おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

9月7日・8日に千葉大会決定! レッドブル・エアレース2019室屋義秀キックオフ

 2017年のワールドチャンピオン、室屋義秀選手の2019年シーズンキックオフ会見が1月23日に都内で開かれ、合わせて9月7日・8日にホームレースである千葉大会の開催も発表されました。室屋選手は2018年シーズン総合5位から、再び王座奪還に向けて始動します。

  •  2月8日(予選)・9日(決勝)に開催されるアブダビ(UAE)大会で開幕するレッドブル・エアレースの2019年シーズンは、年間のチャンピオンシップを争うポイント付与の規定が大きく変更されました。2010年まで存在した、予選上位者に対するポイントが復活。予選1位に3ポイント、2位に2ポイント、3位に1ポイントが付与されます。

     また、決勝でのポイントも1位から13位までにポイントが付与されることに。初戦のラウンド・オブ14で敗退した選手には5~0ポイント。ラウンド・オブ8進出で5ポイント、ファイナル4進出で3ポイントの追加ポイントがプラスされ、合計すると1位に25ポイント、2位に22ポイント、3位に20ポイント、4位に18ポイントとなり、5位~8位には14ポイント~11ポイントが加算されます。

     つまり、予選でトップとなり、決勝でも1位となると、最大28ポイントが得られることになります。これにより、単純な「タイムによる組み合わせ抽選」のようだった2014年~2018年と違い、予選から全力で戦った上で、さらにラウンド・オブ14での組み合わせが決まるというスリリングな展開が予想されます。

     これについて室屋選手は「(一発勝負となる)予選は得意なので、そこでポイントがつけられるルールに戻ったことは大きい」と語り、ラウンド・オブ14での組み合わせを意識したものから、もっと白熱した予選が繰り広げられることを歓迎していました。

     また、オーバーGのペナルティも変更されました。2018年シーズンは10Gを超えて12G未満が0.6秒以上続いて記録されると2秒のペナルティ、12Gを超えるとDNF(ゴールせず)という形でしたが、これがシンプルになります。11Gを超えると自動的に1秒のペナルティが加算され、12Gを記録した時点でDNFとなります。

     これまではバーティカルターンの際、0.6秒未満になるよう、一瞬操縦桿をゆるめて再度引き直し、いわば「Gの分割払い」をするテクニック(ダブルスティック)が各パイロットの間で使われてきましたが、これからは一気に宙返りに行きつつ、うまくGを抜きながらターンするようになると思われます。バーティカルターンを横から見た際、各レース機が描くスモークの軌跡によって、どのようにGをコントロールしながらターンしているかがカギとなります。決して円を描くようにターンするわけではないので、この部分に各パイロットの特徴が出てくることでしょう。

     そして、千葉大会が2019年も開催されることが決定しました。これまでの4年間は、5月最終週~6月第1週の日程で開催されてきましたが、2019年は9月7日(予選)・8日(決勝)という秋の開催となります。台風シーズンにかかるのが少し心配ではありますが、梅雨時だったこれまでに比べれば、晴天の確率は上がることでしょう。観戦を予定される方は、これまで以上に厳重な日焼け対策が必要ですね。

     2019年のレッドブル・エアレースは、現在のところアブダビでの開幕戦(2月8日~9日)と、この千葉大会しか日程が発表されていません。シーズン全体で何レース開催されるのか、9月の千葉大会が何戦目になるのかは今のところ不明ですが、これまでの傾向から後半戦になる可能性が高いでしょう。室屋選手は「これまではシーズンの序盤での千葉大会でしたが、今年はチャンピオン争いが激しくなってくる時期での開催となるので、よりスリリングなレースになるだろう」と分析しつつ、チャンピオン争いをしている状態で千葉へ帰ってきたいと話していました。

     ディフェンディングチャンピオンとして迎えた2018年シーズンを振り返って「ちょっと動きすぎた」という室屋選手。チャンピオンとして守りに入るのではなく、攻めの姿勢で新しいことにトライしていったのですが、新たなパーツを熟成が十分でないまま急いで投入してしまったことを反省していました。しかしアメリカでの終盤2戦を悪くない状態で終えたことは自信になったようで、2019年はその自信を持って、じっくりと腰を据えて戦いに臨みたいと話していました。

     千葉大会の予選で投入した、空気抵抗が少なくなる小さな垂直尾翼(スモールテイル)も、時機を見て再度投入する考えだとか。2018年10月にインタビューした際、再度投入する際は「形は千葉のものと変わる可能性がある」と語っていたので、2018年千葉大会の仕様とは異なるものになるかもしれません。


     室屋選手のチームでは、昨年までテクニシャンを務めていたピーター・コンウェイ氏がカービー・チャンブリス選手のチームに移籍したため、2019年は別のチームテクニシャンを起用することになるのですが、まだ人選については検討中とのこと。開幕戦のアブダビには、普段ホームベースのふくしまスカイパークで整備を担当している方がチームに帯同してテクニシャンを務める予定ですが、第2戦以降は未定とのことです。しかしタクティシャンのベンジャミン・フリーラブさんも、航空機整備に関しては十分すぎるほどの腕の持ち主であり、テクニシャンが決まらないからチームの戦闘力が落ちるという訳ではありません。

     2018年シーズンは、全8戦のうち半分の4戦で勝利したチェコのマルティン・ソンカ選手がワールドチャンピオンに輝きましたが、わずか5ポイント差でオーストラリアのマット・ホール選手、そしてそこから2ポイント差でアメリカのマイケル・グーリアン選手が続くという接戦。チャンピオン争いは2年連続で最終戦のファイナル4にまでもつれ込みました。各チームとも機体の熟成が進み、もともと操縦テクニックは世界最高峰のパイロット達です。ほんのわずかなミスも許されないほどのタイトな争いになることでしょう。

     これとは別に、室屋選手は次世代担う子供たちに、航空から未来を考える教室「空ラボ」を、2019年春から福島県でスタートさせます。航空の体験や学習を通じて知的好奇心を育み、将来の自分を見つけ出すプロジェクトです。未来の航空文化・産業を担う航空人はもちろん、直接「空」に携わらなくても、子供たちが将来の社会を担う新しいリーダーとなってくれることを目指すとのこと。室屋さんはプログラムのスーパーバイザーとして、子供たちが自分自身で夢を見つけ、それに向かって歩んでいけるような手助けをしていくそうです。

     予選でもポイントが加算されることにより、2018年以上に熾烈な争いが予想される2019年のレッドブル・エアレース。予想もつかないことが起こりそうな気がします。最終戦を終えた時、チャンピオントロフィーを再び手にすることを目指して、室屋選手は2019年開幕戦の地、アブダビへ向かいます。

    (取材:咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 2022年のエアレース世界選手権開催断念を伝えるツイート(スクリーンショット)
    宇宙・航空

    エアレース世界選手権2022年の開催断念 新型コロナウイルスと世界経済激変で

  • 2021シーズンキックオフ会見での室屋義秀選手((c) Pathfinder)
    宇宙・航空

    新エアレース世界選手権に正式参戦!室屋義秀2021シーズンキックオフ

  • 2022年開幕の「ワールドチャンピオンシップ・エアレース」公式サイト(スクリーンショット)
    宇宙・航空

    レッドブル・エアレース復活!「ワールドチャンピオンシップ・エアレース」として20…

  • 宇宙・航空

    室屋義秀 福島県内で応援フライト「Fly for ALL #大空を見上げよう」を…

  • 宇宙・航空

    レッドブル・エアレースにUS-2がやってきた!その隠された苦労に迫る

  • 宇宙・航空

    レッドブル・エアレース千葉2019ラウンド・オブ8〜ファイナル4 室屋義秀優勝で…

  • 宇宙・航空

    レッドブル・エアレース千葉2019ラウンド・オブ14 予想外の風に王者ソンカ敗退…

  • 宇宙・航空

    レッドブル・エアレース千葉2019予選 室屋5位 トップはベラルデ

  • 宇宙・航空

    レッドブル・エアレース千葉2019 金曜フリープラクティス 室屋は6位と5位

  • 宇宙・航空

    室屋義秀 最後のレッドブル・エアレース千葉大会直前会見

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年
    ゲーム, ニュース・話題

    ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

  • 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更
    社会, 経済

    鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

  • “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入り
    商品・物販, 経済

    “幸福度が高い”と評判のジョナサン「早生みかんスイーツ」 今年は新作大福も仲間入…

  • ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確認
    企業・サービス, 経済

    ヤマト運輸、元従業員が取引先情報を不正持ち出し 2社に流出、営業活動での使用も確…

  • YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能にする試験導入を発表
    インターネット, サービス・テクノロジー

    YouTube、永久停止クリエイターに「再出発の機会」 新チャンネル申請を可能に…

  • 南インド伝統のチキンカレー「ケララチキンカレー」
    商品・物販, 経済

    松のやが南インド伝統の味を再現 「ケララチキンカレー」新発売

  • トピックス

    1. その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      その場の“昔”を撮る レンズのない「思い出カメラ」に感じる未来の風

      レンズがないのに写真が撮影できる、そんな不思議なカメラ「思い出カメラ」がXで話題です。発明家の堀洋祐…
    2. 【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”

      コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバー…
    3. 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

      自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

      趣味を持つ人なら憧れる、好きなもので埋め尽くされた趣味専用の部屋。本、ゲーム、楽器、絵画、彫刻など自…

    編集部おすすめ

    1. ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー「ケリ姫スイーツ」2026年1月末に終了 2012年配信開始から13年

      ガンホー・オンライン・エンターテイメントは10月16日、スマートフォン向けアクションパズルゲーム「ケリ姫スイーツ」のサービスを、2026年1…
    2. 鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      鳥羽水族館、ラッコ配信で“飼育係モザイク化” カスハラ対策で映像方法変更

      三重県の鳥羽水族館は10月15日、人気配信「鳥羽水族館ラッコ水槽ライブカメラ」の映像内容を一部変更すると発表しました。今後は、給餌の際などに…
    3. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    4. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    5. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト