おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

何故かすぐ眠ってしまって困っている人の為の、展示ツール(?)が話題

 夜眠れないという経験をした人、多いと思います。しかし、ちゃんと夜寝ているのに昼間突然寝てしまう、24時間のうちの睡眠リズムが健康な状態から外れてしまうという症状も実はあります。そんな人のために「突然眠りだす」事を何となくでも理解してもらえる“あるもの”が話題になりました。

  •  この“あるもの”とは、美大生であるキューさんが制作した美術品の展示用プレート。
    「よく眠るひと(Hypersomnia) 2018年 彫刻」という題名などが書かれているこのプレートと、その隣には「写真撮影OK」のプレート。美術品の展覧会などで見られる感じのアレです。

     「私は過眠症なのですが、ひとといるときにどうしても眠くなったときはこれを出すと大抵笑いながら寝かせてくれるのでオススメです」

     とツイッターにこのプレートの写真を投稿しています。この発想、とても美術系の人っぽい……。

    https://twitter.com/Qcue9/status/968721813068009472

     このツイートが投稿されると、様々な過眠な人から反響が。「私も過眠症だけど周囲には理解してもらいにくいからこれは素敵」という声が多く寄せられています。「自分のマイナス面を笑いやユーモアに変えられる強さが素敵」とも。

    ■意外と知られていない「過眠症」

     このキューさんの「過眠症」、実は様々な原因で起こりうる状態。原因が不明な場合(特発性過眠症)もあります。朝なかなか起きられなかったりとか日中気が付いたら眠っているといった事が起こる為、不眠症と違いただの居眠りとか怠けている、などといった見方をされがちなのですがこの「過眠症」も「不眠症」と同じく「睡眠障害」というカテゴリに分けられます。

     睡眠障害には、大きく分けて「睡眠中の身体の症状のために深く眠ることができず、慢性の睡眠不足となってしまうもの」と「脳の中の睡眠を調節する機構がうまく働かず、日中に強い眠気が出現するもの」の2種類に分けられます。夜間眠っている時に突然呼吸がしばらく止まってしまう「睡眠時無呼吸症候群」が居眠り運転による交通事故で一時期大きく取り上げられたことがありますが、これは前者に当てはまります。
     「ナルコレプシー」は後者の一つで過眠の代表的なものとして知られています。また、うつ病の8割が不眠なのに対し、1割に過眠がみられることも研究で明らかにされています。
     前者の場合はどれだけ寝ても脳に酸素が正常に行きわたらない状態が続くため、結果として睡眠不足と同じ状態に脳が陥ってしまいます。後者の場合は充分な睡眠をとっていても日中に突然眠ってしまい、日常生活に支障をきたす事が大きな問題となります。

    ■「睡眠発作」と呼ばれるくらいに突然眠る

     ナルコレプシーに代表されるような脳の調節機能障害による過眠は夜間の睡眠が長さも質も問題がないのに起こります。つまり、“怠けや甘え”ではない障害のひとつです。しかし、「人前で寝る=失礼である」という考え方が一般的に定着しているためなかなか気付かれない事が多く、事故や度重なる叱責などから病的である事を指摘されやっと気が付く、といった事も多くあります。過眠症状を持つその人自身や周囲の症状への理解不足により、その人の本来の能力が発揮できないという事も多くあります。
     度重なる突然の居眠りを繰り返していた筆者の元同僚は「どれだけ寝てもすっごくぐっすり寝ても居眠りするしどれだけ怒られても改善できない」と悩んでいましたが、もしかしたらナルコレプシーがあるのでは?と筆者が助言をした事で治療につなげる事ができ現在は職場でも大事な戦力となって元気に働いています。

