おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

優しさはこだまのように 視覚障害者とのやりとりに「ありがとう」ひろがる

 普段生活していて、見えているもの、見えていないもの、たくさんの事象があります。そして、目が見える人はいかに視覚に頼っているか。目を閉じて自分の部屋の中を歩こうとするだけでもつまづきそうになるほど、目から見えるという事に頼った生活を普段からしています。でも、これは当たり前のように見えて実はそうでもないのです。そんな、「当たり前」ではない世界に暮らす人に声を掛けた時の言葉がツイッターで話題になりました。

  •  「駅で白杖を持って壁際に立ってる男性がいたので『お手伝いすることありますか?』と聞いたら『ありがとう。知人と待ち合わせしてるんで大丈夫。またよろしくお願いします』と。最後の一言って多分、また自分を見た時はじゃなくて『困ってる人見たらまた声かけてあげて』って意味だろうなあ。優しい人。」と、とある視覚障害者とのやりとりをツイートしているのは、ツイッターユーザーのまちさん。

     今は大丈夫だからその優しさを他に譲って、という事なのでしょう。この優しさの連続は、ツイッターでさらに広がりを見せています。視覚障害者のツイッターユーザーからは感謝を述べる声が次々と集まり、まちさんの優しさからくる声掛けに賛辞の声が続々。

     駅のホームや歩道で白杖をついている人を見かけても、なかなか声を掛けにくいと思う人も多いと思います。断られたら恥ずかしい、って思う人もいるかもしれません。でも、先述の視覚障害者の人のように「またお願いします」って言われたら……?ただ、断られるよりもずっと心地の良い印象でその場を終える事ができそうに思います。

    https://twitter.com/much4444/status/1040903926558515200

    ■ もし、白杖を持って立ち止まっている人がいたら

     もし、白杖を持って立ち止まっている人がいたら、皆さんはどうしますか?もし困っていそうなら、斜め前か、横から声を掛けてあげてください。「何かお手伝いできることはありますか?」と。後ろから声を掛けるとびっくりして転んでしまうかもしれません。そして、もし断られたとしてもそれは全く恥ずかしい事ではありません。困っているかもしれない人に声を掛ける事自体、素敵な行動なのですから。

     因みに白杖の方のエスコート経験がないという方は、各自治体などがリーフレットを配布している場合もあるのでぜひ参考にしてみてください。ネットでは港区社会福祉協議会などがPDFデータを配布しています。

     そして、善意の行動が何気なくできる人はとても格好良く見えます。まちさんの様に、自然に素敵な気遣いのできる人が、より多くの善意を生むのではないでしょうか。

    <記事化協力>
    まちさん(@much4444)

    (梓川みいな/正看護師)

    あわせて読みたい関連記事
  • 相次ぐ視覚障害者のホーム転落事故 スマホアプリ導入で命を守る
    インターネット, 社会・物議

    東京メトロが視覚障害者むけ音声ナビアプリ「shikAI」運用開始 道案内だけでは…

  • コラム・レビュー

    ロービジョンの症状は人それぞれ 当事者の漫画家が「ありえない」レビューに異例の意…

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    視覚障害者にありがたいツイッターの機能 画像にひと工夫で情報が得られる

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    「聞こえない」を見える化 難聴者とのやり取りをスムーズにするスマホアプリ

  • インターネット, 社会・物議, 雑学・コラム

    焼けたように見えた肉が生焼けだった問題 色覚異常を表す図に「なるほど」

  • インターネット, 社会・物議

    視力は問題ないのに目が見えない…「眼球使用困難症」を伝える漫画に注目集まる

  • インターネット, 社会・物議

    公共マークは誰のための物?一つの事例から考える「デザインの意味」

  • インターネット, 社会・物議

    晴眼者も、視覚障害者も。ニュータイプのユニバーサル点字フォント「Braille …

  • インターネット, サービス・テクノロジー

    緊急地震速報アプリ「ゆれくるコール」、読み上げ機能搭載で視覚障害者にも対応

  • 社会, 雑学

    知って欲しい「白杖=全盲ではない」 弱視者がスマホを使い詐欺呼ばわりされた事例も…

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト