おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

夏を涼しくしたいけど……ミントの香りもアロマオイルも猫にはNGなんです

update:

 梅雨明け宣言が出ても週明けまで晴れ間はお預け、梅雨が明けても暑さでスッキリしないしぐっすり眠れないという人、多いと思います。夏に向けて出回るデオドラント商品にはミント・ハッカ・メントールの文字が踊りますが、実は猫を飼っている人は特に気を付けてもらいたいポイントが。上手なアロマの使い方を解説します。

  • ■ 猫は肝臓で毒素が分解できない物質がある

     天然物質から採取できるアロマオイルはエッセンシャルオイルと呼ばれ、植物の香りとなる成分だけを抽出した、非常に濃厚なものです。このエッセンシャルオイル、化学式で表す事ができるいくつかの物質が複雑に混ざり合ってその香りを発しているのですが、この物質の殆どが猫にとって肝臓で分解できない成分なのです。これは何故なのか。

     もともと猫は完全な肉食動物。植物を消化する酵素も能力もないのです。猫が好んで食べるという猫草も、実は全く消化されておらず、毛玉を吐き出すために胃を刺激したり、噛んだ食感を楽しむという理由がほとんどの様です。実際、猫草を全く与えていなくても猫は普通に長生きできます。

     植物由来の成分を代謝できない猫がエッセンシャルオイルを吸い込んでしまうと、吸気から一緒に入り込んだエッセンシャルオイルの香り物質が肺を通して血液内へと流れ込み、肝臓に行きつくのですがそこで代謝されず毒素として肝臓にため込まれてしまいます。これが猫にとって危険と言われる理由。

    ■ エッセンシャルオイルの殆どに猫が代謝できない物質が

     猫が肝臓で代謝できない物質で良く知られているのは、柑橘系の香りに含まれる「モノテルペン炭化水素類」、香辛料としても良く使われるクローブ・シナモン・オレガノ・バジルなどに含まれる「フェノール類」、スペアミント・セージ・キャラウェイといったハーブに含まれる「ケトン類」など。こういった植物から抽出されるオイルはたまに香りにあたる程度なら「猫が嫌がる」で済むのですが、アロマディフューザーやお香などで空気中に充満させるといった事を続けていると、肝臓の毒素が排出される前に溜まり続けてしまい、結果的に肝機能障害で命に関わる事となります。

     虫よけや清涼ミストにも使われる「ハッカ油」も、ケトン類が含まれるので猫が近くにいる場合に常時使用するのは禁忌。でも、清涼感が強いので使いたいという人も多いハズ。

    ■ 猫とアロマ、両立できる?

     これはかなり難しいのですが、結論から言えば、「たまに、ごく限定的に程度になら何とかなるかも」。肝臓の毒素が代謝されずに溜まるのは危険である事はここまでの話でお分かり頂けたかと思います。要は猫が直接アロマを吸い込んだり舐めたりしなければいいのです。これを実現させるためには、エタノールにごく少量溶かしたハッカ油を猫のいない場所で服に吹き付ける、エッセンシャルオイルの瓶は猫の前では開けず、ティッシュなどに1滴だけ垂らしたものを顔のそばに置く、蓋つきの瓶などにコットンなどを入れ、そこにエッセンシャルオイルを垂らして好きな香りを楽しんで蓋を閉める、など、「猫がいない場所で限定的に」香りを楽しむ事を守れば大丈夫です。ただしこの場合、つけた場所を後に猫にかがれないよう注意することが大切です。

    ■ ついでに聞くけど、猫飼っててもハーブ植えても大丈夫?

