おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「佐藤の会」発足 佐藤さんゆかりの地聖地化プロジェクトを栃木県佐野市が始動

 全国最多の名字で、約200万人いるとされている「佐藤」姓。ちなみに、筆者も佐藤姓ですが、栃木県佐野市が、「佐藤さんゆかりの地 聖地化プロジェクト」を3月10日に始動。同日から「佐藤の会」を発足しました。な、なんと……!

  •  「佐藤」姓は、平安時代に佐野で活躍し、平将門の乱を鎮めたとして知られる藤原秀郷(ふじわらのひでさと)公の末裔であることを表すために、「佐野の藤原氏」で「佐藤」とする説があります。

     NHK「日本人のおなまえっ!」にレギュラー出演し、著書「全国名字大辞典」や「名字でわかる あなたのルーツ」などを出版している姓氏研究家の森岡浩さんは、「『佐藤』の『佐』については、大きく2つの説に分かれ、佐渡守をつとめたことに由来する説と、 下野国の佐野に由来する説があります」と話し、「これらの説の共通点を考えると、武家となっていた佐藤氏にとっては、すでに伝説の武将と化していた藤原秀郷に由来を求めたと考えるとすっきりします」と、自身の見解を述べています。

     さらに、「佐藤一族が名乗った『佐』の由来を藤原秀郷に求めるのであれば、藤原秀郷が居城を築いたと伝わる唐沢山は栃木県佐野市にあり、深い関係がある佐野の『佐』であると捉えるのが合理的です」と語っています。

     このような由来を活用し、佐野市では「佐藤さんゆかりの地 聖地化プロジェクト」を展開。全国的な人口減少、少子高齢化が進行する中で、関係人口を拡大させて、地域振興の創出、そして藤原秀郷公が残した歴史・文化的財産や、佐野市の魅力を発信していくとのこと。

     「佐藤さんゆかりの地 聖地化プロジェクト」は、佐野市の新しい関係人口の拡大を目的に、佐藤さん“始まりの地”とされる唐沢山城跡(からさわやまじょうあと)を、全国の佐藤さんとともに聖地化していく「佐藤の会」を3月10日に発足。新しい地域振興の創出につなげて佐野市を活性化させるために、2020年度から佐藤さんと佐野市民をつなぐ“接点”を創出していく予定です。

     佐野市長の岡部正英さんは、「全国的な人口減少、少子高齢化が進行する中で、佐野市は関係人口を拡大させて、地域振興の創出につなげることが必要」と言い、「そのために、新たな切り口となる『佐藤さんのふるさと』づくりを推進することで、全国約200万人の佐藤さんや、この取り組みに関心を持っていただけた方々とつながっていければと考えています」とコメント。

     また、「『佐藤さんゆかりの地 聖地化プロジェクト』を通して、藤原秀郷公が残した歴史的・文化的財産や、佐野市の魅力を知ってもらえると嬉しいです。全国の佐藤さんを本市を挙げてお待ちしております」と話しました。

     「佐藤の会」では、佐野市の新しい関係人口拡大を目的に、佐藤さん“始まりの地”とされる唐沢山城跡を、全国の佐藤さんとともに聖地化していくために、会員を募集中。会員の種類は、年会費の代わりにふるさと納税を活用して佐野市に5000円以上を寄附するプレミア個人会員と、年会費無料の個人会員の2種類を用意。プレミア個人会員からの寄附は、「佐藤の会」の運営費などに充てられます。

     「佐藤の会」発足を記念して、先着310名にプレミア個人会員の年会費が1年間無料になる「『佐藤の会』発足記念 先着310名 年会費無料キャンペーン」を、3月10日~3月31日まで実施。申込者には、天明鋳物(てんみょういもの)製の“佐藤の会”オリジナルピンズと、プレミア個人会員会員証が贈呈されます。

     ちなみに、「天明鋳物」は、千年の歴史と伝統を持ち、現在も続く佐野市の伝統工芸品。藤原秀郷公が平将門討伐の際に、鋳物師を集めたことに由来し、特に茶の湯釜は「西の芦屋に東の天明」と言われ、千利休や豊臣秀吉、徳川家康が愛した名品です。

    情報提供:佐野市

    (佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • ゆかりふりかけでドリンクを?料理研究家考案「ソルティゆかり」飲んでみた
    グルメ, 作ってみた

    ゆかりふりかけでドリンクを?料理研究家考案「ソルティゆかり」飲んでみた

  • これこそプロの業 居合術家が行う「甲冑の飾り付けビフォーアフター」に驚愕
    インターネット, びっくり・驚き

    これこそプロの業 居合術家が行う「甲冑の飾り付けビフォーアフター」に驚愕

  • Googleマップ風の古地図がお手軽&楽しすぎる!創作や街歩きにも使える最高ツール爆誕
    インターネット, 雑学・コラム

    Googleマップ風の古地図が楽しすぎる!街歩きにも使える最高ツール爆誕

  • ゴールデンボンバー、「出席番号ジェネレーター」を発表 新学期が不安な学生にエール?
    エンタメ, 芸能人

    ゴールデンボンバー、「出席番号ジェネレーター」を発表 新学期が不安な学生にエール…

  • 国宝「初音の調度」が10年ぶりに一挙公開!黄金に輝く豪華絢爛な蒔絵の最高傑作
    イベント・キャンペーン, 経済

    国宝「初音の調度」が10年ぶりに一挙公開!黄金に輝く豪華絢爛な蒔絵の最高傑作

  • 知ってる「桜田門外の変」と違う……!?和装でロケランを構える浪士にびっくり
    インターネット, おもしろ

    知ってる「桜田門外の変」と違う……!?和装でロケランを構える浪士にびっくり

  • 画像提供:和菓子職人 三宅 正晃さん(@beniyamiyake)
    インターネット, 感動・ほのぼの

    東日本大震災も乗り越えた電気オーブン そこには先代が書いた「感謝の心で作る」とい…

  • マヤ文明をざっくり解説「知られざるマヤ文明ライフ」発売
    商品・物販, 経済

    マヤ文明をざっくり解説「知られざるマヤ文明ライフ」発売 王は何を食べていた?ピラ…

  • 「三島のゆかり使用 塩焼そば」「三島のひろし使用 だし醤油味焼そば」
    商品・物販, 経済

    「ゆかり」と「ひろし」が塩焼そばに!エースコックより7月10日発売

  • その苗字はこれで合ってますか?
    インターネット, おもしろ

    「ワタナベ」の「ナベ」の字が多すぎる!苗字にまつわる4コマ漫画に全国の「ワタナベ…

  • 佐藤圭亮Writer

    記事一覧

    静岡県出身、東京都在住。前職は、テレビ番組のリサーチャーとしてテレビ業界に約10年従事。
    現在はライターとして、主に動物癒やし系やエンタメ系、グルメ系の記事を担当。
    食べることが大好き。好きな言葉「おかわり自由」「大盛無料」。座右の銘「ダイエットは明日から」。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 道の駅ウミガメ公園公式X(@umigame_kouen)
    インターネット, おもしろ

    音でご飯を察知!よーいドンで一斉に水中へ飛び込むカメたち

  • 牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売
    商品・物販, 経済

    牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売

  • みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売
    商品・物販, 経済

    みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開

  • クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場
    商品・物販, 経済

    クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場

  • トピックス

    1. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    2. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…
    3. 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

      小学6年生の男児が耳の痛みを訴え受診したところ、耳の奥からシャープペンシルの消しゴムが摘出されました…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト