おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

アメリカ陸軍次期防空システム ミサイル捕捉迎撃試験に成功

 アメリカ陸軍とノースロップ・グラマンは2020年8月20日(現地時間)、次期ミサイル迎撃システムの中心となる統合戦闘指揮システム(IBCS)のミサイル捕捉追跡試験を成功裏に終了させたと発表しました。試験は2回にわたって実施され、高速な弾道ミサイルと巡航ミサイルの双方とも難なく捕捉・追跡に成功したといいます。

  •  アメリカ陸軍が導入を進める次期ミサイル迎撃システムは、弾道ミサイルと巡航ミサイルの双方に対応し、適切なタイミングで迎撃することを目的としています。

     1つのシステムで対応できれば装備も単純化され、配備するにも便利なのですが、超音速で落下する弾道ミサイルと、複雑な経路を水平飛行する巡航ミサイルでは特性が違うため、技術的なチャレンジが必要となります。

     ニューメキシコ州のホワイトサンズミサイル試験場で実施された試験では、8月13日と20日の2回にわたり、実際に弾道ミサイルと巡航ミサイルを発射して、捕捉・追跡から迎撃までが可能かテストされました。

     アメリカ陸軍第43防空砲兵連隊の第3大隊が参加し、レーダーはペトリオットのものとセンチネル・レーダーが2つずつ、そして迎撃ミサイルはペトリオットPAC-2、PAC-3、PAC-3MSEを混合した発射機を4基使用しています。

     標的用のミサイルは様々な場所から、それぞれ異なった高度、速度で発射されます。レーダーで探知された情報は、テント内に設置された統合戦闘指揮システム(IBCS)が受信。目標の種別を判定し、射撃管制システムが巡航ミサイルであればPAC-2、弾道ミサイルであればPAC-3と、最適な迎撃ミサイルを選択し発射される仕組みです。

     試験が成功に終わり、アメリカ陸軍のミサイル・宇宙部門におけるプログラムを統括するロブ・ラッシュ少将は「まず、素晴らしい働きをしてくれた第43防空砲兵連隊第3大隊の諸君に、最大級の賛辞を贈りたいと思います。彼らは、昨年から始まった新装備の運用訓練から今回のミサイル迎撃試験に至るまで、レーザービームのように真っ直ぐかつ確固たる献身を貫いてくれました。お陰で我々の航空機・ミサイル防衛における統合化を前に押し進めることができます」と、実施部隊に感謝するコメントを発表しています。

     また、今回の試験結果についてラッシュ少将は「非常に複雑なミサイル迎撃試験でしたが、複数の目標を兵士たちが的確に捕捉・判別して追跡し、撃破に成功する様子は目を見張るものがあり、航空機ミサイル統合迎撃システムの優れた技術を見事に実証してくれました。さらにシステムを磨き上げ、2022年に予定されている初度運用開発試験を完遂できるようにしていきますが、最初の対応部隊となった第43防空砲兵連隊第3大隊の諸君ならば大丈夫だろうと、私は全幅の信頼を置いています」と語り、非常に満足のいくものであったことを示唆しました。

     この統合航空機・ミサイル防衛システムは、アメリカ陸軍の将来防空システムの中心的存在になります。ライアン・マッカーシー陸軍長官は「将来における技術的優位性を確保するためには、このシステムが必要です。そこにたどり着けるか疑問を挟む余地はなく、達成しなければいけない目標なのです」と、この開発計画の重要性を強調しています。

     今回の試験成功を受け、アメリカ陸軍は次の段階へ計画を進めるべく、システムの製造と実地試験を重ねるとしています。

    <出典・引用>
    アメリカ陸軍 ニュースリリース
    ノースロップ・グラマン ニュースリリース
    Image:U.S.Army

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 弾道ミサイル対処訓練を行う護衛艦あたごの乗組員(画像:海上自衛隊)
    宇宙・航空

    弾道ミサイルに対処する日米共同訓練「レジリエント・シールド2023」

  • LR-PGKの飛翔イメージ(画像:BAEシステムズ)
    宇宙・航空

    射程距離は「大和」主砲の1.6倍 BAEシステムズ長射程精密誘導砲弾キット実射試…

  • 衛星通信アンテナを展開するアメリカ海兵隊員(画像:USMC)
    宇宙・航空

    アメリカ国防総省 極超音速兵器を探知する人工衛星網構築計画を明らかに

  • ペガサス XLロケットを搭載し離陸を待つ発射母機L-1011「スターゲイザー」(Image:USSF)
    宇宙・航空

    アメリカ宇宙軍 小型衛星を契約からわずか4か月足らずで打ち上げ

  • MAPSによる対戦車ミサイル防御のイメージ(Image:Lockheed Martin)
    宇宙・航空

    アメリカ陸軍の装甲戦闘車両用次世代防御システム 正式試験へ

  • 空中発進式戦闘ドローン「LongShot」のコンセプトイラスト(Image:Northrop Grumman)
    宇宙・航空

    アメリカ軍 空中発進式戦闘ドローン「ロングショット」開発計画発表

  • フォート・ドラムで第10山岳師団の将兵と家族を前にスピーチするペンス副大統領(Image:The White House)
    宇宙・航空

    ペンス副大統領 アメリカ陸軍山岳部隊で退任前最後のスピーチ

  • 宇宙・航空

    NATOの無人偵察機RQ-4Dフェニックス 最終5号機がイタリアに到着

  • 宇宙・航空

    アメリカ空軍が輸送機への攻撃能力付加を検討 試験は第4段階へ

  • 宇宙・航空

    恒例の日米共同訓練「キーンソード」始まる 11月5日まで

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト