おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

国立科学博物館らが茨城に「科博廣澤航空博物館」開設 南極観測ヘリS-58を移送

 国立科学博物館は茨城県筑西市のザ・ヒロサワ・シティとともに、国立科学博物館が所蔵するYS-11量産初号機などの航空関連資料を展示する「科博廣澤航空博物館」を茨城県筑西市に設置することを2021年3月3日に発表。その展示資料としてYS-11に続き、南極観測ヘリのシコルスキーS-58を茨城県つくば市の収蔵施設から現地へ移送しました。

  •  科博廣澤航空博物館は、羽田空港内の格納庫で20年ほど大切に保管されてきたYS-11量産初号機(JA8610)が、東京オリンピック・パラリンピック開催を前に移設を求められ、保管場所を検討していた国立科学博物館と、歴史的価値の高い展示物を設置したいと検討していたザ・ヒロサワ・シティとの希望が一致したことにより実現したもの。管理運営の主体となるのは、2021年3月3日に設立された一般財団法人「科博廣澤航空博物館」です。

    ザ・ヒロサワ・シティで組み立て中のYS-11量産初号機(JA8610)

     茨城県筑西市のザ・ヒロサワ・シティ敷地内に作られる「新航空博物館」では、すでに羽田空港から移送され、組み立てを終えたYS-11量産初号機(JA8610:ひとまる)のほか、国立科学博物館が所蔵する貴重な航空関連資料が貸与され、展示されます。収蔵資料の移送第一陣として、海上保安庁が1958〜1959年の第3次南極観測から1961〜1962年の第6次南極観測にかけて運用したシコルスキーS-58(登録記号:JA7201)が、茨城県つくば市の筑波研究施設からザ・ヒロサワ・シティへ搬入されました。

    施設に搬入されるシコルスキーS-58(JA7201)

     南極観測では、1956〜1957年の第1次観測でベル47Gヘリコプターが飛行試験を実施しましたが、これは上空から状況を偵察するためのもの。国立科学博物館が所蔵するシコルスキーS-58は、物資と人員の輸送を目的として運用するために初めて導入された3機(JA7201・JA7202・JA7203)のうちの1号機(シリアルナンバー58-945)で、1958年に当時の新三菱重工(現:三菱重工)がノックダウン生産したもの。母船となった南極観測船宗谷(PL107)は、海上保安庁で初めてヘリコプター運用能力を持つ船となりました。宗谷は東京の船の科学館で保存されています。

    南極観測船「宗谷(PL107)」

     S-58は海上保安庁から移管された1973年から2000年まで、東京・上野の国立科学博物館で展示されていましたが、地球館の完成にともなうリニューアルにより展示を終了。以降は筑波研究施設の収蔵庫に保管されていました。

     また、これまで上野の国立科学博物館で展示されていた零式艦上戦闘機二一型改(「ラバウル工廠」で現地改造された第二五三海軍航空隊所属の複座偵察型)も、こちらで展示されます。現在は長年の展示による経年劣化や、1970年代の発見・修復時に実施された不適切な修復部分(マイナスネジを使うところプラスネジが使用されているなど)を修正・復元する作業が進められており、終了後に移送される予定です。

    国立科学博物館上野本館で展示中の零戦二一型改

     零戦関連の資料では、後期型(栄二一型装備機)用と推測されるプロペラ金型も展示予定。2010年10月26日〜2011年2月6日に開催された特別展「空と宇宙展―飛べ!100年の夢」で、初めて一般公開されて以来のこととなります。

     さらに零戦や陸軍の一式戦「隼」などに使用された「二式一一五〇馬力発動機(栄21型/ハ115)」も展示されます。これは中島飛行機武蔵野製作所で1943(昭和18)年12月に製造された、陸軍向けの製造番号2828で、陸軍の木製特殊攻撃機「剣(キ115)」に搭載されていたもの。国立科学博物館では「剣」の機体も筑波研究施設の収蔵庫で分解状態のまま保管していますが、材質が劣化しており復元はほぼ不可能な状態です。

