おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

イギリス防衛科学技術研究所 堀場製作所グループ企業と化学兵器探知ロボットを開発

update:

 イギリス国防省の外局、防衛科学技術研究所(Dstl)は2021年1月14日(現地時間)、化学兵器や有害な化学物質に汚染された場所で、自律的に活動して汚染物質を検出するロボットを日本の堀場製作所傘下の民間企業と開発し、実地試験を成功させたと発表しました。このロボットは、広範囲な有害化学物質汚染の調査において、人間の負担を大幅に軽減するものです。

  •  防衛科学技術研究所(Defence Science and Technology Laboratory=Dstl)は、最先端の科学技術を防衛・安全保障分野に応用する研究をしているイギリス国防省の外局。国防省だけでなく、内務省や民間企業とも連携して研究開発を行っています。

     現代の戦場において、もっとも警戒すべき大量破壊兵器の1つが毒ガスなどの化学兵器。国家を対象にした化学兵器禁止条約が1993年に署名(1997年に発効)されていますが、北朝鮮などが締結していないのに加え、1990年代にオウム真理教(現:アレフなど)が起こした「地下鉄サリン事件」など一連の化学兵器テロでも分かるように、その気になれば民間人でも作れてしまうことから、非常に危険な存在です。

     化学兵器は、特定の地域に散布することで効果を発揮します。しかも、その特性から人間の五感に頼ることは非常に危険なため、化学兵器(有毒化学物質)存在の有無については、特殊な装備を使用した「化学偵察」というものが必要です。

     日本の陸上自衛隊でも、化学科の装備として「NBC偵察車」や「化学防護車」といった車両装備や個人装備がありますが、その特性から長時間活動するのは限界があり、広範囲で汚染状況を調査するのには時間がかかるのが実情。このためイギリスでは、自律的に活動するロボットに化学物質の汚染状況を調査させ、人間の負担を軽減させる研究「サービタス計画(Project Servitus)」に取り組んでいます。

     今回、イギリス国防省と内務省が出資し、民間企業のHORIBA-MIRAと共同開発したのが、化学物質探知ロボットの「マーリン(Merlin)」。HORIBA-MIRAは、日本の堀場製作所が2015年に事業買収した、次世代モビリティ関連のイギリス企業です。

     化学偵察ロボットのプロトタイプとして作られたマーリンは、地表近くにガス検知センサーやAIを活用した物体認識機能を搭載し、最大で1万平方メートル(1ヘクタール)の範囲を調査可能。人間は有毒化学物質の脅威から離れた安全な場所で、マーリンから送信されるデータを確認し、汚染状況を把握することができます。

     マーリンはタブレット端末で簡単に操作でき、運用員の訓練も短時間で済むようになっているといいます。実験に参加したイギリス空軍連隊第27中隊(CBRN戦対応部隊)の広報担当者は「開発初期の段階に参加することはとても興味深いと同時に、非常に熱心で親しみやすく、我々の経験に耳を傾けてくれるMIRAやDstlの担当者と仕事をするのは大きな喜びでした。このシステムは大きなポテンシャルがあり、ロボットのAIと我々のスタッフを試験するのは、よいベンチマークになります」と実験を総括しています。

     実験の最終段階、マーリンは汚染されている場所とされていない場所双方での化学偵察に成功。汚染地域において、安全な汚染されていないルートを見つけることにも成功したといいます。AIは的確に物体を認識し、障害物の多い場所でも有効に活動できることが実証されました。

     この計画でDstl側の技術チームを率いるアンディ・マーティン氏は「サービタス計画は、軍事および緊急時サービスに従事する人々に、より安全で効果的な将来像を明確に示すものです。この技術は様々な分野で大きな可能性を秘めており、CBR(化学・生物・放射性物質)汚染環境だけでなく、そのほかの場所でも安全なルート検出に役立てることができます」と語り、戦場だけでなく災害現場でも応用可能だとしています。

     人間を危険にさらすことなく状況を把握し、人間が活動可能な場所を見つけるという任務は、これから大いに発展が見込まれる分野。マーリンは両手で抱えられるほどの小さなロボットですが、大きな可能性を秘めています。

    <出典・引用>
    イギリス防衛科学技術研究所 プレスリリース
    Image:Dstl

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • “あのファミレスのロボ”が家庭で活躍 ベラボット3台導入の一般人に驚き
    インターネット, おもしろ

    “あのファミレスのロボ”が家庭で活躍 ベラボット3台導入の一般人に驚き

  • セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    社会, 経済

    セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象

  • イギリスの外務・英連邦・開発省(FCDO)の公式Xアカウント
    ゲーム, ニュース・話題

    ゲームコントローラーが戦争に使われてる?イギリス、ロシアへの輸出を禁止

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • Mei (Victoria Chen), Tatsuo (Dai Tabuchi) and Satsuki (Ami Okumura Jones) in My Neighbour Totoro. (C) Manuel Harlan (C) RSC and Nippon TV
    アニメ/マンガ, 舞台・上映

    舞台「となりのトトロ」無期限ロングラン公演が開幕、ロンドン・ウェストエンドに新た…

  • 「父をもとめて~LEGACY Ver.~」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ボルテスV レガシー」TV版第5話よりED主題歌が「父をもとめて~LEGACY…

  • 実写映画「ボルテスV レガシー」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    フィリピン制作の「ボルテスV」実写化作品が日本公開決定!日本のために用意された「…

  • 老人ホームでの使用例
    企業・サービス, 経済

    ネコ型配膳ロボット「ベラボット」の働く現場は老人ホームにも 活躍の場広がる

  • ルービックキューブがロボットに変形!夢のコラボ「超合金 ルービックキューブ」誕生
    商品・物販, 経済

    ルービックキューブがロボットに変形!夢のコラボ「超合金 ルービックキューブ」誕生…

  • 「BellaBot」と「BellaBot(Smile)」
    商品・物販, 経済

    あの「ネコ型配膳ロボット」マスコットに 全長約11cmの手のひらサイズ

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像
    社会, 経済

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

  • 「走る先には何がある!?京成スカイライナーキャンペーン」オリジナルQUOカード
    イベント・キャンペーン, 経済

    京成電鉄、中島健人QUOカードが当たるキャンペーン 9月10日から

  • 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

  • タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で
    商品・物販, 経済

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

  • コレコレチャンネルより
    エンタメ, 芸能人

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • トピックス

    1. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

      隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
    2. コレコレチャンネルより

      コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

      暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
    3. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

      ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…

    編集部おすすめ

    1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

      “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

      中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
    2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

      ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
    3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

      ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

      アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
    4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

      株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
    5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト