おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「泣き顔」「眠い顔」「よだれ」の絵文字を見分けられますか?(深水英一郎氏寄稿)

update:

 危うく、たいへんな事になるところだった……というお話を今回は。

 TwitterのDM(ダイレクトメッセージ)で、仕事相手とやりとりしている時に、ちょっとした行き違いがあったため、「さきほどは、すみませんでした!」と絵文字付きでメッセージを送った。送ったはいいが、なんとなーく違和感を覚えたため、もう一度メッセージを良く見てみた。

  •  なんと、「泣き顔」のつもりでメッセージの最後につけた絵文字の意味を見ると、「眠い顔」になっているではないか。えっ、この絵文字、眠い顔だったんだ、知らんかった!

    さきほどは、すみませんでした!

     一瞬、ドキーンとしてしまった。

     謝らなくちゃいけない場面なのに、「すみませんでした!ンゴゴZzz(鼻ちょうちん出てまーす)」みたいな感じで返事しちゃったわけである。

    謝らなくちゃいけない場面なのに……

     ああ、これは完全にふざけている。アホだと思われても仕方ない。

     幸い、メッセージの相手は、親しくやりとりさせていただいていた方だったので、大事には至らなかったが、これが、ほぼ初対面の人だったり、相手がめちゃ偉い人だったら。想像するだにぞーっとする。そもそも偉い人とTwitterのDMでやりとりするんか?という疑問はあるかもしれない。しかし昨今仕事でもLINEやTwitterの方がいいという方は確実にいる。仕事でこれらのアプリを使う機会も徐々に増えてきているのだ。

     冷静に絵文字を拡大して見てみると、「眠い顔」と「泣き顔」の違いは明確。よく見れば。これはもう言い訳にしかならないが、スマホの場合絵文字の表示はちっちゃくて、「眠い顔」の鼻提灯が、「泣き顔」の涙に見えてしまったのだ。

     もしかしたら他にも意味を履き違えて使っているものや間違えやすい絵文字があるかもしれない。なので「顔から液体出ている系」の顔文字を改めて復習することにした。

    顔から液体系顔文字まとめ

     Twitter公式のWeb版で表示される絵文字の中で、顔から液体が出ている絵文字を並べてみると、意外とたくさんあることがわかる。

     みなさん、それぞれの顔がどういう意味なのか、わかるだろうか? 顔から液体出てる絵文字と意味の一覧を掲載しておいたので、是非チェックして見て欲しい。まさか、「冷や汗」の絵文字と、「よだれを垂らしている」絵文字を間違える人はいないと思うが。もし間違えたら地獄だ。

    例えば

    「締め切りギリギリとなってしまいました(冷や汗)」

     という、ちょっとかわいげを出した絵文字付きメッセージが

    「締め切りギリギリとなってしまいました(よだれじゅるるる)」

     になってたら……

    締め切りギリギリとなってしまいましたじゅるじゅる

     確実にヤバい奴だと思われるだろう。「そりゃ締め切りギリギリになるわ、もうこの人に仕事頼まんとこ……」と、スムーズな操作でそっとブロックされてしまっても致し方ない。

     というわけで、微妙な違いもあったりするので、これまであまり絵文字の違いを気にしたことがなかった方は一通り確認しておくことをオススメいたします。ちなみに、Twitter絵文字は3000種類以上あるそうです。

    (了)

    Twemoji” by Copyright 2021 Twitter, Inc and other contributors is licensed under CC-BY 4.0
    https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
    ※画像はTwitter絵文字ライブラリより引用(http://twitter.github.io/twemoji/

    【エッセイ寄稿者 深水英一郎 プロフィール】
    https://nitsuite.jp/fukamie
    笹舟にちょうどよい笹に見とれていて橋から川に落ちたことがあります。
    ネット黎明期にインターネットの本屋さん「まぐまぐ」を個人で発案、開発運営し「メルマガの父」と呼ばれる。Web of the Yearで日本一となり3年連続入賞。新しいマーケティング方式を確立したとしてWebクリエーション・アウォード受賞。元未来検索ブラジル社代表で、ニュースサイト「ガジェット通信」を創刊、「ネット流行語大賞」や日本初のMCN「ガジェクリ」立ち上げ。株式会社ツクレル取締役。シュークリームが大好き。

    あわせて読みたい関連記事
  • ドコモ絵文字
    インターネット, サービス・テクノロジー

    iモード全盛期の象徴「ドコモ絵文字」消える 6月以降の新機種から非対応に

  • 音声入力が当たり前の世界
    インターネット, 雑学・コラム

    えっ!まだキーボードで入力してるの? 2倍速入力も狙える「音声入力」に乗り換えよ…

  • 冷凍食品等の「〇人前」に異議あり 食べ盛りの本音を描いた漫画に共感の嵐
    インターネット, おもしろ

    冷凍食品等の「〇人前」に異議あり 食べ盛りの本音を描いた漫画に共感の嵐

  • 爪切りに感付いた猫が「最終形態」に 鉄壁の守りに飼い主もお手上げ
    インターネット, おもしろ

    爪切りに感付いた猫が「最終形態」に 鉄壁の守りに飼い主もお手上げ

  • 「家族全員でいじめと戦うということ。」が書籍化
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    「家族全員でいじめと戦うということ。」が書籍化 4年に及ぶ娘のいじめと向き合った…

  • 画像提供:るしこさん(@39baby_com)
    インターネット, おもしろ

    「とりあえずやってみるタイプ」のあるある失敗を漫画で紹介 「私も」と共感の声が多…

  • 色によって意味が変わるハート
    ユニーク, 雑学

    海外ではハートの色に意味がある?青は「信頼」黄色は「ユニーク」 推しカラーにあて…

  • 「ひろゆきに裁判で勝った人」が考える「金融庁が広報動画にひろゆきを起用」したことの危険性
    インターネット, 社会・物議

    「ひろゆきに裁判で勝った人」が考える「金融庁が広報動画にひろゆきを起用」したこと…

  • プレゼンリモコンに電子書籍のページめくりという新しい役目を与えよう(深水英一郎氏寄稿)
    ライフ, 雑学

    プレゼンリモコンに電子書籍のページめくりという新しい役目を与えよう(深水英一郎氏…

  • NFT解説マンガのセリフ、どこが間違ってる? 深水英一郎
    インターネット, サービス・テクノロジー

    NFT解説マンガのセリフ、どこが間違ってるかわかる?(深水英一郎氏寄稿)

  • 深水英一郎(ふかみえいいちろう)現代歌人・エッセイスト

    記事一覧

    短歌や詩を書いています。『短歌の日』呼びかけ人 、短歌投稿企画『ついうた』主催 | 笹舟にちょうどよい笹にみとれて川に転落したことがあります | 基本いつでものんきです | シュークリームが好き | 日本でのCGM・フリーミアムモデルの先駆けとなるメルマガプラットフォーム「まぐまぐ」を個人で開発したため「メルマガの父」と呼ばれる。まぐまぐは Web of the Year 年間総合大賞を受賞、日本一のWebサイトとなりました | Twitter https://twitter.com/fukamie

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 音声入力が当たり前の世界
    インターネット, 雑学・コラム

    えっ!まだキーボードで入力してるの? 2倍速入力も狙える「音声入力」に乗り換えよ…

  • 短歌の日
    イベント・キャンペーン, 経済

    短歌バトルにクイズも?ネット短歌企画者があつまる「短歌の日」スタート 5月7日ま…

  • 「ひろゆきに裁判で勝った人」が考える「金融庁が広報動画にひろゆきを起用」したことの危険性
    インターネット, 社会・物議

    「ひろゆきに裁判で勝った人」が考える「金融庁が広報動画にひろゆきを起用」したこと…

  • プレゼンリモコンに電子書籍のページめくりという新しい役目を与えよう(深水英一郎氏寄稿)
    ライフ, 雑学

    プレゼンリモコンに電子書籍のページめくりという新しい役目を与えよう(深水英一郎氏…

  • NFT解説マンガのセリフ、どこが間違ってる? 深水英一郎
    インターネット, サービス・テクノロジー

    NFT解説マンガのセリフ、どこが間違ってるかわかる?(深水英一郎氏寄稿)

  • 図解 組織開発入門 組織づくりの基礎をイチから学びたい人のための「理論と実践」100のツボ 坪谷邦生:著
    社会, 経済

    組織開発の全体像を捉える本——書いた人にきいてみる(深水英一郎氏寄稿)

  • トピックス

    1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
    3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト