれました。先生によると五月病とは、日本の年度替わりの4月に職場や学校での環境が変わって生じる心の病です。もしかかってしまった場合には、医療とつながりつつリラックスして日々過ごすことが重要だそう。 -
実はドロップアウト防止策 兵教大准教授の「独自の出欠管理」が目から鱗
現役大学准教授が語る「講義の欠席連絡の方法について」のつぶやきがTwitterで大反響。時には嘘をつけるゆとりを提供することが、結果的にドロップアウト防止にも繋がる方法はまさに目から鱗。 -
善意からくる余計なお世話 困っている人には「根拠と寄り添い」が大事だよね
不登校やパニック障害などの特性を持つ息子の様子と、母親として息子とともに歩んでいく内容を漫画にしている花森はなさん。特性を理解しながら常に最善を考えているのですが、周囲からは「善意の押し付け」が多くあったとの事。その内容も、どう信じたらいいのか怪しげなものが多く、とは言え善意と分かっているので無下にもできない。そんな葛藤、苦しさを8ページの漫画にしてツイッターに投稿しています。 -
「ADHDの私」はこう困っててこんな対策している イラストレーターがまとめた内容に「あるある」と「なるほど」の声
ADHDを抱える人が4枚の画像とともに、自分の特性と生きづらさについて述べています。その内容には多くの人が理解や共感を示し、話題になりました。発達障害の中には「障害」とは言うほどではなくともその特性により、定型発達の人が作った「定型発達の社会」での生きづらさを抱えています。それに対処するためには、発達検査を受けるなどして自分のどこが強くて何が弱いかを知る事が大事になってきます。 -
心の状態を見える化 セルフケアアプリ「Awarefy」リリース
株式会社Hakaliから、心のセルフケアを気軽に行えるスマートフォンアプリ「Awarefy(アウェアファイ)」(無料・一部有料コンテンツあり)が5月13日よりAndroid版先行にてリリースされました。iOS版は 5月下旬に公開予定。 (さらに&he… -
外出自粛で自律神経失調症になりかけた話に反響 不調の対処は早めが肝心
コロナ禍の影響で、必要最小限の外出しかできないこの頃。常に家にいるとメリハリも効きづらく、鬱々とした気持ちにもなりがちです。自律神経失調症になりかけた体験を持つ漫画家がツイッターに投稿した内容は、多くの人の反響を呼んでいます。 (さらに&hellip… -
つい思い返して一人悶える黒歴史にネット民共感
あまり考えもなしに雑談している時にふと、自分が意図していないことがつい言葉になって出てしまう事、皆さんはありませんか?その場ではサラリと流されてはいるものの、後になって「違う、そうじゃない」と言い訳したくなる黒歴史……。そんな漫画がツイッター民の心をわしづか… -
倒れそうだった私を助けてくれた学生の男の子達へ 「拡散希望」に託された感謝の言葉
うつ病や発達障害による二次的な症状は数多く、日ごろから悩まされている人も少なくありません。しかし、見た目では分からないものなので、健康な人はなかなか理解しにくいところがあります。そんな中、突然の過呼吸に見舞われた女性を介抱した男子学生らに称賛の声が集まってい… -
目標は「否定」ではなく「肯定」表現にすると成功率アップ!
12月に入り、2019年も終わりに近づきました。今年を振り返って反省したり、来年の目標を立てたりする方も多いと思います。この時、表現を少し変えることで、目標達成に近づくというツイートが話題となっています。 (さらに…)… -
よかれと思って…患者の処方薬を捨ててしまう家族たち でもそれってすごく危険なことなんです
違法薬物や麻薬等の騒ぎが目立つ昨今、市販薬や処方薬についても不安や疑問を持つ人が世間にはいるようです。しかし、処方薬は医師から適切に処方されるものなのですが……。一人の薬剤師が、ある現象について危機感をツイッターに投稿しています。 (さらに&hell… -
オンオフだけじゃない? 実際の「やる気スイッチ」に反響
誰もが自身の中に持っている「やる気スイッチ」。ネットユーザーの大鳥さん(@Otori0704)が、一般的に思われているスイッチと、実際のスイッチをイラストで解説しています。 (さらに…)… -
「察しろ」ではなく「伝えよ」 原因と解決法を示す怒りの表し方に24.2万件のいいね
「自分が何で怒っているか分かる?察して?」時にこんな怒りの表現を見かけます。しかし、言われた方としては明らかに思い当たる節がなければ「分からないし察しようがない」と拗れていきます。怒りポイントと解決法を明確に伝えるとこんなことにはならずに済む、というツイート… -
メンタルハック「筆記開示」が話題 ストレスを感じた時はひたすら書く!
ストレス社会と言われて久しい世の中、生きているだけで理不尽な思いをすることもままあります。ストレスを溜めてしまうと脳の一部が故障してしまい、うつやパニック障害になることも。そうならないためのメンタルハックが話題になっています。 (さらに&hellip… -
酔いつぶれた若者が号泣 送っていった道すがらの会話に思わずもらい涙
自分がやっている仕事が回りまわって誰かの役に立っている……。そう誇りに思える仕事ってたくさんありますが、仕事がうまくこなせていない時は自信を無くし、叱責からうつ病にまで発展してしまうことも……。そんな世知辛い企業勤めのなか、あるツイートが話題を呼んでいます。… -
意外と知られていない抗うつ薬で太る現象 「私はこれで○○Kg太りました」
今やうつ病に始まる精神系の疾患は、ひと昔前に比べると随分とカミングアウトしやすくなりました。しかし、未だに残る偏見や理解の無さによる心無い言葉も残っています。周りの言葉に振り回されて自己嫌悪に陥るうつ病の人も多い中、あるツイートに共感する人が続出しています。… -
全疲れている人が「家にいるのに帰りたい」イラストに共感! 帰りたいとは
働けど働けど、ブラックな職場で生活苦……。慢性的に疲れている人も多い世の中、出勤する前から「帰りたい」と思う人も少なくない様子。そんな疲れ切っている人たちが見たあるイラストに、圧倒的共感が集まっています。 (さらに…)… -
意外に知られていない?障害による長期通院を助ける制度「自立支援医療制度」
病気や不慮の事故で、思わぬ障害を得ることがある人生。誰でも起こりうる身体や精神の障害は、療養に長い時間を費やすことがほとんどです。通院でネックになってくるのが、医療費。医療費控除以外にも、その通院費用を助けてくれる制度があるのですが、意外と知られていないよう… -
心に疲れがたまっていませんか? 今からできる五月病対策
10連休もあった2019年のゴールデンウィーク。連休どころじゃないよ!という人と、連休過ぎてもどうにもやり場がない、という人と、様々だと思います。そんなゴールデンウィーク後に要注意なのが「五月病」と呼ばれる心の病。新入社員や新入学生が環境に適応できないことを… -
「怒られるとポンコツになる」のはどうして?
ちょっとしたミスって誰でも起こし得るものです。しかし、いざミスしてしまった場合、その時に周りから取られる態度次第でミスをその後減らす事もできれば、余計に増えてしまう事もあります。そんな、ミスをした時に取られた態度の違いで自分が変わってしまうという話がツイッタ… -
「褒められ方研修」とは いま一番受けたい研修が話題
「叱られ方研修」なる講義がテレビで紹介され、物議を醸しています。今の若い人は叱られ慣れていない、という言葉も良く聞かれますが、反対に、褒められ慣れてもいないのではないでしょうか?そんな、褒められ慣れていない人が思わず受けたくなる研修が、ツイッターで話題です。…