    ■過眠症かも?と思う人は

     過眠症の診断基準というものがあります。ナルコレプシーにおいては脳の神経伝達物質のひとつである「オレキシン」が何らかの理由で脳細胞内で産生されない事が原因と判明され、診断の手掛かりとなる検査や治療も特殊となりますが、それ以外にも過眠を引き起こす原因はいくつか存在しています。3か月以上の日中の強い眠気を感じる、激しくびっくりしたり楽しい気分が凄く高まったり強い怒りを感じた時など、強い感情が発生した時に体の力がガクンと抜けて気を失ったように見える「情動脱力発作」はナルコレプシーの大きな症状のひとつですが、この発作を伴わないナルコレプシーも存在しています。ナルコレプシーに限って言うと発症率自体は高くはないものの、世界中でみたら日本が最も有病率が高いという報告もあります。

    ナルコレプシーの診断・治療ガイドラインより ナルコレプシーの疫学

     過眠症=ナルコレプシーとは必ずしも言えない為、睡眠の専門医に相談しきちんと検査を受ける事で治療方針も変わってきます。過眠症は学童期に発症する事が多く、授業中の居眠りや朝起きられないという状態に繋がりますが症状がある本人も親や担任といった周りの大人も気が付かない事が多いために見過ごされがちです。突然寝てしまう為てんかん発作を疑って脳波を検査しても問題が見られない場合も多くあります(うちの娘がそうでした)。睡眠の専門医はまだあまり多くはないのですが、心療内科や精神科でこうした症状を診察する事ができるので自分や周りの人が当てはまりそうであれば一度受診して相談をしてみましょう。

    ■症状とうまく付き合う為に

     体や心、気分を自分でうまくコントロールする事ができないのはとてもつらいものです。そしてなかなか周囲に理解が得られないものであり孤独を感じてしまう事も多いと思います。今回紹介したキューさんのように、症状とうまく付き合う為に周囲ユーモアを交えて分かってもらうものを作る・使うというのはとても良い事です。自分の症状を的確に把握して上手に伝える事、もし自分が困っている時はこれを思い出して実践していきたいと思います。

    <参考>
    睡眠医療 | 国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所精神生理研究部
    ナルコレプシーの診断・治療ガイドライン
    昼間の眠気 -睡眠時無呼吸症候群・ナルコレプシーなどの過眠症は治療が必要 | e-ヘルスネット 情報提供
    Kleine-Levin Syndrome: 反復性過眠症

    <記事化協力>
    キューさん(@Qcue9)

    (梓川みいな / 正看護師)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • Geroさん公式X(@Gero2525)より引用
    エンタメ, 芸能人

    Geroさん、尿路結石再発も「ビッグサンダーマウンテン療法」に異論

  • (写真左から)江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部の池田紀子さん、日本料理店「和敬」店主の竹村竜二さん、江崎グリコ株式会社 執行役員の木村幸生さん
    企業・サービス, 経済

    江崎グリコ、「おいしく減塩」に挑戦 減塩食品の革命を宣言

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • ICIによるがん免疫療法のいまとこれから
    企業・サービス, 経済

    がん治療“第4の柱”「免疫チェックポイント阻害薬」製薬会社がセミナー開催

  • 思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起
    インターネット, 雑学・コラム

    思春期男子の睾丸の痛みは我慢せずすぐに受診を 泌尿器科医が注意喚起

  • 東京・有楽町駅前広場にオープンする「塩対応食堂」(期間:2024年5月9日~11日)
    イベント・キャンペーン, 経済

    「塩対応食堂」有楽町に期間限定オープン “塩対応料理”を無償提供

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー、元幹部の不正行為を公表 被害約3億4600万円、刑事告訴準備

      ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(東証プライム:3765)は8月14日、同社の元幹部…
    2. 湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋「ストロング 爽快本わさび」実食 刺激と旨みの絶妙ハーモニー

      湖池屋のポテトチップス「湖池屋ストロング」ブランドより、「ストロング 爽快本わさび」が、8月4日に全…
    3. カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      カプセルトイ「ミニチュアリングライト」レビュー 小物撮影のお供を試してみた

      8月初旬より全国のカプセルトイ売場に登場している「ミニチュアリングライト」。その名の通り、手のひらサ…

    編集部おすすめ

    1. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    2. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    3. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    4. ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

      ソフトバンクは、2025年8月16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106」で、来場者が快適に通信サービスを利用で…
    5. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト