おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

イギリス防衛科学技術研究所 堀場製作所グループ企業と化学兵器探知ロボットを開発

update:

 イギリス国防省の外局、防衛科学技術研究所(Dstl)は2021年1月14日(現地時間)、化学兵器や有害な化学物質に汚染された場所で、自律的に活動して汚染物質を検出するロボットを日本の堀場製作所傘下の民間企業と開発し、実地試験を成功させたと発表しました。このロボットは、広範囲な有害化学物質汚染の調査において、人間の負担を大幅に軽減するものです。

  •  防衛科学技術研究所(Defence Science and Technology Laboratory=Dstl)は、最先端の科学技術を防衛・安全保障分野に応用する研究をしているイギリス国防省の外局。国防省だけでなく、内務省や民間企業とも連携して研究開発を行っています。

     現代の戦場において、もっとも警戒すべき大量破壊兵器の1つが毒ガスなどの化学兵器。国家を対象にした化学兵器禁止条約が1993年に署名(1997年に発効)されていますが、北朝鮮などが締結していないのに加え、1990年代にオウム真理教(現:アレフなど)が起こした「地下鉄サリン事件」など一連の化学兵器テロでも分かるように、その気になれば民間人でも作れてしまうことから、非常に危険な存在です。

     化学兵器は、特定の地域に散布することで効果を発揮します。しかも、その特性から人間の五感に頼ることは非常に危険なため、化学兵器(有毒化学物質)存在の有無については、特殊な装備を使用した「化学偵察」というものが必要です。

     日本の陸上自衛隊でも、化学科の装備として「NBC偵察車」や「化学防護車」といった車両装備や個人装備がありますが、その特性から長時間活動するのは限界があり、広範囲で汚染状況を調査するのには時間がかかるのが実情。このためイギリスでは、自律的に活動するロボットに化学物質の汚染状況を調査させ、人間の負担を軽減させる研究「サービタス計画(Project Servitus)」に取り組んでいます。

     今回、イギリス国防省と内務省が出資し、民間企業のHORIBA-MIRAと共同開発したのが、化学物質探知ロボットの「マーリン(Merlin)」。HORIBA-MIRAは、日本の堀場製作所が2015年に事業買収した、次世代モビリティ関連のイギリス企業です。

     化学偵察ロボットのプロトタイプとして作られたマーリンは、地表近くにガス検知センサーやAIを活用した物体認識機能を搭載し、最大で1万平方メートル(1ヘクタール)の範囲を調査可能。人間は有毒化学物質の脅威から離れた安全な場所で、マーリンから送信されるデータを確認し、汚染状況を把握することができます。

     マーリンはタブレット端末で簡単に操作でき、運用員の訓練も短時間で済むようになっているといいます。実験に参加したイギリス空軍連隊第27中隊(CBRN戦対応部隊)の広報担当者は「開発初期の段階に参加することはとても興味深いと同時に、非常に熱心で親しみやすく、我々の経験に耳を傾けてくれるMIRAやDstlの担当者と仕事をするのは大きな喜びでした。このシステムは大きなポテンシャルがあり、ロボットのAIと我々のスタッフを試験するのは、よいベンチマークになります」と実験を総括しています。

     実験の最終段階、マーリンは汚染されている場所とされていない場所双方での化学偵察に成功。汚染地域において、安全な汚染されていないルートを見つけることにも成功したといいます。AIは的確に物体を認識し、障害物の多い場所でも有効に活動できることが実証されました。

     この計画でDstl側の技術チームを率いるアンディ・マーティン氏は「サービタス計画は、軍事および緊急時サービスに従事する人々に、より安全で効果的な将来像を明確に示すものです。この技術は様々な分野で大きな可能性を秘めており、CBR(化学・生物・放射性物質)汚染環境だけでなく、そのほかの場所でも安全なルート検出に役立てることができます」と語り、戦場だけでなく災害現場でも応用可能だとしています。

     人間を危険にさらすことなく状況を把握し、人間が活動可能な場所を見つけるという任務は、これから大いに発展が見込まれる分野。マーリンは両手で抱えられるほどの小さなロボットですが、大きな可能性を秘めています。

    <出典・引用>
    イギリス防衛科学技術研究所 プレスリリース
    Image:Dstl

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • “あのファミレスのロボ”が家庭で活躍 ベラボット3台導入の一般人に驚き
    インターネット, おもしろ

    “あのファミレスのロボ”が家庭で活躍 ベラボット3台導入の一般人に驚き

  • セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    社会, 経済

    セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象

  • イギリスの外務・英連邦・開発省(FCDO)の公式Xアカウント
    ゲーム, ニュース・話題

    ゲームコントローラーが戦争に使われてる?イギリス、ロシアへの輸出を禁止

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • Mei (Victoria Chen), Tatsuo (Dai Tabuchi) and Satsuki (Ami Okumura Jones) in My Neighbour Totoro. (C) Manuel Harlan (C) RSC and Nippon TV
    アニメ/マンガ, 舞台・上映

    舞台「となりのトトロ」無期限ロングラン公演が開幕、ロンドン・ウェストエンドに新た…

  • 「父をもとめて~LEGACY Ver.~」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ボルテスV レガシー」TV版第5話よりED主題歌が「父をもとめて~LEGACY…

  • 実写映画「ボルテスV レガシー」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    フィリピン制作の「ボルテスV」実写化作品が日本公開決定!日本のために用意された「…

  • 老人ホームでの使用例
    企業・サービス, 経済

    ネコ型配膳ロボット「ベラボット」の働く現場は老人ホームにも 活躍の場広がる

  • ルービックキューブがロボットに変形!夢のコラボ「超合金 ルービックキューブ」誕生
    商品・物販, 経済

    ルービックキューブがロボットに変形!夢のコラボ「超合金 ルービックキューブ」誕生…

  • 「BellaBot」と「BellaBot(Smile)」
    商品・物販, 経済

    あの「ネコ型配膳ロボット」マスコットに 全長約11cmの手のひらサイズ

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活
    TV・ドラマ, エンタメ

    じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

  • 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布
    商品・物販, 経済

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償…

  • Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに
    企業・サービス, 経済

    Yahoo!乗換案内「乗車位置」が全国拡大 乗換や降車がもっとラクに

  • 期間限定で大阪・関西万博をモチーフにしたデザインも登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    モリサワ、「フォント de スタンプ」公開 大阪・関西万博モチーフも

  • メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売
    商品・物販, 経済

    メガ“豚”級のウマさ 日清「ガーリックスタミナ豚丼」全国発売

  • 警告画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Google、goo.glリンク廃止方針を一部撤回 アクティブなリンクは継続

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト