おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

柔らかい骨をみごとに固定化 一見“エイ”リアン?な「アカエイの全身骨格標本」

 私たち人間をはじめ、さまざまな動物の体を支えている骨。その生き物の構造や特徴をよく理解することができるため、全身骨格標本はとても重要です。

 そんな全身骨格標本の中でも特に珍しい、アカエイの標本がTwitterとYouTubeに投稿されました。普段見ることができないエイの骨格に、驚きの声が寄せられています。

  •  この標本を作ったのは、生物系の大学院を卒業したTwitterユーザー「いのししの人」さん。これまでにもさまざまな生き物の全身骨格標本を作製し、TwitterやYouTube、TikTokに投稿しています。

     実はエイ、通常の魚(硬骨魚)とは違い、サメと同じ軟骨魚に属する生き物。軟骨魚は硬骨魚に比べ骨の含水率が高く、柔らかであると同時に乾燥させると不揃いに収縮し、形が歪んでしまうため、標本化するには困難がともないます。

     いのししの人さんも、エイの全身骨格標本作りに2年ほど試行錯誤を重ねたとのこと。そして今回、家庭でも実践可能な手法を見つけたことを機に、いよいよ標本作製に取り掛かったのだそうです。

     骨格標本を作るには、まずアカエイの表皮や肉などを除去していきます。平べったい形なので、魚をおろす時には大変なイメージがありますが、除肉の場合「安定して置きながら作業できますのでむしろ楽です」とのこと。

    表皮や肉を除去する(いのししの人さん提供)

     アカエイは比較的身離れが良いそうなのですが、細かい骨が多く、しかも柔らかく壊れやすいので「刃やピンセットの先が刺さらないように注意は必要です」とのことで、作業は丁寧に。ある程度骨組織を取り出したら、オキシドールに浸けて骨の中に残った血液を分解します。

    オキシドールで血液を分解(いのししの人さん提供)

     エラ周りの肉を除去したら再度オキシドールの中へ。残った細かな肉を分解して、今度は形を整えて冷凍します。

     一旦冷凍するのは、室温で固定液(70%のエタノール)に浸けると急な収縮で変形する可能性があるからとのこと。冷凍し、低い温度でジワジワと進めていくのだそうです。

     冷やしておいた固定液に凍ったままの骨を入れ、冷凍庫で3日ほど、さらに常温で1日ほどかけて固定。固定が終わったらエタノール固定液を捨て、代わりにポリエチレングリコール(PEG)の飽和水溶液を入れます。

    ポリエチレングリコール(PEG)飽和水溶液を入れる(いのししの人さん提供)

     これは、エイの骨に多く含まれる水分をポリエチレングリコールに置換し、乾燥しても変形しない標本とするための処理。考古学などの分野でも、出土した木製品を乾燥による変形や破損から守るため、ポリエチレングリコールに含浸させる保存処理をすることがあります。

     容器のフタを開けた状態で10日ほど放置し、ポリエチレングリコールが表面に析出するようになったら取り出し、表面のポリエチレングリコールを除去しながら乾燥させます。この時、変形しやすいヒレ先などを軽く固定しておくといいようです。

     乾燥させたら仕上げ。表面に残るポリエチレングリコールをピンセットやエタノールを染み込ませた小さな布などをつかい、丁寧に除去したら、別になっている腹ビレ部分を尾に接着します。最後に表面を保護するシリコンラッカーをスプレーし、乾燥させたら完成です。

    表面に析出したポリエチレングリコールを除去(いのししの人さん提供)

     完成したアカエイの全身骨格標本を見ると、まるでウチワのよう。ヒレ部分に特徴的な細かい骨(「角質鰭条(かくしつしじょう)」と呼ばれるもの)が体を取り囲んでいることから、エイの体は外周のほとんどが大きく発達した胸ビレであることが分かります。

    アカエイの全身骨格標本(いのししの人さん提供)

