ハサミやカッターで紙を切って表現する切り絵。技術が上がると、とても繊細な表現まで可能になります。細かな模様まで、絹糸のような細さで切り出された鳳凰の切り絵。まるでペンによる細密画のようです。この作品を手がけた福田理代さんに、作品について話をうかがいました。
切り絵作家の福田理代さんが、切り絵の世界に足を踏み入れたのは高校生の頃。「友達への誕生日カードを、ただの四角い紙に『お誕生日おめでとう』じゃ味気ないなと思い、ハート形に切り抜いたことがきっかけです」と福田さんは語ってくれました。
「なんとなく次の友達のカードも切り抜こうと思い、女の子の横顔、小鳥、花束……と、どんどんモチーフが複雑になり、サイズも大きくなって今に至ります」という福田さん。30年近く続けるうちに100~120点ほど、5~7cmくらいの小さな作品を含めると、もっと多くの作品が生み出されました。
今作の「鳳凰」は、2021年4月に下書きを始め、完成したのは10月の末。「途中で違う作品も何枚か手がけていたので、実質4か月くらいです。会社員で本業があるので、1日あたりの作業時間は3時間くらいです」とのことです。
下絵は0.3mmのシャープペンシルで、切る紙の裏側に直接書いているとのこと。「切る時に何も考えずに切れるように、しっかり模様や一本一本の線まで書き込みます。まるっきりのアナログです」と福田さん。
作品に使用しているのは、タントというアート用紙。福田さんは「薄すぎず厚すぎず、切り心地の良い紙です。カラーバリエーションがたくさんあるので、その中のオフホワイト系のものを好んで使っています」と語ります。
切り出すのに使っているのはデザインカッター。細かい切り出しができる刃角30度の替刃を愛用しているそうです。
下絵の描線に沿って、糸のように細く細く紙を切っていきます。カッターマットは切り抜いた部分が分かりやすいよう、暗い色のものを使っています。
手前に曲がっていく尾羽など、重なった部分は非常に立体的ですが、切って折り曲げているわけではなく、あくまでも平面として切られています。手前になる部分の描線を太く、奥になる方は細く切り分けることで、一枚の紙で奥行きを表現しているのです。
まるで白いインクの細密画のように、繊細に切られた福田さんの切り絵。2020年2月には国書刊行会より、作品集「切り剣 福田理代切り絵作品集」が刊行されているほか、ご自身のサイト「Kiriken Masayo」では作品のほか、作品展の告知なども掲載されています。
カッターで切り抜いただけの単純な平面一枚切り絵で立体感や奥行きが表現できないかと頑張りました。
どうかどうか沢山の人に見て欲しい!
よろしくお願いいたします。#今1番見てもらいたい私の作品#切り絵 pic.twitter.com/4zbsgOGjde— 切り剣Masayo (@kiriken16) November 7, 2021
<記事化協力>
切り剣 福田理代さん(Twitter:@kiriken16/Instagram:kiriesousakukamasayo)
(咲村珠樹)