     このほか展示予定となっているのは、戦後初めて日本人の操縦により空を飛んだグライダー「日本電建号(霧ヶ峰式鷹7号グライダー/登録記号:JA2001)」や、木村秀政教授の指導のもと日大理工学部が作り上げた人力飛行機「日大式ストークB」など。ストークBは加藤隆士さんの操縦で1976年12月31日に対空時間4分43秒0、1977年1月2日に直線飛行距離2093.9mと当時の世界記録を樹立しました。日本電建号は特別展「空と宇宙展―飛べ!100年の夢」以来の展示です。

    日本電建号(霧ヶ峰式鷹7号グライダー/登録記号:JA2001)

     ザ・ヒロサワ・シティには、ほかにもD51形蒸気機関車やEF81形電気機関車、寝台特急「北斗星」用24系25形客車、新幹線E2系電車、キハ30系気動車などの鉄道車両、クラシックカー、クラシックバイクなども保存・展示されており、総合的な「乗りものミュージアム」となりそうです。

    ザ・ヒロサワ・シティのD51形1116号機

     これまでスペースの関係で展示・公開がかなわなかった貴重な航空機や資料が公開されるのは、産業遺産の継承や次世代育成の教育的観点からしても非常に重要なことといえます。科博廣澤航空博物館の開館時期は、今後詳細が詰められることとなっています。

    情報提供:国立科学博物館/一般社団法人 科博廣澤航空博物館

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 画像は西野亮廣さんInstagram(japanesehandsome)のスクリーンショットです。
    エンタメ, 芸能人

    キンコン西野の「YS-11」 これまでの歴史を解説

  • 宇宙・航空

    国内最後の現役オリジナルYS-11 航空自衛隊入間基地からフライト生配信

  • 宇宙・航空

    国立科学博物館YS-11量産初号機公開プロジェクト 10月10日に研究者トーク第…

  • 宇宙・航空

    YS-11量産初号機「ひとまる」公開プロジェクト 最後の大規模組み立てを生配信

  • 宇宙・航空

    レッドブル・エアレース王者室屋義秀、土浦で久々の編隊エアショウ。零戦もやってきた…

  • コラム, 雑学

    戦争とは?零戦が展示されている大刀洗平和記念館に行ってきた 特攻兵から一瞬で失わ…

  • 宇宙・航空

    日本人所有の零戦、鹿児島で一般公開飛行。熊本への慰問飛行も

  • 墜落した飛行点検隊のU-125、043号機
    宇宙・航空

    U-125墜落事故、飛行点検隊の任務について

  • 宇宙・航空

    零戦、鹿児島・鹿屋基地で27日からテスト飛行

  • お話をうかがったYS-11クルーの皆さん
    宇宙・航空, 宙にあこがれて

    【宙にあこがれて】第50回 海上自衛隊クルーが語るYS-11

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 新作ゲーム「裏バイト:逃亡禁止 たつ子の謎」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「裏バイト:逃亡禁止」の恐怖をゲームで 小学館がマダミス「たつ子の謎」を11月配…

  • 新物板うに手巻きセット(5貫分)
    商品・物販, 経済

    くら寿司、旬の「新物うに」登場 板うに手巻きセットや北海たこうにも販売

  • 無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場
    商品・物販, 経済

    無印良品、大盛りカレーを拡充 和出汁仕立てと香味野菜デミグラス登場

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
    ゲーム, ニュース・話題

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

  • 綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテルの香り
    商品・物販, 経済

    綾瀬はるか出演CMで新商品「ハピネスミスト」デビュー 洗えない布製品に5つ星ホテ…

  • トピックス

    1. ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      ハチワレ特製「暗殺者のチャルメラ」を再現 トマトと粉チーズでインスタントラーメンが大変身

      10月1日にXで公開された漫画「ちいかわ」にて、ハチワレがちいかわに振る舞った“暗殺者のチャルメラ”…
    2. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    3. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト