おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

焼けたように見えた肉が生焼けだった問題 色覚異常を表す図に「なるほど」

 色付きそうめんの中に、1本だけ緑色が入っているとラッキーな気分になれたりしますが、その緑色が緑色に見えない人や、黒板に書かれた赤いチョークの文字が見えづらい、という人がいます。「色覚異常」という先天性の異常です。自身の感覚の問題だけに、なかなか伝わりにくい色覚異常ですが、そんな伝わりづらさを解消できそうな図がツイッターに投稿され、多くの人が「なるほど」となっています。

  •  この図を作ったのは、作編曲などをメインに活動しているtakumi_Rimitz(タクミ)さん。「『色が判らない』っていうのを人に説明する時にいつも苦労するので図を作った」と、その図とともにツイッターに投稿しています。その図とは、色の3原色を16進数で数値化したRGB値を使って、色の違いを数字で示しているという図。図には4パターンが描かれており、「緑とオレンジで状態をあらわすLEDにキレる」「『この肉もらうね』『まだそれ赤いよ?』」「『コート緑にしたら似合うね』『そのコート灰色だぞ』」「とくにエピソードはないけどかなり見分けづらい」という、4つの場面をRGBの数値で、色覚に問題がない人が実際に見えている色の数値と、色覚異常の人が見えているものの数値の違いを表しています。

     ヒトが持つ色覚には5種類に分類され、光の三原色(目は対象にぶつかって反射した光を色として感じるので、色の三原色ではなく光の三原色が用いられる)である赤・緑・青の全部が視認できる一般型が男性では95%、女性では99%と、ほとんどを占めています。しかし、赤色を視認する機能が弱い、あるいは欠落している、いわゆる第1色弱・色盲と、緑色の視認が弱い、欠落している第2色弱・色盲を持っている人も、男性では約5%(20人に1人)、女性では約0.2%(500人に1人)おり、日本人全体では約300万人という数になります。女性においては劣性遺伝である色覚異常の遺伝子を持つ人もいるので、優性遺伝子によって色覚に問題がなくても、同じ因子を持つ人との間に子どもを設けた場合、男性に色覚異常が出やすくなります。なお、全く色覚が分からない「全色盲」や、青色が視認できないという残りの2種類は、先天性のものとしては極めてまれです。

    滋賀医科大学 滋賀医科大学眼科学講座より引用

     タクミさんの場合、図の2色は識別できない状態であるので、この図を作る時は「灰色と桃色の2色(まだ見分けれる段階)を用意してから『数値上では異なるのに見分けれない』になるまでRGB値調整」したとの事。確かに、一般型であれば全く違う色である事を見分けることができますが、色弱があると「実際に見える色は同じような灰色」なのに、数値上は全く違う、という現象となります。

     この図を見た人の中には、「すごい。本当に同じにしか見えない」や「本当に違う色なんですよね?」といった、タクミさんと同じ色覚を持つ人からの反応も複数届いています。また、焼肉へ行った時には、あなたは焼かなくていいから、という事になったり、まだ熟していない緑色のミカンなどをもいでしまう、といったエピソードも集まっています。

     筆者は看護師として勤務してきた中で、健診業務にも携わった事がありましたが、健診の場で色覚異常が分かった場合、安全面からの制限、微妙な色彩の調整や判別能力からの制限等があると就職できない職業などもあり、「もっと早くに色覚異常があるって知りたかった」と嘆く声を聞く事もありました。しかし、従来不適当と考えられていた職業の中にも、細分化された業務の中で色覚異常を持っている人が問題なく働けるところもあるので、希望の職業がある場合は自分の色覚の特性を良く把握したうえで、希望する就職先に掛け合ってみる、という事もできるかと思います。

     こうした色覚異常を含む、マイノリティ(少数者)と言われる人たちが安心して暮らす事ができるようになるためには、周りの理解が何より重要です。聴覚障害や視覚障害、発達障害や内臓疾患など、外からは目に見えない何かを抱えている人は、気づいていないだけでかなりいます。自分の目や耳などで感じたものだけが全てではありません。見えないところにある難しさについて理解していく事が、形だけでなく心のバリアフリーにも繋がっていくでしょう。

    <記事化協力>
    takumi_Rimitzさん(@takumi_rimitz)

    <引用・参考>
    公益社団法人 日本眼科医会| 色覚異常といわれたら|色覚異常は遺伝なの?
    滋賀医科大学 滋賀医科大学眼科学講座
    色覚の仕組みと呼称 | カラーユニバーサルデザイン(CUD)とは | 北海道カラーユニバーサルデザイン機構

    (梓川みいな/正看護師)

    あわせて読みたい関連記事
  • LLブック トップページ
    社会, 経済

    ひそかに話題の「LLブック」とは?「誰でも読める」全ての人に優しい本なんです

  • 付属のスロープで、バリアフリーのごっこ遊び
    商品・物販, 経済

    車いすに乗った「バービー」が新発売 付属のスロープでバリアフリーも

  • 叩いた音が「見える」マンガ太鼓 二次元と三次元が融合したユニーク作品に注目
    インターネット, おもしろ

    叩いた音が「見える」マンガ太鼓 二次元と三次元が融合したユニーク作品に注目

  • 障害のある猫が受け入れられる社会に 全盲猫との暮らしを発信する飼い主さんに話を聞いてみた
    インターネット, 感動・ほのぼの

    障害のある猫が受け入れられる社会に 全盲猫との暮らしを発信する飼い主さんに話を聞…

  • 「ダイアログ・イン・サイレンス」×「電話リレーサービス」コラボ企画プレス説明会の登壇者
    イベント・キャンペーン, 経済

    音声と手話でスムーズに通話「ダイアログ・イン・サイレンス」×「電話リレーサービス…

  • ミケランジェロさん(@Twepf9pOm6k7KuF)提供
    社会, 経済

    現代のオートメイル 義手ユーザーが内部構造を紹介

  • これが私の「Born this way」。最高に自分らしいスタイルでガガ様のライブを楽しんだ車椅子ギャルの最強な一日。
    エンタメ, 音楽・映像

    これが私の「Born this way」 最高に自分らしいスタイルでガガ様のライ…

  • 環境音やアナウンスを文字化した「エキマトペ」で音の「正解」を知ったうさささん(うさささん提供)
    インターネット, 感動・ほのぼの

    あの「音の正解」はこれだった!上野駅「エキマトペ」で耳の聞こえない人が感動

  • 手話教育の功労者・高橋潔を描く映画「ヒゲの校長」
    エンタメ, 映画

    手話教育の功労者・高橋潔を描く映画「ヒゲの校長」 完成目指しクラウドファンディン…

  • 車椅子ユーザーはつみさんのツイート
    インターネット, 社会・物議

    健常者も車椅子の楽しさを体験してほしい! ある車椅子ユーザーの取り組み

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話(画像:イラストACより)
    ライフ, 雑学

    巨大イベントへ遠征に行ったらインフルエンザを拾ってきた話

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • トピックス

    1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
    3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト