おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

フランスが次世代空対空ミサイル「MICA-NG」開発にゴーサイン

update:

 2018年11月9日、フランス国防相装備総局(Direction générale de l’Armement=DGA)は、フランスのミサイルメーカーMBDAと次世代型空対空ミサイル「MICA-NG」開発に関する契約を締結したと発表しました。このミサイルは現行および将来のラファール各型で運用され、調達開始は2026年を予定しています。

  •  MICA-NGは、フランス空軍・海軍における主力空対空ミサイルMICAを改良した次世代型(NG=Next Generation)モデル。現行のMICAと基本的なサイズは変わらず、またミサイル本体を共通化し、先端部のセンサーの違いでレーダー誘導式(RF=Radio Frequency)と赤外線誘導式(IR=InfraRed)が作られます。

     現行のMICAはフランスをはじめとして14か国で運用されていますが、フランスでの正式採用からすでに20年ほどが経過しています。その間に技術の発達や、無人機(UAV)をはじめとする小型航空機など対処すべき目標の多様化もあり、その要求に将来もこたえ続けるだけの性能を満たせなくなることが予想されました。このため、次世代型の開発にゴーサインが出たというわけです。

     MICA-NGはこれまでと同じ運用性を確保するため、全長3.1m、直径160mmのサイズに変更はありません。その代わり、先端のセンサー部など内部が刷新されます。

     赤外線誘導型は、赤外線センサーが複合式となり、より感度と識別性の向上が図られます。そしてレーダー誘導型は、レーダーがAESA(アクティブ走査式)に変更され、こちらも感度と識別性・追尾性を向上させています。もちろん、いわゆる「撃ちっぱなし(Shoot and Forget)」式で、自分より高い位置や低い位置にいる目標に対しても発射可能なシュートアップ/シュートダウン能力も備えています。

    赤外線誘導型MICA(画像:MBDA)

    赤外線誘導型MICA(画像:MBDA)


    レーダー誘導型MICA(画像:MBDA)

    レーダー誘導型MICA(画像:MBDA)

     パイロットにとってありがたいのは、エレクトロニクスの発達により、これらセンサー類をはじめとする追尾システムが小型化され、その分ロケットモーターの燃料(プロペラント)容量が増加し、これまでより有効射程距離が伸びることでしょう。より遠くから目標を捉え、ミサイルを発射することができれば、その分反撃されるリスクを低下させることができます。

     推進部のロケットモーターも燃費の良いダブルパルス式となり、終末誘導時まで運動エネルギーを維持できるようになります。これにより、目標近くになってもミサイルの運動性能が落ちにくくなり、相手にとってはより回避しにくいミサイルとなります。

     現在では、戦闘機が空中戦闘を行う場面はほとんど発生しません。その分、空対空ミサイルは製造から消費(発射)されるまでの期間が長期化し、劣化などが発生しやすい環境にあります。その間の保管やメンテナンスに関しても、MICA-NGでは内蔵した各種センサーでミサイルの状態をモニタリングし、適切なタイミングでメンテナンスを行うよう通知する機能も追加されることになりました。いつになるか判らない発射までミサイルの状態を良好に保ち、その「本番」で目標に確実に命中するスマートなミサイル、それがMICA-NGなのです。

     フランス軍では、保有する144機のラファールをアップグレードする「ラファールF3-R」改修計画が進行中です。レーダーを最新型のRBE-2に換装し、Taliosターゲットポッドとともに昼夜間における目標の探知能力を向上。戦術データリンクシステムも新しいものに更新されます。最初に改修される10機のうち、4機は2018年中に完了する見込みです。

     MICA-NGはそのデータリンクシステムと統合運用されるよう設計されており、このほかにもミラージュ2000-5、ミラージュ2000DでもこれまでのMICA同様に運用できるようになっています。MICA-NGは最初の調達分として567発分の予算が計上されており、配備は2026年から2030年にかけて行われる予定です。また、これと並行して既存のMICAミサイルの寿命延長のための改修も行われ、こちらでは300発が改修される予定となっています。

    Image:Ministère des Armées/MBDA

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 弾道ミサイル対処訓練を行う護衛艦あたごの乗組員(画像:海上自衛隊)
    宇宙・航空

    弾道ミサイルに対処する日米共同訓練「レジリエント・シールド2023」

  • 上陸用舟艇から出るジャガー(画像:フランス陸軍)
    宇宙・航空

    フランス陸軍の新装甲戦闘車ジャガー 最初の部隊に配備完了

  • 衛星通信アンテナを展開するアメリカ海兵隊員(画像:USMC)
    宇宙・航空

    アメリカ国防総省 極超音速兵器を探知する人工衛星網構築計画を明らかに

  • 宇宙・航空

    アメリカ空軍が輸送機への攻撃能力付加を検討 試験は第4段階へ

  • 宇宙・航空

    アメリカ駆逐艦ズムウォルト 新型発射システムでSM-2ミサイルを初発射

  • 宇宙・航空

    フランス政府 軍特殊部隊用にNH90ヘリコプターを10機発注

  • 宇宙・航空

    アメリカ新型ICBM ノースロップ・グラマンが開発受注

  • 宇宙・航空

    アメリカ陸軍次期防空システム ミサイル捕捉迎撃試験に成功

  • 宇宙・航空

    アメリカ空軍が極超音速ミサイル空中試験を終了 2020年中のブースター試験へ

  • 宇宙・航空

    オランダとフランス ベイルートの爆発現場へ捜索救難隊を派遣

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • 「文藝きっかわこうじ」表紙
    イベント・キャンペーン, 経済

    吉川晃司60歳記念「文藝きっかわこうじ」発行 UL・OSとコラボキャンペーン開始…

  • 芳根京子さん、地震保険の新広報キャラクターに就任 新CMで「なまベェ」と共演
    企業・サービス, 経済

    芳根京子さん、地震保険の新広報キャラクターに就任 新CMで「なまベェ」と共演

  • メガ焼豚ラーメン
    商品・物販, 経済

    喜多方ラーメン坂内、“肉の壁”に挑む期間限定「メガ焼豚ラーメン」販売

  • トピックス

    1. マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」

      マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

      春限定の人気商品「てりたまバーガー」を夏でも味わうため、筆者が考案した「改造てりたま」の作り方を紹介…
    2. 江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50の“トルコ伝説”がポテチ化 ファミマ限定「伝説のケバブ風味ポテトチップス」を実食

      江頭2:50さんが60歳の節目に放つ、まさに“レジェンド級”のコラボ商品が登場です。YouTubeチ…
    3. 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

      企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

      ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントをめぐり、投資ファンドの株式会社ストラテジックキャ…

    編集部おすすめ

    1. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    2. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    3. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    4. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    5. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

      夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト