2017年6月17日未明に静岡県沖でフィリピン船籍のコンテナ船と衝突し、船体に大きなダメージを負ったアメリカ海軍のミサイル駆逐艦フィッツジェラルド(DDG-62)。アメリカ本土ミシシッピ州パスカグーラにあるハンティントン・インガルス造船所で船体修理工事を行なっていましたが、2019年4月16日(現地時間)にドライドックから出渠。およそ2年ぶりにその姿を海に浮かべました。

 フィッツジェラルドは2017年の6月17日未明、静岡県沖を航行中にフィリピン船籍のコンテナ船ACX クリスタルと衝突し、右舷前方の居住区画や通信・機械室が大きく損傷し、浸水しました。この事故で、損傷した居住区画に閉じ込められた乗組員が死亡したほか、艦長室にいた当時の艦長ベンソン中佐らが負傷しています。

 フィッツジェラルドは事故後、しばらくの間は自力で横須賀へ向かっていましたが、最終的に2隻のタグボートに曳航されて横須賀へ帰着。海難審判に必要な損傷部分の確認と、応急修理を行ったのち、ドック型運搬船に載せられてアメリカ本土へと回航されました。

 この時撮影された写真を見ると、貨物船の船首が押しつぶした艦橋構造物や、破壊されたイージスシステムの「目」となるAN/SPY-1レーダーが痛々しさを感じさせます。さらに、貨物船のバルバスバウ(球状船首)が突き刺さった喫水線下の様子を艦内から撮影した写真は、居住区画が押しつぶされた無残なもの。突出したバルバスバウが、ちょうど昔の軍船についていた体当たり攻撃用の衝角(ラム)のような役割を果たしていたのです。




 アメリカ本土へ移されたフィッツジェラルドは2018年1月19日、ミシシッピ州パスカグーラにあるハンティントン・インガルス造船所のドライドックへ入渠。破壊された船体と上部構造物の修復工事に入りました。

 そして1年あまりの歳月を費やして、船体の修復が終了。事故以来、およそ2年ぶりにその身を海に浮かべたのです。海軍海上システムコマンドから出されたステートメントによれば、損傷したレーダーをはじめとしたイージスシステムなど電子戦システムを新しいものに入れ替え、同時に新しい造船手法による近代化策も適用したとしています。

 海軍水上戦隊の副司令官であるジム・ドーニー少将は「この修復作業は非常にチャレンジングなものでした。我々の計画チームは、建造したバス鉄工所で綿密な計画を練り、実際に作業に当たったチームも素晴らしい働きをして、修復だけでなく近代化改修も行うことができました。フィッツジェラルドを乗組員のもとに返し、高い戦闘力を提供できる状態にでき、ホッとしています。船を水上に戻せたことで、これから各部の動作試験や、乗組員たちの能力回復訓練が始まることを楽しみにしています」と、フィッツジェラルドの修復作業について語っています。

 フィッツジェラルド修復にかかった予算総額はまだ明らかになっていませんが、2017年末にアメリカ海軍が海軍研究所に対して明らかにした額では、約3億2700万ドルとされています。

 事故後にフィッツジェラルド艦長に就任したギャレット・ミラー中佐は「ドックから出たというのは一歩前進であり、我々乗組員がフィッツジェラルドを元いた場所――海へ返す日が近づいたということを意味します。これまでおよそ1年にわたって乗組員たちは厳しい訓練を続けてきましたし、艦隊に復帰してその戦闘力をフルに発揮できることを誇りに思います」とコメントしています。

 フィッツジェラルドはこれから修理後の各種試験を経て、艦隊に復帰することになります。横須賀へ帰ってくるのも、そう遠くではないでしょう。

Image:U.S.Navy

(咲村珠樹)