     長く続く尾にちょこんとついているのは、腹ビレ。陸上動物でいうところの後肢に相当する部分で、この形状を見るとカエルの後ろ脚のようにも見えますね。

     いのししの人さんも、作ってみて「外見とのギャップに驚きました」というアカエイの骨格標本。その魅力として「外から見ただけでは分からない生物の特徴が分かるところです。生物の進化を見ていくうえで生物の骨格というものは学術的にも非常に重要視されています」と語ってくれました。

    サイズは手に乗る程度(いのししの人さん提供)

     エイは原始的なサメから分岐して進化した種ですが、尾で主な推進力を生むサメに対し、胸ビレを発達させて推進力としたグループだということが、この骨格標本を見ればすぐに理解できます。外見では分からない生物の特徴が、骨格には出ているんですね。

     次に作りたい骨格標本として、ヤツメウナギを挙げてくれたいのししの人さん。「同じく骨が軟骨の原始的な生物なのですが、以前挑戦した時は失敗してしまいました。とても面白い骨格をしています」とのことなので、今後もTwitterやYouTubeチャンネルなどの更新状況に注目です。

    <記事化協力>
    いのししの人さん(@hunterfigskate)

    (咲村珠樹)

    あわせて読みたい関連記事
  • 丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
    グルメ, 食レポ

    丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ

  • 口の中からコンニチワ!ノドグロに隠れていた謎の生き物に15万いいね
    インターネット, おもしろ

    ノドグロの口を開けたら…中から“謎の白い生物”がひょっこり

  • マンボウの姿造り
    インターネット, びっくり・驚き

    マンボウを1匹丸ごと姿造りに!レア食材の探求者は、何から何まで規格外だった

  • 5か月で1kg!大人が本気で挑んだ「結晶育成」がスゴすぎた
    インターネット, びっくり・驚き

    5か月で1kg!大人が本気で挑んだ「結晶育成」がスゴすぎた

  • 画像提供:「はし佐商店」公式Xアカウント(@hashisashoten)
    インターネット, おもしろ

    まるで槍!約5kgの特大ヤガラに魚屋さんもビックリ

  • 画像提供:工作人カイセイ|アルミ缶の人さん(@yamarinPD)
    インターネット, びっくり・驚き

    鯛を食べていたら不思議な物体を発見!骨が「タイ」変なことに

  • ぴったりくっついて眠る仲良し鯉さん 平和なひとときに癒やされる……
    インターネット, びっくり・驚き

    ぴったりくっついて眠る仲良し鯉さん 平和なひとときに癒やされる……

  • 画像提供:YOUさん(@km_you)
    インターネット, おもしろ

    羽化直後のアブラゼミが神秘的 美しい姿に思わずうっとり

  • 画像提供:株式会社いわさき公式X(@IWASAKI_SAMPLE)
    インターネット, おもしろ

    食品サンプルの域を超えた「鮎の食品サンプル」 職人歴40年による感動の一作

  • 画像提供:谷口俊介さん(@urchin_lab)
    インターネット, おもしろ

    金平糖みたいな「ちっこいウニ」が話題 指先サイズだけど姿はしっかりウニ

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

  • 介護未経験者全体の72.9%が将来に向けて「特に何も準備していない」
    社会, 経済

    仕事と介護の両立に不安85% ダスキンが「介護白書2025」で実態調査

  • プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

  • 美食祭 in 日本橋三越
    TV・ドラマ, エンタメ

    高見沢俊彦の“美しいメシ”100回記念 日本橋三越で初の美食祭

  • なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売
    商品・物販, 経済

    なか卯が“ウニの二大メニュー” 雲丹おろしうどんとウニ丼を9月17日から販売

  • 掃除機「自動お手入れ機能」篇(15秒)
    商品・物販, 経済

    反町隆史、東芝新CMで料理や掃除に挑戦 家庭的な素顔ものぞかせる

  • トピックス

    1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

      画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
    2. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

    編集部おすすめ

    1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

      9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
    2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

      キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

       「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
    3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト