おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

全身麻酔の後の不思議感覚 体験談マンガに手術経験者「その感覚分かる!!」

 病気や大ケガなどやむを得ず手術となるシーンは、人間生きているうちに何度もあったり全くなかったり。できれば避けたい全身麻酔の手術の後に体験する、形容しがたいような不思議な感覚をツイッターに漫画で投稿した内容に、まさにこの感覚!と多くの人が共感しています。

  •  「ずっと前に全身麻酔した時の不思議体験。こんな感覚の方多いんじゃないかなと」と、その体験を1ページ漫画にしてツイッターに投稿した、ネットユーザーのさやさん。その体験とは……。

     「では今から麻酔入れていきますね~。だんだん眠くなってきま~す」と説明を受けながら麻酔薬を投入されるさやさん。普段寝つきが悪いのでどんな感じで麻酔が効いてくるのか楽しみにしていました。が!

     次の瞬間、トントンと手術室の看護師に肩を叩かれ、「さやさん、さやさん、終わりましたよ~」終わりました……!?!?!?状況が全く飲み込めない数秒のうちにさやさんの脳裏に浮かんだのは

     「えっ?今から始めるんでしょ?今麻酔入れるって言ったよね?全然寝てないよ私ぜんっぜん眠くならなかったし終わりましたって何が?ジョーク?ツッコミ待ちなの?まだやってないやないかーいみたいな?あっでも何だろう喉がすごい痛い声が出せない言いたいことがいっぱいあるのにツッコめないえっ何?何?いつの間に私こんな」

     などとパニックな脳裏だったにも関わらず、次の瞬間には麻酔が完全に切れていなかったのか、再度スヤァと入眠……。

     普通に眠る、というと、眠気が来てじわじわと意識が遠のくという感じですが、麻酔によって「眠る」状態は、薬が直接脳の意識をつかさどる部分に作用して、スコンと深い無意識の状態にまで落とします。人によっては体も声も完全に弛緩しているのにうっすら意識が残る人もいたり、手術途中で麻酔がさめてくる場合もありますが、ちゃんと麻酔が効いた時は大体このような感じで、まるで自分だけ時間を止められたような感覚に陥る人も多い様子。

     この漫画を見た人達からは「まさにこんな感じだった!」という声が多数寄せられています。麻酔科医からも「若い人にこのような状態となることが多いようですね」とお墨付きが。中には「私の場合は執刀医が『あっ美味しい和菓子屋見つけたよ』と他の人に言うの聞いて”えっ!どこ?”からの爆睡。今でもどこか知りたい」なんてのんきな雑談を聞き逃してしまい、今でも気になっている人も……。

     9割方麻酔がかかっていても、人間の五感のうち聴覚が最後に落ちるので、意外とこういう事もあったりします。もちろん執刀中、集中するところではキチンと集中して手術をしていますが……完全に麻酔がかかって気管内挿管から人工呼吸器をセッティングしたり、ひと山越えて後は片付けるだけ、な状態の時などは割と雑談もあったりします。

     慣れた外科医とチームの看護師たちとかだと、内臓の手術をしながら焼肉行きたいねー、などと話す事もあったり……。緊張し通しだと逆にミスを誘発する危険があるので、緊張と緩和のメリハリが必要だとはいいますが、慣れって怖い。

     脱線してしまいました。筆者は混合病棟で整形外科や脳外科など、術前術後の管理を割と経験していましたが、同じくらい「こんな慣れは普通じゃないよな」と思う事は病棟勤務時代にしばしばでした……。

     さやさんが受けた手術は、ケガに関係した形成外科的な手術だったそう。形成外科は美容整形とは違い、体の一部が生活するのに不便を強いられる状態になってしまっている時などに、健康な体の状態や見た目に近づけるべく整え、生活しやすくするのがお仕事。昔の手術の跡や、やけど跡のケロイドががひきつれて痛い状態や、骨折などによりゆがみが生じた状態を元に近い状態に治す、先天性の疾患である口唇口蓋裂や四肢の異常に対して、機能や形状を健康に近づける形成外科の仕事は、乳児から大人まで幅広い世代の患者さんの生活の質(QOL)を良くするためのものです。

     さやさんに術前と術後についての感想を伺うと「全身麻酔は初めてでしたので、受ける前と後の変化というよりは全て新鮮に感じました。そして手術自体は麻酔と携わってくださるスタッフの皆さんのお陰で一瞬で済みましたが、術後の痛みが凄かったのが意外でした」との事。

     体の一部を切り、形を整える訳ですから、麻酔が切れるにつれて麻酔薬で遮断されていた痛覚も戻ってきます。感覚が鋭い人であれば、かなりの痛みになる事もしばしば。そんな時は強力な痛み止めの作用がある坐薬や注射薬があるので、もし手術を受ける事があった時には遠慮なく、痛みが強い時に申し出てくださいね(なお、痛みが強くても血圧が低いと強力な鎮痛剤を使えない場合もあります)。

     麻酔からの覚醒途中に謎の映像が脳裏をにぎわせたり、パニックになりすぎて酷い妄想や恐怖、記憶の混乱を感じる場合もあるかもしれませんが、そんな場合が起こっても大丈夫なように、看護師はかなりこまめに熱や血圧、呼吸状態や意識の変化などを観察していますので、その辺は安心してくださいね。

    <記事化協力>
    Sayaさん(@EndowSaya)

    (梓川みいな/正看護師)

    あわせて読みたい関連記事
  • 高校生が模擬手術室で機器操作に挑戦 J&Jイベントを取材、医療の未来探る
    企業・サービス, 経済

    高校生が模擬手術室で機器操作に挑戦 J&Jイベントを取材、医療の未来探る

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?
    社会, 経済

    HPVワクチンのキャッチアップ接種、期間が延長されているの知ってた?

  • 井上咲楽さん公式Xより
    エンタメ, 芸能人

    女優・井上咲楽、気づくと右目が緑色に!心配の声が上がるも「大丈夫なやつです」

  • Geroさん公式X(@Gero2525)より引用
    エンタメ, 芸能人

    Geroさん、尿路結石再発も「ビッグサンダーマウンテン療法」に異論

  • 患者は破れたぬいぐるみ!プロの外科医が子どもと一緒に行った手術の様子にほっこり
    インターネット, 感動・ほのぼの

    患者は破れたぬいぐるみ!外科医が子どもと一緒に行った手術の様子にほっこり

  • (写真左から)江崎グリコ株式会社 健康イノベーション事業本部 商品開発部の池田紀子さん、日本料理店「和敬」店主の竹村竜二さん、江崎グリコ株式会社 執行役員の木村幸生さん
    企業・サービス, 経済

    江崎グリコ、「おいしく減塩」に挑戦 減塩食品の革命を宣言

  • 日本麻酔科学会、配信番組での「麻酔薬の不適切使用」シーンに抗議声明を発表
    TV・ドラマ, エンタメ

    日本麻酔科学会、配信番組での「麻酔薬の不適切使用」シーンに抗議声明を発表

  • 「カロリAI」で食事の写真を読み込ませた画面。AIが分析して材料や量、カロリーを推定する
    インターネット, サービス・テクノロジー

    カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分…

  • ジョンソン・エンド・ジョンソン「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開!デジタルツールの活用が都市圏で拡大
    企業・サービス, 経済

    「人生100年時代のヘルスリテラシー白書」公開 デジタルツールの活用が都市圏で拡…

  • 梓川みいな看護師(正看護師有資格者)

    記事一覧

    一般内科、呼吸器科、整形外科、老年科、発達障害などを得意とする。医療・介護福祉等に高反応。雑多なネタも紹介していきます。
    娘二人(ともに発達障害あり)とネコ二匹の母。シングル。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと
    社会, 雑学

    災害ボランティアに行く前にやっておくべき大切なこと

  • お餅での事故を防ぐ ここがポイント!(出典:政府広報オンライン)
    社会, 雑学

    お餅での事故を防ぐ 3つのサインと3つのポイント!

  • 【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?
    ライフ, 雑学

    【ナースなコラム】MRIに禁忌なアレコレ え?増毛パウダーも!?

  • みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?
    ライフ, 雑学

    みかんは体に良いってほんと? 効能は?適量は?

  • 【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし
    ライフ, 雑学

    【看護師コラム】実はこれやっちゃダメなんです!処方薬の使いまわし

  • エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分けが装置爆誕
    インターネット, おもしろ

    エクストリーム! 全自動マーブルチョコの色分け装置が爆誕

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト