「うちの本棚」第四十一回は動物作品の大家が描いた異色の社会派SFを取り上げます。

石川球太といえば『牙王』や『ウル』といった動物をテーマにした作品を得意とする漫画家として知られていて、ボク自身もそのように認識していたりするのだが、実際には石川の動物テーマの作品よりは、本作や『原人ビビ』の方が印象が強い。


動物を得意としているというのはそれだけデッサン力もあるということで、特に本作では巨人とはいえ「人」が主人公なのでそのデッサン力が遺憾なく発揮されていると言っていいだろう。

本作は、アパートでひとり暮らしをしていた青年が、ある日突然理由もわからず巨人になってしまうというところから始まり、ひとりの巨人を巡って社会が大混乱していくさまを描いていく、ちょっと、いやかなり社会派の作品。

自らの意思とは無関係に巨人になってしまった主人公の思いや苦しみを描くと思えば、その巨人を巡ってのマスコミや警察、そして政治の混乱や興味本位の行動など、ピリッと社会風刺も効いている名作である。

70年といえば講談社の「少年マガジン」も、大学生の読者が現れ劇画を中心に高い年齢層の読者を意識した作品が発表されていた時期。「少年キング」でもそういった漫画界の時流に乗った企画だったのだろう。作品の内容的には、いまであれば青年マンガ誌に掲載されていておかしくないものである。

とはいえ、連載当時も、最初の単行本が刊行されたときも、それほど話題になったとか注目されたという印象はなく、太田出版で再刊行されたことからもわかるように「カルト作品」として知られているといっていい。

すでに連載からかなりの年月が経ってしまっているにもかかわらず、いま読んでも本作の面白さや社会風刺の視点は色あせてはいない。まだ未読という方にはぜひお読みいただきたいと思う。

人が人としてどうあるべきか、いつの時代でも変わることのない思いを本作は見事に描き出していた。
 
ちなみに、太田出版の単行本では「少年キング」連載以前に「まんが王(秋田書店)」1969年11月号に掲載された本作のオリジナル作品を、著者によって本作に組み込む形で完全版としている。

初出/少年キング(少年画報社)1970年10号~32号
書誌/汐文社(全2巻)
   太田出版(全1巻)
   ダイソー(全2巻)

■ライター紹介
【猫目ユウ】

ミニコミ誌「TOWER」に関わりながらライターデビュー。主にアダルト系雑誌を中心にコラムやレビューを執筆。「GON!」「シーメール白書」「レディースコミック 微熱」では連載コーナーも担当。著書に『ニューハーフという生き方』『AV女優の裏(共著)』など。