     これについては、“注意すれば”大丈夫です。例えばバジルやミントは猫が好まない香りですが、エッセンシャルオイルの様に濃縮されたものではなく素材そのままの状態の香り。多少ハーブの香りがベランダに漂ったとしてもすぐに外気に散るので心配はありません。ただしこれも守るべきことがあり、猫が口にいれないよう注意すること。ハーブの種類によっては猫が中毒症状をおこすことがあります。

     植える種類と、猫が口にいれないよう注意すれば、食卓を彩るハーブを庭やベランダで栽培しても大丈夫です。猫が大好きというキャットニップは、ペパーミントと違ってケトン類も少なく猫にも安心なハーブですよ。

    ■ 香りの話ついでに、たばこの煙は?

     いうまでもなくアウトです。紙巻きたばこでも加熱式でも水タバコであっても、副流煙が出る以上、呼気とともに吸い込んだ化学物質が肺や肺から血液に乗ってたどり着く臓器の至る所に害を及ぼします。人間でも副流煙の害が大きく報じられているのですから当然といえば当然ですよね。

    ―――――――

     今回は特に肝臓での毒素の分解能力が限られている猫にスポットを当ててみました。筆者もアロマオイルは実は好きで、アロマテラピー検定も受けた事があります。今回執筆するにあたって過去の検定の教科書や、以前話を聞いたアロマセラピストからの話に基づいて書いてみましたが、知っているアロマセラピストは全員、「猫にアロマはNG」と口を揃えていました。しかし、自然のままの香りにちょっと当たるくらいの濃度であればたまになら大丈夫、とも。安眠に効くラベンダーや気持ちをすっきりさせるミントなど、生活にも役立つアロマは上手に使えば暮らしも快適になります。猫と暮らしている人も、ほんのりちょっとだけ、たまに取り入れてみるのもいいかも知れません。ただし、あくまでも自己責任でお願いしますね。

    (梓川みいな / 正看護師)

    あわせて読みたい関連記事
  • 胴体だけ消えた!? キャットタワーで「マジックショー」を披露した猫ちゃん
    インターネット, びっくり・驚き

    胴体だけ消えた!? キャットタワーで「マジックショー」を披露した猫ちゃん

  • まるでトイトレに付き添う親のよう 飼い主のトイレにお供する猫の愛情表現
    インターネット, おもしろ

    まるでトイトレに付き添う親のよう 飼い主のトイレにお供する猫の愛情表現

  • にゃんこ7匹がゲートを強行突破!?家の片隅で起こった“かわいい暴動”
    インターネット, おもしろ

    にゃんこ7匹がゲートを強行突破!?家の片隅で起こった“かわいい暴動”

  • 黒ズボンをベッドに猫すやすや 息子の服が猫毛まみれに
    インターネット, おもしろ

    黒ズボンをベッドに猫すやすや 息子の服が猫毛まみれに

  • 刺さってる!?猫のモフモフボディが生んだ錯覚写真に8万人がほっこり
    インターネット, おもしろ

    刺さってる!?猫のモフモフボディが生んだ錯覚写真に8万人がほっこり

  • 顔がひとつに見える?だまし絵のように重なった2匹の黒猫
    インターネット, おもしろ

    顔がひとつに見える?だまし絵のように重なった2匹の黒猫

  • 犬を乾かしていたら猫が不法侵入!?ドライルームでの予想外ツーショットに飼い主横転
    インターネット, おもしろ

    犬を乾かしていたら猫が不法侵入!?ドライルームでの予想外ツーショットに飼い主横転…

  • 鳥ミング効果? サマーカットした猫が“まごうことなき鶏肉”に
    インターネット, おもしろ

    鳥ミング効果? サマーカットした猫が“まごうことなき鶏肉”に

  • 「階段が狭いとかの次元じゃない」 6匹の猫たちが段差を完全制圧
    インターネット, おもしろ

    「階段が狭いとかの次元じゃない」 6匹の猫たちが段差を完全制圧

  • 洗面台を完全占拠 歯を磨きたい飼い主を阻む猫の「涼しい居場所」
    インターネット, おもしろ

    洗面台を完全占拠 歯を磨きたい飼い主を阻む猫の「涼しい居場所」

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
    2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト