おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ワイシャツのボールペン汚れには消毒用アルコールジェル?ネットで噂の方法試してみた

update:

 営業職や医療従事者など、一つに留まらず動き回る仕事をしている方なら、一度は経験があるかもしれません。シャツの胸ポケットに油性ボールペンを挿していたら、いつの間にかインクがついていた。

  •  この状況が繰り返されると見た目が悪くなり、印象にも影響します。とはいえ、ワイシャツの場合は1枚あたり4000円ほどするため、簡単に買い換えるわけにもいきません。

     そこで、「何か良い方法はないか?」と思って調べてみると、消毒用アルコールでインクが落ちるというネットの話題を発見。果たして本当に効果があるのか?さっそく試してみました。

    【注意事項】
    本記事では、「消毒用アルコールを使ってシャツについた油性ボールペンの跡を落とす方法」をご紹介します。ただし、この方法は消毒用アルコールの本来の用途ではありません。また、シャツの素材によっては生地が傷んだり、色落ちする可能性があります。試す際は、あくまで自己責任でお願いいたします。

    ■ 使用する消毒用アルコールはジェルタイプがいいらしい

     消毒用アルコールで油性ボールペンの跡が落ちる理由は、油性インクがアルコールに溶けやすいためです。実際、アルコールでマジックの落書きを消すこともありますが、布に対してどれほど効果があるのでしょうか?

     そこでネットでオススメされていたのが「消毒用アルコールジェル」です。ジェルタイプは液体アルコールに比べて揮発が遅く、布にゆっくりと浸透してインクにしっかり馴染ませることができます。また、手に触れることを前提に作られているため、アルコール以外に肌に優しい成分も含まれており、取り扱いも安心です。

    市販されている「消毒用アルコールジェル」

    ■ 汚れを落としてみた

     ではさっそく、消毒用アルコールジェルをワイシャツのポケットの汚れに垂らしてみましょう。なんとも不安になりそうな光景ですが、これで汚れが落ちるのであれば……と期待したいものです。

    汚れた箇所に消毒用アルコールジェルを塗っていく

     今回用意したシャツにはわりと広範囲にボールペンの跡をつけてしまいました。そこで、少しずつジェルを垂らしながら布に馴染ませていきます。

    次第にインクが浮かんできた

     しばらくすると、油性インクがアルコールジェルになじんでいく様子が確認できました。今まで気にならなかった汚れも、どんどん浮かび上がってきます。

     ここは躊躇わずにもっとたっぷりジェルをなじませた方がよさげです。シャツの表、裏両方からジェルをなじませていきます。

     ある程度ジェルをなじませおわったら、次はティッシュで軽くたたき、汚れを落としていきます。ティッシュは細かく新しいものと交換しながら、ポンポンポン……地道な作業ですが、確かに汚れが薄くなってくるのを感じます。

     ここで注意なのが、なるだけこすらないこと。こすってしまうと、逆に汚れを広げてしまうことになります。筆者は途中めんどくさくなってついこすってしまいました……。汚れが広がり反省。最初から最後まで、叩いて汚れをとるようにしたほうがよさそうです。

    ティッシュで汚れを取る

    ■ 最後に洗濯して仕上げ

     ある程度汚れが落ちたら、最後に洗濯して仕上げます。もともとかなり頑固な汚れだったため、完全には落ちませんでしたが、それでも大幅に薄くなったのは明らかです。

    汚れが綺麗に落ちた

     Before(左)/ After(右)の比較では、汚れが大幅に改善されたことが確認できます。軽い汚れであれば、さらにきれいに落ちそうです。

    Before(左) / After(右)

     ネットの噂通り、消毒用アルコールジェルでボールペンの汚れが目立たなくなりました。ただし、繰り返しになりますが、消毒用アルコールジェルは本来の用途ではありません。試す際は自己責任で、シャツの素材などを十分に確認した上で行ってください。

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • 1人暮らしの救世主?Xユーザー考案「手作り虫捕獲器」が助かる
    インターネット, おもしろ

    1人暮らしの救世主?Xユーザー考案「手作り虫捕獲器」が助かる

  • 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記
    インターネット, おもしろ

    隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

  • ゲーム感覚の「ログインボーナス式ダイエット」が話題 痩せて貯金もできる!?
    インターネット, おもしろ

    ゲーム感覚の「ログインボーナス式ダイエット」が話題 痩せて貯金もできる!?

  • 実は“湯むき”できる!? キウイを綺麗においしく食べる最適解見つかる
    グルメ, 作ってみた

    実は“湯むき”できる!? キウイを綺麗においしく食べる最適解見つかる

  • ライブ・フェス参戦者必見 かわいくて簡単なタオルの結び方が話題
    インターネット, おもしろ

    ライブ・フェス参戦者必見 かわいくて簡単なタオルの結び方が話題

  • タイムカードで生活にメリハリ! 漫画家の自己管理術が話題
    インターネット, おもしろ

    タイムカードで生活にメリハリ! 漫画家の自己管理術が話題

  • 警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功
    インターネット, おもしろ

    警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功

  • ご飯に“くぼみ”を作るだけ!解凍が速くなる驚きの裏ワザ、実際に試してみた
    グルメ, 話題・知識

    ご飯に“くぼみ”を作るだけ!解凍が速くなる驚きの裏ワザ、実際に試してみた

  • 油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた
    グルメ, 作ってみた

    油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試して…

  • 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた
    インターネット, 雑学・コラム

    使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠
    インターネット, サービス・テクノロジー

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

  • マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」
    グルメ, 作ってみた

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

  • LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用…

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト