おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

環太平洋地域の安全な空のために 多国間交流研修がハワイで実施

 空を飛ぶ人々や、それを見上げる人々にとって「空の安全」というものは、何よりも大事なものです。そんな空の安全を守るための取り組みとして、環太平洋地域の空軍関係者が集まって情報交換する、恒例のアジア太平洋航空安全専門家研修(APASS)が、2018年8月14日~16日の3日間、ハワイのホノルルで開かれました。

  •  アジア太平洋地域における空の安全保障や、航空機の安全な飛行を行うためには、普段から担当する部署同士の緊密な連携が欠かせません。この地域で空の安全を守っている各国の空軍関係者が集まり、空の上の交通の安全と、安全保障について情報交換し、認識を共有するための会合であるAPASS(Asia-Pacific Aviation Safety Subject Expert Exchange)。日本の航空自衛隊からは、航空幕僚監部の中島良平2佐(テストパイロット第62期生)が参加しました。

    航空自衛隊の中島良平2佐とアメリカ太平洋空軍航空安全責任者のカレン大佐

    航空自衛隊の中島良平2佐とアメリカ太平洋空軍航空安全責任者のカレン大佐

     開会に際して、太平洋空軍(PACAF)の司令官であるブライアン・M・キロウ少将から挨拶。環太平洋地域は非常に多くの国々が存在するので、地域によって様々な事情や固有の脅威などが存在します。これらに関する情報を各国間で共有し、安全保障と同時に航空路の安全を含めた、安全で開かれた空を実現することが重要です。

     太平洋地域は島が多いのも特徴です。小さな島々が集まってできた国も多く、災害などが起きた場合、それぞれが孤立してしまうことも。もちろん、そんな場所に不時着した場合も、助けが来るまで時間がかかることもあります。そんな状況を想定した講習も行われました。

     出席した各国の担当者たちの表情も真剣そのもの。空の安全を守る当事者意識にあふれ、熱心にメモを取ります。

     様々な国から来ているとはいえ、空の世界では管制通信の公用語は英語となっているので、みな英語がしゃべれます。しかも空に関する仕事をしている人々なので、オフの時には話も弾んだようです。航空自衛隊から参加している中島2佐も、アメリカ太平洋空軍の航空マネジメント部門責任者であるダニエル・ロバーツ中佐と談笑していました。

    アメリカ空軍のジョンソン大尉(左)オーストラリア空軍のウェイド大尉(中央)カナダ空軍のアレクサンダー大佐(右)

    アメリカ空軍のジョンソン大尉(左)オーストラリア空軍のウェイド大尉(中央)カナダ空軍のアレクサンダー大佐(右)


    談笑する航空自衛隊の中島2佐とアメリカ空軍のロバーツ中佐

    談笑する航空自衛隊の中島2佐とアメリカ空軍のロバーツ中佐

     時期を同じくして、ハワイのパールハーバー・ヒッカム統合基地には8月15日、ミズーリ州のホワイトマン空軍基地からB-2が定期遠征任務のために飛来。複雑化するインド太平洋地域の安全保障に、アメリカが深く関与していくことも感じさせました。

     安全保障の面も含めて、平和で安全な空が実現されるには、各国の当局者による交流と努力が不可欠です。今回のAPASSも、実りある結果になったことでしょう。

    Image:USAF

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 航空自衛隊のC-130Hを敬礼で見送るサンタ(画像:USAF)
    宇宙・航空

    航空自衛隊C-130が参加 人道支援任務「クリスマス・ドロップ作戦」

  • ダーウィンに到着した航空自衛隊のF-2A(画像:Commonwealth of Australia)
    宇宙・航空

    空自F-2が初参加 オーストラリアで17か国参加の共同訓練「ピッチ・ブラック」

  • 取り決め書にサインした井筒航空幕僚長(右)とイタリアのアニャレッリ海軍大佐(画像:イタリア空軍)
    宇宙・航空

    航空自衛隊がイタリア空軍への戦闘機パイロット委託教育で合意

  • 僚機のKC-46Aに空中給油する航空自衛隊向けKC-46A(Image:Boeing)
    宇宙・航空

    航空自衛隊向けKC-46A 1号機が初の空中給油試験を実施

  • 「レッドフラッグ・アラスカ21-2」のブリーフィングに参加する航空自衛隊のパイロット(Image:USAF)
    宇宙・航空

    航空自衛隊F-15 日米共同訓練「レッドフラッグ・アラスカ」に参加

  • グアム島アンダーセン空軍基地に到着したB-52H(Image:USAF)
    宇宙・航空

    アメリカ空軍B-52爆撃機がグアムに進出 インド太平洋に睨みをきかす

  • グアムに到着した第96爆撃飛行隊のB-52H(Image:USAF)
    宇宙・航空

    アメリカ空軍B-52が4機グアムに展開 航空自衛隊とも訓練予定

  • 宇宙・航空

    航空自衛隊もプレゼントを投下 恒例の「クリスマス・ドロップ作戦」始まる

  • 宇宙・航空

    航空自衛隊戦闘機 アメリカ空軍爆撃機と共同訓練

  • 宇宙・航空

    アメリカ空軍爆撃機と航空自衛隊戦闘機が共同訓練 依然月2回ペースを維持

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明

  • 欧州連合の旗(写真ACより)
    インターネット, 社会・物議

    EU、ネット上での児童性被害対策を強化 日本企業にも影響広がる可能性

  • ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト