おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【ミリヲタ的グルメ】第8食 カナダ軍IMP

皆様こんにちは。ミリタリーにおける『食』、特にレーションについてご紹介していくDachoの『ミリヲタ的グルメ』。

第八回目は、カナダ軍の標準的なレーション、IMPです。


  • ●カナダ軍IMP
    カナダ軍IMPの写真です。IMPとは、Individual Meal Pack(個人用食料パック)の略です。

    1パックが1食分になっていて、朝食用、昼食用、夕食用があります。

    英語とフランス語を公用語とするカナダのレーションなので、表記はすべて2ヶ国語になっています。
    軍用品であるレーションは、一般にちょっといかついデザインである場合が多いのですが、このカナダのIMPは、茶色の紙袋に文字が書いてあるだけのシンプルなデザインです。この紙袋というのも非常に珍しいです。

    ほとんどの国のレーションは、ビニールパックか箱に入っています。
    例外的なのは、先日紹介したロシアやウクライナのプラスチックケース、自衛隊のむき出しでバラの缶詰、そしてカナダの紙袋などです。

    まあ、紙袋と言っても内側はアルミでコーティングされているので、十分に丈夫で防水性もあります。

    ●開封!
    今回試食するのは、昼食用のメニュー1、「ポーク・チャウ・メン」です。

    開封すると、細々した物も含め、1食分にしてはかなり色々なものが出てきます。

    ・ポークチャウメン
    ・パン
    ・インスタントオリエンタルライス
    ・チェリーのシロップ漬け
    ・粉末ジュース(レモン)
    ・ラズベリージャム
    ・ピーナツバター
    ・インスタントコーヒー
    ・ティーバッグ(オレンジペコー)
    ・粉末クリーム(コーヒー、紅茶用)
    ・醤油
    ・砂糖
    ・塩
    ・胡椒
    ・チョコウェハース(コーヒー味)
    ・キャンディー(ミントチョコ味)
    ・ウェットティッシュ
    ・ブックマッチ
    ・スプーン
    ・爪楊枝
    ・紙ナプキン
    ・メニュー表

    日本人としては、インスタントオリエンタルライスと醤油が気になるところです。「オリエンタルライス」という名前だけでは、どんな料理か想像が難しいですね。

    そして自衛隊の戦闘糧食にも入っていないパック醤油。まさかカナダ軍が採用しているとは、驚きです。

    ●実食
    早速食べる準備です。
    ポークチャウメンを温め、インスタントオリエンタルライスにお湯を入れて、粉末ジュースを水で溶きました。

    ポークチャウメンとは、豚肉の焼きそばのことです。で、盛り付けたこの料理、どう見ても焼きそばではなさそうです。

    食べてみてもポークシチューみたいで、麺は全く入っていません。何か大きな誤解があるのでは…とも思うのですが、このポークチャウメンを製造したのは、以前アメリカ軍のMRE向けにポークチャウメンを製造していた会社なのです。
    MREのポークチャウメンは、スナック菓子のような麺のあんかけ焼きそばでしたので、ポークチャウメンがどんな料理なのか知っているはずなのですが…
    味は、まあ可もなく不可もなく、これといった特徴もなく、無難な感じでした。
    調味料で好きに味を調えてくれ、ということでしょうか。

    そしてオリエンタルライス、パラパラした長粒米で、何かこげ茶色のソースらしきものが少しかかっています。
    匂いはなく、パサパサした感じで日本の米とはかなり違います。ソースの味が軽くします。
    醤油をかけてみましたが、元々のこげ茶ソースの味と同じでした。醤油の風味はなく、期待してはいけなかったようです…

    パンは、甘い香りがしておいしそうですが、食べてみるとボサボサしていました。パッケージには、温めていいよ、と書かれているので電子レンジで軽く温めてみました。すると、フワフワで美味しくなりました。製造から4年以上たっているとは、とても思えない感じです。
    ピーナツバターを付けて食べましたが、ラズベリージャムも使うほどにはパンは大きくありませんでした。

    チェリーのシロップ漬けは、あまり甘くなく、さっぱりして食べやすかったです。

    カナダ軍IMPは、これまで何度か食べていて、結構美味しくて気に入っていました。でも残念ながら、アジアの料理はやめておいた方がいいんじゃないかなあ…というのが今回の感想です(笑)

    【注意してください!!】
    カナダ軍IMPを初めとする各国のレーションは、我々民間人が手に入れて食べることを前提としていません。
    これらを販売する業者なども、あくまでコレクション品として取り扱っています。
    食品としての安全性は、各国政府、製造業者、販売者の誰も保証してくれませんので、万が一食べる場合は、すべて自己責任になります。

    ■ライター紹介
    【Dacho】

    中学時代に「エリア88」と出会い、ミリタリーに目覚める。数年前、以前から気になっていたMRE(米軍のレーション)をミリタリーショップで発見し、レーションオタクの道へ。急速に自宅の空きスペースを浸食していくレーションの山と日々闘い続けている。

    あわせて読みたい関連記事
  • 宇宙・航空

    アイスランド沖でNATO6か国の対潜水艦戦闘訓練「ダイナミック・マングース」始ま…

  • 宇宙・航空

    カナダ軍新汎用機関銃C6A1を追加発注 2023年納入完了予定

  • 宇宙・航空

    あの日を忘れない ノルマンディ上陸作戦75周年犠牲者追悼式典が英仏で開催

  • 飛行するアブロCF-105アロー(Photo:RCAF)
    宇宙・航空

    湖底に眠る「幻の戦闘機」の試験モデルを探せ!カナダでプロジェクト進行中

  • 宇宙・航空

    恒例の多国間共同訓練「RIMPAC2018」26か国が参加しハワイ周辺海域他でス…

  • 宇宙・航空

    「トップガン2」に各軍も注目 Twitter上で小競り合い

  • 宇宙・航空

    アメリカ軍、ついにピザをミリメシに加える

  • 宇宙・航空

    カナダ軍の極地戦技訓練「ノーザン・ソージャン」始まる

  • 宇宙・航空

    カナダ、NATOのAWACSプログラムに復帰

  • 宇宙・航空

    各国軍が協力!サンタクロースエスコート大作戦

  • Dachoミリタリーグルメ

    記事一覧

    中学時代に「エリア88」と出会い、ミリタリーに目覚める。数年前、以前から気になっていたMRE(米軍のレーション)をミリタリーショップで発見し、レーションオタクの道へ。急速に自宅の空きスペースを浸食していくレーションの山と日々闘い続けている。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第37食 アメリカ軍レーション拡張モジュール

  • ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第36食 ウクライナ軍レーション

  • 自衛隊の新型戦闘糧食I型
    ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第35食 自衛隊の新型戦闘糧食I型

  • アメリカ軍特殊部隊用レーション
    ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第34食 アメリカ軍特殊部隊用レーション

  • ニュージーランド軍レーション
    ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【ミリヲタ的グルメ】第33食 ニュージーランド軍レーション

  • 海上自衛隊カレー
    ミリヲタ的グルメ, 宇宙・航空

    【海上自衛隊カレー】第2食 大注目のイベントで絶品カレー全種食べ比べてみた

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    2. 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用

      工場向け自動化ロボットの研究開発を行うテクノロジー企業、Build AIが、工場労働者2138人による合計1万時間の作業映像をオープンソース…
    3. お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      お菓子の家……ならぬ「つまみの家」誕生 お酒が進むオトナの創作料理

      「解体しながら飲む」が合言葉。童話でお馴染みの「お菓子の家」を、そのまま大人向けに置き換えたような、その名も「つまみの家」がXに登場しました…
    4. 作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業でたき火を燃やす新感覚クリッカー「たき火と猫」登場 癒やしと集中を両立するチル系ゲーム

      作業中に「猫」と「たき火」の癒やしを感じながら集中できる……そんな新感覚のゲーム「たき火と猫」のSteamストアページが公開されました。本作…
    5. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト