フランスのパリ郊外にあるル・ブルジェ空港で開催中のパリ・エアショウ。今年は電動航空機に関する展示も目立ちます。その中で電動旅客機を開発しているイスラエルの航空機メーカー、エビエーション(Eviation)・エアクラフトが、アメリカの大手リージョナル航空会社(短距離路線を運航する航空会社)ケープ・エアから、世界で初めて電動旅客機を受注したと2019年6月18日(現地時間)に発表しました。2022年にも引き渡しを始める予定だといいます。

 イスラエルの航空機メーカー、エビエーション・エアクラフトが開発したのは、乗員2名乗客9名の小型電動旅客機「Alice(アリス)」。両主翼の先端と、V字型の尾翼を持つ胴体後方に各1基、計3基の電動モーター(260kW)とプロペラを装備した3発機で、巡航速度240ノット(時速432km)で航続距離650マイル(約1040km)という、リージョナル(近距離)路線用にデザインされたものです。日本では新幹線があるためあまり馴染みがありませんが、海外では「ミドルマイル」と呼ばれる都市圏同士を結ぶ近距離路線は、リージョナル航空会社が多数存在し、多くの便が運航されている隠れた旅客機市場。ほとんどの場合、大型の軽飛行機などが充当されています。

 この分野に参入する電動旅客機Aliceのセールスポイントは、乗客の快適性と運航コストの安さ。ミドルマイル路線に飛んでいる旅客機のほとんどは、軽飛行機から転用されているために与圧されていませんが、Aliceは与圧キャビンを備え、高い高度まで上昇しても乗客の快適性を損ないません。そして運航コストの面でも、従来の飛行機より最大で70%も低いコストで運航できるといいます。これにより運賃も引き下げることができ、航空会社にとっては、排気ガスを出さないクリーンな飛行機で低価格の運賃、というセールスポイントを生み出します。

 設計に4年の歳月を費やしたというAlice。最初のオペレーター(運航会社)として名乗りを上げたのは、独立系としてはアメリカ最大級のリージョナル航空会社であるケープ・エア(Cape Air)。アメリカ東海岸からカリブ海を中心としたエリアで、92機の機材で1日400便を運航し、年間およそ50万人の旅客が利用しています。

 今回の発注について、ケープ・エアの創業者であるダン・ウルフCEOは「ケープ・エアは、ほかのエアラインとは違います。営利企業であると同時に、社会の動きに対して非常に敏感なのです。7年前、私たちはアメリカ環境保護庁から持続可能性に配慮した企業活動の認定を受けました。そして今日、私たちは世界で最も排出量削減を行う企業となる道筋をつけたのです。Aliceを運航することで、私たちは環境負荷低減の動きに大きなインパクトを与える機会を得ました。我が社の機材にAliceが加わることで、未来への新たな扉を開くことになるでしょう」と、地球環境に配慮する企業活動に、このAliceが欠かせないという認識を示しました。

 ケープ・エアの発注数についてエビエーション・エアクラフトは具体的な数字を発表していませんが、少なくとも2桁の機数だとのこと。Aliceは今年から試験飛行を開始し、2021年の型式認定、そして引き渡しと運航開始は2022年を予定していると発表しています。

<出典・引用>
エビエーション・エアクラフト プレスリリース
Image:Aviation Aircraft/Cape Air

※訂正:ケープ・エアの運航便数について「年間400便」と記載していましたが、正しくは「1日400便」で「年間およそ50万人が利用」です。

(咲村珠樹)