おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

指先に宿る「お馴染み」の顔 日本酒ネイルの新作は古くて新しい定番銘柄

 お酒のビンを彩るラベルは、様々なデザインでお酒の個性を表現した、いわば顔のようなもの。お酒と一体になった存在ではありますが、ラベルをコレクションする人もいるように、単体で見ても面白いものです。日本酒を愛してやまない女性が、定番の日本酒銘柄のラベルをネイルにして紹介しています。

  •  Twitterユーザーのみちゅさんは、ユーザー名に「日本酒を可愛く」と記していることでも分かる通り、日本酒を可愛く楽しむイベントを開催するなど、日本酒が大好きな女性。日本酒を飲んで楽しむだけでなく、日本酒に可愛いイメージを作り、もっと日本酒を楽しむ女性を増やしたいという夢も抱いています。

     みちゅさんが提唱する「日本酒を可愛く楽しむ」方法のひとつが、日本酒ラベルをネイルアートにした「日本酒ネイル」。ネイリストのアンリッホさん(@anri6624)と一緒に、再現性の高いネイルアートで指先から日本酒の魅力を発信しています。

    日本酒ネイルはネイリストのアンリッホさんによるもの(みちゅさん提供)

     今回、Twitter上で紹介された「日本酒ネイル」は、誰もが一度は目にしたことのある大手日本酒メーカーの定番銘柄。指の大きさに合わせ、親指はこも樽、小指はカップ酒と商品の大きさを分けているのも見どころです。

     描かれている銘柄は、左手の親指から樽酒の「花の舞(静岡県・花の舞酒造)」、「佳撰 松竹梅(京都府・宝酒造)」、「沢の鶴 上撰 本醸造(兵庫県・沢の鶴)」、「黄桜 呑(京都府・黄桜)」、「日本盛 サカリカップ300(兵庫県・日本盛)※旧デザインラベル」。右手小指からは「ワンカップ大関(兵庫県・大関)」、「白鶴 まる(兵庫県・白鶴酒造)」、「菊正宗 キクマサピン(兵庫県・菊正宗酒造)」、「上撰 黒松白鹿 本醸造(兵庫県・辰馬本家酒造)」、親指が樽酒の「月桂冠(京都府・月桂冠)」。

    新作の日本酒ネイルは大手メーカーの定番銘柄(みちゅさん提供)

     左手親指の「花の舞」を除いては、すべて江戸時代から酒どころとして知られた灘(兵庫県)と伏見(京都府)の銘柄。スーパーなどでもよく見かける、いわば「お馴染みの顔」といえます。

     これらの銘柄を取り上げた理由について、みちゅさんは「日本酒ネイルをしていて気付いたのですが、日本酒のラベルって芸術的で本当に素敵なんです。日本酒の漢字がドーンとしているラベルって『ただ渋いだけ』と思っていたんですが、一周回って最近は、その渋さが逆に『レトロ可愛い』と思うようになりました」と語ってくれました。

     これまでは「どちらかというと漢字がない今時のおしゃれなラベルの方が好きだった」というみちゅさん。銘柄を漢字でズバッとデザインしたラベルには歴史と伝統があり、その良さを再認識したということのようです。

    おしゃれなデザインの銘柄を集めた日本酒ネイル(みちゅさん提供)

     今回の日本酒ネイルに取り上げられたラベルには、著名な芸術家が手がけたものも。「日本盛」の文字は、夏目漱石の「吾輩は猫である」挿絵や、伊藤左千夫の「野菊の墓」装丁・挿絵を手がけた画家で、書道博物館(東京都台東区)を創設し書家としても知られる中村不折によるもの。中村不折は日本酒の「真澄(長野県)」や、新宿中村屋の字も揮毫しています。

     また「月桂冠」は、中村梧竹、巌谷一六とともに明治の三筆と呼ばれた近代書道の大家、日下部鳴鶴によるもの。青山霊園にある大久保利通の墓碑、大久保公神道碑(1910年)を揮毫したことでも有名です。

     みちゅさんは取材に対し「飲むだけじゃなく、見て楽しむのありだし、こうやってファッションに取り入れるのもありだと思います。今回は『飲む』以外にも、日本の誇りである日本酒を楽しむ方法のひとつとして、また新しい選択肢のひとつになればいいなと思いながら、大手メーカー様の日本酒をネイルに取り入れさせていただきました」と思いを語ってくれました。

    様々なラベルがネイルアートに(みちゅさん提供)

     お酒のビンやパッケージから指先に場所を移すだけで、また違った魅力を放つ日本酒のラベル。デザインとしての面白さ、美しさを感じさせるネイルアートです。

    <記事化協力>
    みちゅさん(@michu_osakegirl)
    アンリッホさん(@anri6624)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク
    インターネット, おもしろ

    「見ざる・言わざる・聞かざる」を物理的に再現!1人で3猿をこなせるマスク

  • もしも「食べられるガラス」があったら? アクリル製のリアルな“試作品”
    インターネット, びっくり・驚き

    もしも「食べられるガラス」があったら? リアルな“試作品”を美大生が製作

  • 数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題
    インターネット, おもしろ

    数式を組むとシーラカンスが浮かび上がる?実在しない「シーラ関数」が話題

  • わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現
    インターネット, おもしろ

    わーおしゃれなTシャツ……かと思いきや?夫が繰り出した斜め上の愛情表現

  • アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット, おもしろ

    アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」

  • ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード
    インターネット, おもしろ

    ジュラシックなフタ押さえ!モササウルスが割り箸をくわえてカップ麺をガード

  • 傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」
    インターネット, びっくり・驚き

    傘立てから伸びる黒い手の正体は傘 「一瞬でどこにあるか分かる」

  • 雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち
    インターネット, おもしろ

    雪の上を歩いて描いた地上絵、現れたのは巨大な海の生き物たち

  • とても美味しそうなのに……石ころ!?イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭
    インターネット, おもしろ

    とても美味しそうなのに……石ころ!イラストレーターが生み出した執念の焼き鮭

  • ガチャガチャで不良品にあたってしまった……発想の転換で見事な作品に!
    インターネット, おもしろ

    ガチャガチャで不良品にあたってしまった……発想の転換で見事な作品に!

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え
    エンタメ, 芸能人

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超…

  • 「金曜ロードショー」40周年
    エンタメ, 映画

    金曜ロードショー、40周年を記念した豪華2時間SP 国民が選ぶ名場面集

  • 新商品「クリスピーピザポテト チーズチーズチーズ」
    商品・物販, 経済

    ピザポテトが進化!チーズ2倍「クリスピーピザポテト」期間限定で発売

  • 魔改造カップヌードル
    商品・物販, 経済

    日清食品「魔改造カップヌードル」4品を新発売 定番フレーバーを背徳アレンジ

  • 企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開
    社会, 経済

    企業と株主対立を“見える化” ストラテジックキャピタル、ガンホー批判サイト公開

  • 無料クーポンリレー
    イベント・キャンペーン, 経済

    ファミリーマート、ファミペイ新規登録者向け「無料クーポンリレー」開始へ

  • トピックス

    1. 【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      【体験レポ】「落とし物:黒い封筒」を開封してみた 自宅で本当に心霊現象が起きる?一夜のゾク体験

      ホラーイベント「笑える事故物件 笑えない事故物件」公式グッズの体験型キット「落とし物:黒い封筒」を体…
    2. 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

      焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています…
    3. 伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      伝説のカンフー映画「酔拳」吹替版、YouTubeで1か月限定無料配信

      ジャッキー・チェン主演の名作アクション映画「酔拳(吹替版)」が、Prime Videoの「シネフィル…

    編集部おすすめ

    1. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

      エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
    2. 「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる」4羽の文鳥 まるで連続写真?

      「なんかやってる……」Xで飼い主さんにこうつぶやかれたのは、4羽の白文鳥さんたち。添えられた写真には、4羽が棚の上に連なって集まり、まるで連…
    3. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

      法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

      法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
    4. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

      フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
    5. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

      週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

      総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト