おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

色々はじまっていた!ニチレイの謎技術「レンジでチン冷やし中華」食べてみた

 夏といえば「冷やし中華」。中華料理店などで張り出される「冷やし中華はじめました」を見かけると、なんとなく「夏は、これを食べておかなければならぬ」という意味不明な使命感に駆られます。

 さてそんな冷やし中華ですが、通常は麺を茹でて、トッピングをのせるという手順でつくります。ところが驚くことに「レンジでチン」して作るという「謎技術」の冷やし中華が登場し、注目されています。マジでどうなってんの?

  • ■ ニチレイフーズによる「レンジでチン」する冷やし中華がマジで謎すぎる

     話題になっている「レンジでチン」する冷やし中華を発売したのは、冷凍食品でおなじみの「ニチレイフーズ」。

     昨年、2022年3月1日に発売され、半年間で200万食を超えたヒット商品だそうです。ちなみに「“冷凍”冷やし中華」という位置づけ。つまり冷凍食品の扱いなんです。

     仕組みがよくわからないのですが、「レンジでチン」することで「冷え冷え」の冷やし中華が食べられるという、まさに謎技術。

     レンジでチンとはそれすなわち温めること。なのに冷たいものが出てくる……。矛盾しています。嘘だろ、そんな事があるのか!?本格的な夏本番をむかえるにあたり、これは食べておかなければなりません。

    冷やし中華チンのパッケージ内容

     さっそく中を開けてみると、冷やし中華と具材、そして「氷」が入っております。この氷がポイントでニチレイフーズによると

    「氷はマイクロ波の影響を受けにくいという特性を活用し、レンジ調理だけで冷たく仕上がる独自技術を開発。手間なく簡単に出来たて冷え冷えの一皿が楽しめます」

     ということで、つまり氷のままレンジでチンするということになりそうです。おいおい「氷」を「レンジでチン」しても大丈夫なのか、色々心配はありますが、まずは何も考えずに作ってみることにします。

    冷やし中華チンのパッケージをあけたところ

    ■ レンジでチンする冷やし中華作ってみた

     では作っていきます。レンジは500Wでは3分30秒。600Wでは2分50秒となります。

    冷やし中華チンのつくりかた

     筆者家庭の電子レンジは、最近調子が悪いので、念には念を入れて、30秒多めに設定。カチンコチンの冷やし中華は食べにくいですからね。

    冷やし中華チンをチン中。

     そして出来上がりがこちら。レンジでチンしたのに、なんと氷はそのまま残っている!なんとも不思議。しかし、その他食材は、しっかり解凍されているのです。

    冷やし中華チンしたところ

     電子レンジの調子が悪かったので麺は多少硬い部分もありますが、しっかり箸で持ち上げることができるほどに解凍されています。

    冷やし中華チンを箸あげしたところ

     具材は、カニカマ・錦糸卵・オクラ・生姜塩漬け・紅生姜。定番ですがどれもおいしそう。こちらもしっかり解凍されております。

    冷やし中華チンの内容

     続いて「タレ」をここに混ぜていきます。書き忘れておりましたが、この「タレ」は、レンジでチンする前に取り出しておきます。つまりさきにかけない。カップやきそばと同じ方式ですね。

    冷やし中華チンとスープ

     「タレ」をかけて、レンジでチンした冷やし中華が完成。見た目は本当に「冷やし中華」そのもの。これは美味しそうだ。

    冷やし中華チンにスープを入れたところ

    ■ 味の方はいかがでしょう

     ここまでは「めずらしいな」「面白いな」ということで、見ごたえはあったのですが、問題は「見ごたえ」ではなく「食べごたえ」です。

     食品ですので「美味しい」と感じなければ意味はありません。ということでさっそく、レンジでチンした冷やし中華を食べてみます。

     まずは、麺を。通常の冷やし中華であれば、麺はキンキンに冷えているのですが……うん、ちょっとだけぬるいかな。キンキン好みの人は、氷を1個加えて軽くまぜてみるといいかもしれません。もしくはチンする時間を調整するか。

     ただ、麺がボソボソするとか、ユルユルになることはなく、ちょうどよい歯ごたえ。

     その他具材は、ちょうどいい感じで解凍されており、さすが冷凍食品の「ニチレイフーズ」。マジでこの辺のクオリティの高さには脱帽。

    冷やし中華チンにスープを入れてもちあげ

     最後に、愛知県民お決まりの「マヨネーズ」ともあわせていきます。商品にはついていないので、冷蔵庫から取り出してちゅるちゅる~。

    冷やし中華チンにマヨネーズ

     うん、これで旨さが倍増。マヨネーズで食べ慣れているせいか、ようやく本来の「冷やし中華」の味わいになった気がしました。

     以上で、「レンジでチン」した冷やし中華を食べてみたのですが、メリットとしては「麺」を茹でることなく、買ってそのままレンジでチンすれば良いので手間がかからない。とにかく楽ちん。

     冷やし中華食べたいな、でも調理するのが手間だな……という方にはもってこいの商品かもしれません。ちなみに、CMは「冷やし中華はじめました」でおなじみのAMEMIYAさんが出演。全くもって「文句なし」のキャスティング。

     そして、今年は「ごまだれ味」も新発売。色々始まりすぎなニチレイフーズの「冷やし中華」。まだ体験していない人は是非とも、是非とも食べておくべし!

    <参考>
    冷やし中華 特設サイト-冷凍食品・冷凍野菜はニチレイフーズ

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • パンに冷やし中華……!?札幌で買える「冷やし中華サンド」が夏にピッタリ
    グルメ, 食レポ

    パンに冷やし中華……!?札幌で買える「冷やし中華サンド」が夏にピッタリ

  • マルタイラーメンが“生麺”に!?水に30分浸すだけのガチ旨アレンジがぶっとぶレベル
    グルメ, 作ってみた

    マルタイラーメンが“生麺”に!?水に30分浸すだけのガチ旨アレンジがぶっとぶレベ…

  • 水餃子が生パスタ風に? 味の素公式レシピで「クリームパスタ」作ってみた
    グルメ, 作ってみた

    水餃子が生パスタ風に? 味の素公式レシピで「クリームパスタ」作ってみた

  • 冷やし中華の売られている様子
    グルメ, 話題・知識

    愛知のスーパーで売られている「冷やし中華」には「アレ」がある?確かめてみた

  • 水がいらない「横綱ラーメン」鍋に入れた図様子
    グルメ, 作ってみた

    どうなってんだ!?謎技術「お水がいらない ラーメン横綱」ってどんなの?実際に作っ…

  • 井村屋より春限定の冷凍和菓子「よもぎ草餅(つぶあん)」が登場
    商品・物販, 経済

    井村屋の冷凍和菓子から春限定「よもぎ草餅(つぶあん)」が登場

  • 松屋監修 シュクメルリ風グラタン
    商品・物販, 経済

    松屋復刻メニュー総選挙1位「シュクメルリ鍋」が冷凍食品になって登場

  • もんじゃ自販機
    商品・物販, 経済

    聖地“月島”に世界初の「もんじゃ自販機」が登場 人気店の味を再現した冷凍もんじゃ…

  • 井村屋謹製 餡ぱん
    商品・物販, 経済

    あずきバーの井村屋が“初”となる餡ぱん「井村屋謹製 餡ぱん」を発売

  • 「ブタメン」と「オレアイダ」レンジポテトシリーズのコラボが実現
    商品・物販, 経済

    駄菓子の「ブタメン」が冷凍ポテトに!とんこつ・しょうゆ・カレーの3種が数量限定発…

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • 通知に偽装しているがメッセージは必死「とりあえず一つ返信してください」
    インターネット, 社会・物議

    「通知バッジ偽装型」のサポート詐欺、最近「必死」に誘ってくることが判明

  • iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法
    インターネット, 雑学・コラム

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト