おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

9割が他人のニオイを指摘できない ファイントゥデイ資生堂が「秋冬のニオイに関する意識調査」を実施

 デオドラントブランド「エージーデオ24」を展開するファイントゥデイ資生堂は、20代~50代のビジネスパーソン800人を対象に「2022年秋冬のニオイに関する意識調査」を実施。

 9割の人が他人のニオイが気になっても「指摘できない」ことが判明。テレビなどで活躍する印象評論家の美有姫(重田みゆき)さんによるアドバイスも公開されています。

  •  コロナ禍の影響によって、外出自粛をする人がこの2年多くいました。一方、2022年秋冬に関しては行動制限が過去2年に比べて緩和されつつあることから、約半数の55.5%が今後の行動範囲について「拡大しそう」と予想しています。

    今後の行動範囲

     「今後、行動範囲が拡大しそうな場所」にあげられているのは、1位「国内旅行」(52.5%)、2位「複数人での外食」(44.5%)、3位「プライベートの飲み会」(40.5%)という内容。人と関わるシチュエーションが上位にあげられています。

    今後、行動範囲が拡大しそうな場所

     これに続いて調べられたのが「他人のニオイが気になるシチュエーション」。

     1位に選ばれたのは、「複数人での外食」(30.1%)。続いて2位が「プライベートの飲み会」(28.6%)、3位「通勤電車」(27.3%)という結果になっています。

    他人のニオイが気になるシチュエーションとして1位に選ばれたのは、「複数人での外食」(30.1%)

     会食関連のシチュエーションが多いほか、「通勤電車」や「職場の人との対面の雑談」など、トップ10に仕事関連のシチュエーションが7項目もランクイン。しかし、前述したように、それを指摘するのは難しいようで90%以上の人が「指摘できない」と回答しています。

     さらにこれからのシーズンは、春夏に比べてニオイケアの頻度が低下しがちになるという結果も……。

     春夏と秋冬に分けて、それぞれニオイケアをする頻度を聞いたところ、春夏は「週3日以上」ニオイケアをする人が65.8%いましたが、秋冬は39.8%と低下。28.0%の人が秋冬はニオイケアをしていませんでした。

    28.0%の人が秋冬はニオイケアをしていませんでした

     「エージーデオ24」では、ニオイケアを怠ることで気付かれる可能性の高いニオイのことを「秋冬の油断大敵臭」と命名。

    「秋冬の油断大敵臭」が発生するシチュエーション

     「秋冬の油断大敵臭」が発生するシチュエーションとして、「サウナ」(95.5%)や、「ゲームセンター」(95.4%)、「海・プール」(93.4%)に、季節ならではのイベント「ハロウィンイベント・パーティー」(93.3%)から、リモートワークが増え利用者が多い「コワーキングスペースでの勤務」(92.8%)などが上位に選ばれています。

     ファイントゥデイ資生堂ブランド価値開発研究部の志村幸一郎さんは、秋冬は春夏に比べてニオイ対策を怠ってしまう人が多いため、「こまめなニオイケアの習慣化」を呼び掛けています。

     印象評論家の美有姫さんによると、人の印象は「視覚」「聴覚」「味覚」「触覚」「嗅覚」の5感覚で判断されるそうです。中でも嗅覚は、人の意思とは無関係に周囲の人や空間を判断しており、「人の印象も一瞬で決めることがある」と語ります。

     ニオイは人の印象や人との相性を判断することにも大きく関係していて、逆に言うと「秋冬もしっかりとニオイケアをすることで印象度もアップします」とアドバイスしています。

    情報提供:ファイントゥデイ資生堂

    (佐藤圭亮)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • 暑さを気にせず、室内でできるスポーツや運動があれば子どもに遊んで欲しいと思う
    企業・サービス, 経済

    猛暑で外遊び減少、親の9割が「室内運動」に関心 キリンが実態調査

  • 10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観
    社会, 経済

    10代はAIに恋愛相談も セイコー「時間白書」が示す“今”の価値観

  • 生きがいが「ない」人の8割、実は日常に幸せ感じていた ソニー生命調査
    社会, 経済

    生きがいが「ない」人の8割、実は日常に幸せ感じていた ソニー生命調査

  • 多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を爽快な笑顔で発信
    イベント・キャンペーン, 経済

    多部未華子、人生初のセーフティバントに挑戦 マクドナルド「セット500」の魅力を…

  • 「広い意味での『学び』に取り組んでいますか(年代別)」
    社会, 経済

    【教育トレンド2025】社会人の6割超が“学ばない”現実 子どもに礼儀重視も、A…

  • 河村勇輝、アメリカでの挑戦を描いた新CM公開 広瀬すずが「さぁ、一本いきましょう」のエール
    商品・物販, 経済

    河村勇輝、アメリカでの挑戦を描いた新CM公開 広瀬すずが「さぁ、一本いきましょう…

  • 将来に必要なお金について、どのようなときに考えますか?
    社会, 経済

    社会人5年目以下に聞いたお金のホンネ 実家暮らしは守り、一人暮らしは攻めの資産戦…

  • セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘルスケアの調査で明らかに
    社会, 経済

    セルフケアに積極的な新社会人はワークライフバランス重視の“二刀流”!?第一三共ヘ…

  • マクドナルドが休憩に関する調査を実施!「休憩が苦手」は過半数以上
    企業・サービス, 経済

    マクドナルドが休憩に関する調査を実施!「休憩が苦手」は過半数以上

  • 「京セラ発オリジナルアニメPROJECT2025」始動!6人のクリエーターと京セラの技術が活躍する未来を描いたアニメを制作
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「京セラ発オリジナルアニメPROJECT2025」始動!6人のクリエーターと京セ…

  • 佐藤圭亮Writer

    記事一覧

    静岡県出身、東京都在住。前職は、テレビ番組のリサーチャーとしてテレビ業界に約10年従事。
    現在はライターとして、主に動物癒やし系やエンタメ系、グルメ系の記事を担当。
    食べることが大好き。好きな言葉「おかわり自由」「大盛無料」。座右の銘「ダイエットは明日から」。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 道の駅ウミガメ公園公式X(@umigame_kouen)
    インターネット, おもしろ

    音でご飯を察知!よーいドンで一斉に水中へ飛び込むカメたち

  • 牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売
    商品・物販, 経済

    牛丼とナポリタンがまさかの合体!すき家が「ナポリタン牛丼」発売

  • みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売
    商品・物販, 経済

    みんなの大好きが大集合!パンチョから「明太チーズカルボ風まぜスパ」発売

  • 画像提供:架空昭和史作家 西川真周さん(@mashunishikawa)
    インターネット, おもしろ

    家のトイレが巨大ロボのコクピットに!昭和とSFが融合した「架空昭和史」の世界に夢…

  • ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    ぼのぼのが「カスハラってなんのこと?」をやさしく解説 消費者庁が啓発冊子を公開

  • クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場
    商品・物販, 経済

    クーリッシュに12年ぶりの抹茶フレーバー!「香る抹茶ラテ」新登場

  • トピックス

    1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

      ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

      iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
    2. 地上へ向かう階段

      「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

      ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
    3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト